• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:低体温・呼吸困難・自律神経の乱れ)

低体温・呼吸困難・自律神経の乱れとは?治し方や対策は?

このQ&Aのポイント
  • 低体温と呼吸困難、自律神経の乱れはどのように関連しているのかについて詳しく説明します。
  • 低体温を治すためには、ホットパックや腹巻、生姜を利用する方法が効果的かもしれませんが、根本的な治療を受けることも重要です。
  • 自律神経の乱れを改善するためには、漢方薬の使用や自己調整方法がありますが、個別の症状に合わせた治療が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

タンパク質とってますか? 特に良質なお肉です 多めに食べる事を心がけ下さい 体温は確実に上がります

alpac
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 肉は嫌いではないのですが 栄養だから食べなければという感じて なんとなく食べています。 食べる事に興味がないのも一因でしょうね、きっと。 呼吸が辛くてパソコン出来ず すっかりお礼が遅くなってすみません。 これからは肉を食べるよう心がけます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

日本では自律神経の乱れとか自律神経失調との言葉をしばしば聞きますが、 海外ではあまり用いられる言葉ではなく 漠然とした状態を都合よく話すことができるので日本ではよく聞くものです 実際に自律神経そのものの病気で疾患が成り立っている方は少なく、 多くの場合は心身症的な方々で、体そのものには明らかな異常が無い、 あるいは軽微でそれは不調の主体ではない方々です しかし、初めから心身症として話しますと受け入れがたい患者さんが多いので あいまいに説明するのに都合にいい用語です ですのでこのタイプの方に本来適した診療科は心療内科か精神科(女性に場合は婦人科も視野)軽症の場合は家庭医となります

alpac
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「自律神経そのものの病気で疾患が成り立っている方は少なく」 は少ない方に当てはまるのか それとも自律神経が原因ではないと 安堵出来る嬉しさもあったり・・・・ですが 辛さを理解してもらえないのが残念です。 友達も同様に夕方になると説明出来ない変な疲れがあると 言っていますので年齢的要因かも知れませんね。 「心身症」では片づけられない何か・・・です。 現在は婦人科で出して貰った「当帰芍薬」を飲んでいる所です。 アドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A