家賃滞納されています
私の親は貸家を持っているのですが、そこに6年ほど住んでいる人がここ半年家賃を払っていません。
親は滞納には気づいていましたが、今まで催促をしたことがありません。
「保証人がいるから大丈夫」「勤め先の会社も知っている」が理由のようです。
しかし滞納金が増えるほど回収が困難になり家を追い出しても踏み倒されそうで怖いです。
滞納金は40万円を超えています。
そこで質問なのですが、
1.滞納金はいくら貯まっても保証人がいる限り必ず回収できるものなのでしょうか?
2.法的に滞納金請求は5年可能ですが、例えば発生から3年経って突然全額請求しても問題ないものなのでしょうか?
3.5年以内であっても催促をしてこなかったことは法的に過失になるでしょうか?例えば発生4年11ヶ月後に滞納金回収・契約の解除を行う際に差し支えあるでしょうか?
4.勤め先の会社を知っていることが回収に関係あるでしょうか?
5.居住している人が家を綺麗に使っていないのですが、退去する際借主が掃除をしなかった場合は、代行業者等を使って掃除を行った費用を請求できるでしょうか?
なるべく早く催告をし回収する予定ですが、以上について確認をしておきたいです。
ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。