• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本茶検定の出題形式について)

日本茶検定の出題形式について

このQ&Aのポイント
  • NPO法人日本茶インストラクター協会主催の『日本茶検定』の出題形式について知りたいです。
  • 受験者がどの程度の知識を持っている必要があるのか、模擬テストなどはあるのか疑問です。
  • また、「日本茶のすべてがわかる本」を購入済みですが、数値の覚え方についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

2年前に受験し、2級(シルバー認定)だった者です。 基本的に公式本の「日本茶のすべてがわかる本」がスミズミまで暗記できていれば、 ほぼ満点(90点以上でゴールド認定です)が取れる内容です。つまり、仰る通り、 数値も憶えていなくてはいけません。それ以外にも結構細かいところも出ます。た だ、試験は「択一式」なので、手も足も出ない、ということはないです。あと、回 答時間が短めなので、あまり考えて答えている時間がないので、ケアレスミスを誘 発しやすいかも。自分もそれで、あと1問でゴールド認定を逃しましたので(笑)。

mujiten
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。やはりスミズミまで暗記が必要なんですね・・・汗。ちょっとのんびり構えてました。1問で認定書の色が変わってしまうと思うと、ケアレスミスにも注意して回答しないといけませんね。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A