- 締切済み
ピエゾ故障どうすればいいですか?
ピエゾアクチュエータを利用し、マイクロポンプを開発しています。 F.GとAMPで稼動すると問題なかったのがある電気屋さんにたのんだ駆動回路で、駆動すると、 性能が落ちるものがでてきたり、完全にピエゾが壊れてしまうものがあれば、問題が発生しない ものもあります。たぶん問題がないのも長時間稼動すれば壊れるのではないかと思います。 ピエゾが壊れる原因をネットから探し、オスロスコップで波形を見ても、変な波形は見られないです。 F.Gで加速稼動実験をしても壊れなかったし、長時間稼動しても問題なかったものが、駆動回路で稼動すると壊れてしまいます。 業者さんに聞いてみてもわからないっていうばかりで、。。。。 駆動回路よりノイズがもっと発生している他のメーカさんの駆動回路では問題なく駆動されています。 ピエゾ壊れる原因って過電流の以外になにかありますか? 正直に電気は苦手なんです。 教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- YUI_AI
- ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.1
>駆動回路よりノイズがもっと発生している他のメーカさんの駆動回路では問題なく駆動されています。 もしかしてPWM制御されているってことはないですか? その場合、素子に対しての制御電流が少なくなる為、過熱とかが防止出来ているとかの可能性があります。 後は、波形はきれいでも、印加電圧(又は時間)が定格を超えている事はないですか? 参考までにPWM制御の波形等が出ているので確認して見て下さい。 ※ノイズと思っているのはPWMの波形かも。 http://www.mess-tek.co.jp/Tec/PWM_DriveUnit.pdf