• 締切済み

国民保険、国民年金について。

20歳、女です。 非常勤で指導員をしております。 去年、父の会社が自己破産をし、それにより社会保険がなくなってしまった為、3月に職場で社会保険に入り、厚生年金を払っておりました。 ですが、人件費削減や、両親の離婚もあり指導員の職だけでは苦しく、9月から掛け持ちをすることになり、それにより社会保険と厚生年金が解約された為、国民保険、国民年金に切り替えるよう言われたのですが、正直、全額払うのが厳しい状況です。 年金は所得によって減額できると聞いたのですが、どれくらいの所得で決まるのでしょうか。 また、国民保険料についても教えて頂けたらうれしいです。 ちなみに、昨年度の所得はまだ学生であったのもあり、勤労学生でギリギリ130万に収めております。 今年度はたくさん働いてましたが、9月からのシフトの削り具合から同じくらいの所得にはなりそうです。 よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 年金は所得によって減額できると聞いたのですが、どれくらいの所得で決まるのでしょうか。 > また、国民保険料についても教えて頂けたらうれしいです。 > ちなみに、昨年度の所得はまだ学生であったのもあり、勤労学生でギリギリ130万に収めております。 ○国民年金 ご質問者様は独身なのでしょうか? a 30歳未満なので「若年者納付猶予」が使えます。これに該当すれば、国民年金保険料は全額免除ですね。 b 「若年者納付猶予」に該当しないのであれば「一部免除」で考えることとなりますが、「一部免除」は世帯の所得で考えるので、どれに該当するのか(ソモソモ、該当するのか)は判断できません。 【日本年金機構hp】 http://www.nenkin.go.jp/main/individual_01/index8.html#05 ○国民健康保険 他の方が書かれていますように、居住している市町村町によって計算方法がマチマチなので、『幾らぐらいですよ』と言う情報すら書けません。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>年金は所得によって減額できると聞いたのですが、どれくらいの所得で決まるのでしょうか。 貴方の所得なら、1/4に減額になるでしょう。 参考 http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm なお、給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります。貴方の年収なら65万円)」を引いた額を「所得」といいます。 >国民保険料についても教えて頂けたらうれしいです。 国保の保険料の計算方法や減免は市町村で違いますので、直接、役所の国保の窓口で確認されることをおすすめします。

  • droyce
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.1

年収130万ということは、一人暮らしではなさそうですね。 ご両親が離婚されたとのことですが、どちらと一緒にお住まいですか? また、親御さんは働いていると考えられますが、健康保険などは? 他に、ご兄弟は? とりあえず、そういうことを無関係に考えた場合、 学生さんということですから、学生納付特例を申請すれば、国民年金は免除されます。 一方、国民健康保険は、世帯単位で計算しますので、 所得割(所得に応じた金額)+均等割(世帯の人数に応じた金額)+平等割(決まった金額) の合計となりますが、市町村によって全然違いますので、 こればっかりは、役所で聞いていただくしかないです(ホームページで調べることはたぶん可能)。 その際、国民健康保険料の減額申請が可能かどうかも、合わせて聞いてみるといいでしょう。 ただ、減額申請は、なかなかハードルが高いようですが。 と、今はもう学生ではないのですかね? その場合は、所得に応じて、国民年金の免除制度もあります。 こちらは、学生納付特例よりも数段所得のハードルはキツいですが、 (学生の場合は、本人のみの所得。その他の免除は世帯の所得で決まります) これも、役所で聞いてみるといいでしょう。

関連するQ&A