• 締切済み

他界後の家賃の処理

先日、親のお兄さんが亡くなりました。 3ヶ月ほど入院して他界したのですが、なんと家賃を9ヶ月滞納していたのです。 この場合、うちの親が滞納した家賃を支払う義務はあるのでしょうか? 他に身内もおりません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • dark-side
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.6

賃貸の保証人がどうなっているのかわかりませんので、何ともいえませんが、 他に身内がいないとなれば、兄弟は法定相続人になります。 遺産とは、プラスになるものだけでなく、マイナスのもの(借金等)も含まれるので、滞納した家賃は相続人であるあなたの親に、支払い義務が生じる可能性があると思われます。 相続は放棄をする事も出来るので、この際キッチリ故人の財産を計算して、マイナスになるようなら、相続放棄の手続きをしておく必要があるでしょう。 家賃を滞納している位なので、それ以外にも債務がある可能性は充分あります。遺産が無いからとほったらかすのは危険かもしれません。

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.5

ちょっと気になるのは、9が月滞納していたというのは事実なんでしょうか?それをきちんと確認した方が良いと思います。

noname#7627
noname#7627
回答No.4

 「別に払わなくて良いと思います…。」と言ったら終わりですが…。  RD17さんのご家庭が、親のお兄さん(おじさん)の家賃を払えるゆとりが ある、おじさんにあなたや、あなたのご両親がお世話になったのならば払った 方がお亡くなりになったお兄さんのご供養にもなり良いと思います。  おじさんが、前からあなたのご家族に対し迷惑をかけて困っていたのなら、 モラルとして良くはありませんが、無視する選択肢も考える必要が あると思います。  >なんと家賃を9ヶ月滞納   福祉の方にお世話になっておられなかったのでしょうか?  最悪の場合、福祉の方にお任せする方法もあります。

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.3

法律論的に、払う義務があるとかないとか言いますと 角が立ちます。 大家さんと話し合いの上、可能な限りの支払をされたら どうでしょう。 大家さんも、既に故人となられた方の滞納家賃ですので そう厳密な事は言われないと思うのですが・・・。 誠意を見せれば、全額支払をせずとも大家さんも納得して いただけるのではと思います。 そのほうが故人の供養にもなり、後味が良いと思います。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

法律的には、部屋を借りる契約の保証人になっていない限り、親戚だろうと支払う義務はありません。 ただし、遺産を相続する場合には、債務も引き継ぐので家賃を支払う必用があります。 相続を放棄すれば、支払う義務はありません。 あとは、社会的にどうか、です。 安い金額でしたら、払ったほうが体面的にも良いかと思いますが。 しかし9ヶ月ともなると、高額になるかと思いますし… 敷金がいくら返ってくるかにもよりますけど。 なお、家賃の支払いとは別に、部屋の片づけをして明け渡しをしないと、家賃の支払いは継続します。 ただし大家に無断で荷物を持ち出して、それで家賃を払わないというのでは窃盗で告発される可能性もあります。 大家と相談して、家賃とは別に、部屋の片づけをする事と、その際に大家の希望する物は家賃の担保として大家に引き渡すという事を告げてください。 大抵の大家は、そんな物を渡されても困るので、「全部持っていってくれ」と言うとのですけど… 法律に強い大家だと、「全部そちらで保管してくれ」と、あくまでも所有権を留保する書類をだすかもしれません。 もっとも、その場合には保管費用を請求できるのですけど… 私の経験した事例では、家賃の支払い義務は無いけれど、残された家財を親戚が「買い取る」という事で決着しました。

RD17
質問者

補足

そうなんですよ。部屋の整理が必要なんです。 今週末この作業(整理)を専門業者が来て行います。 この時大家さんも立ち会うので、家賃の件もきっちり話をしないと・・・。 家賃を払ったら、次から次へといろんな所から請求が来そうな気がして・・・。 賃貸契約の保証人にもなっていないので、部屋を整理し、家賃は払う必要なし。 これが最良でしょうか?

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.1

相続を放棄すれば、支払う必要はありません。 資産などを相続すれば、もちろん払う必要があります。 ただ、人として払うべきだと思いますが。

RD17
質問者

お礼

遺産は全くありません。 支払う必要はないが、支払うべきですか・・・やはり。 早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A