• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄に出ていってもらうのですが・・)

兄に出ていってもらうのですが・・

このQ&Aのポイント
  • 兄と母は一軒家で二人暮らしをしており、父は他界しています。兄は30歳の独身です。
  • 母が長期の入院後、施設に入ることになりましたが、入院資金がないため家と土地を売ることになりました。売却額はおおよそ1500万円です。
  • 私は結婚して出ていったため、母の通帳を管理することになりました。突然出ていくことになった兄にはいくらか渡すべきでしょうか?兄は金遣いが荒いため、渡すのをためらっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyuuza2
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.7

突然出て行と言われても、お兄さんの精神的経済的な不安は大変なものだと思います。 お金の蓄えがあるならまだしもないのなら、あるあ程度のの生活費、家賃に掛かる費用は面倒見てあげてほしいとおもいます。後はそれをどう使おうか一切感知しない。 キャバクラに行ってお金を使おうが、あとは一銭も渡さない、そういう姿勢が良いのではないでしょうか? わたしなら、そうします。

その他の回答 (9)

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.10

こんにちは。 お家を売ったお金は生前分与ではなくて、お母様の為に使う物。 私は払わなくてもいいかと思います。 これが成人してるとは言え年の少し離れた弟や妹なら、アパートを借りるお金くらいは・・・と思いますが、30歳の男性。 アパートを借りるくらいの預貯金があって当然ではないでしょうか? それをお母様の病院代や施設費用から出すと言うのもどうかと思いますし、何か情けないと思います。 もしも預貯金がなくアパートを借りられないなどの事情があれば、お兄様の方から言ってくるのでは? その場合は仕方ないので、いくらか出すしかありませんが、こちらから渡す必要はないと思います。 >私はもちろん母が無くなるまでもらうつもりはありません 貴女が仰ってるように、お母様に何かあった時に余っていれば分与したら如何でしょう? もしかしたら足りなくなる事もあるかもしれませんし、そういった事を踏まえてお考えになられた方がいいかと思います。

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.9

>兄にはいくらか渡すべきなのでしょうか? 突然の事でお兄さんは不満に思っている、との事でしたので、新しいアパートなりを契約するに足りない分は出すべきではないかと。 基本あなたのお金ではない訳ですし。 ※なんとなく自分に決定権があるように勘違いしているような... >私はもちろん母が無くなるまでもらうつもりはありません 1500万から頭金300万を貰って自宅を新築し、新築した自宅で看護するという話は無くなったのですね。 私欲で使う事の無いように管理が必要です。 >土地はすべて母の名義です という事は建物の25%は叔母さんの持ち物という事ですね。 1500万の中から持分を叔母さんにも支払わないといけませんね。 >兄は金遣いが荒く毎月お酒とキャバクラ三昧なため私としては渡したくない 気持ちは分からなくはないですが、これはあなただけで決めていい事ではないです。 母親からすれば両方とも子供ですし、お金は母親と叔母さんのものです。 あなただけでは話が拗れそうなので、叔母さん(出来れば母親も)も交えてお兄さんと話を詰めてみてはどうでしょう。 そこで幾ら足りないか等の話が出てくると思います。

回答No.8

新しく借りるであろう、賃貸物件の礼金敷金ぐらいは出してあげたいでしょうが、 ここでポーンとお金を渡すと、 後々せびり、金が無くなっては、金の無心で金品を要求してくるでしょうから、 ここは、心を鬼にして、何も渡さずに追い出す方がいいでしょうねえ。 兄がきちんと勤労して多少の蓄えさえあれば、問題ありませんね。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.6

お母さんから貴女に管理するように言われたのなら、兄に渡す必要は有りません。無駄使いで更に当てにして使うことになりかねません。1500万な使い出せばあっという間に無くなります。

回答No.5

お母様の入院、施設入所と大変ですね。 >そこで突然家を出ていくことになった兄にはいくらか渡すべきなのでしょうか?  親子であっても、立退き料のようなものは必要と思いますよ。  それに、現実的に、お金遣いが荒いとのことですので、転居費用も無いのではありませんか?  お兄様が転居しない限り、ご自宅の売買が難しいように思います。  引越し、賃貸契約手数料、家賃保証会社手数料、火災保険、敷金、礼金、と2~3か月分程度の家賃ぐらいの出費は考えた方が良いと思います。          

  • yeye00
  • ベストアンサー率34% (87/251)
回答No.4

兄が出て行くにあたって必要最低限の資金があるのであれば、お金は渡さない。 資金がないのであれば必要最低限だけ渡す(もし引越資金をヘンなとこから借金されたら厄介です)。 返済してもらうべきと判断するのであれば、借用書を用意しましょう。 その後は何を言われてもお金は渡さないこと。 これは絶対です。ダラダラと食いつぶされる可能性もありますので。 まだお母様は生きておられますし、今後何があるか分かりませんので土地と家を売ってまで資金を用意する必要があったのであれば、お金は残しておくに越したことはありません。 その後のことについてはお母様とよく話しあえればいいのですが。

回答No.3

父の相続ではないのですから、兄からの請求の有無にかかわらず 兄へは、まったく払う必要はありません。 でも、実際に兄がごねているなら、多少の当座の資金は必要でしょう。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

新居をどうするかによっては、お金がかかりますよね。賃貸なら保証人も必要でしょう。敷金礼金前家賃など、そこそこ大きなお金がかかります。 引っ越しにもお金がかかりますよね。 まずはお兄様とのお話し合いからでしょう。あとはお母様の意向(このお金はお母様のお金であってあなたのものではないので)。 要求が出てから不当か否かという話になるのでは? お兄様が自分の手持ちで済むから出さなくていいと言えば、それでOKですし。 あと、余計なことになりますが、預かったお金の出入りは逐一記録し、不信をもたれたときにもきちんと回答できるようにしておくことです。 気が早いですが、お母様が亡くなったとき、どうするかも考えておいた方がいいでしょうね(残ったお金については、お兄様にも権利があります。たとえ遺言があったとしても、遺留分は請求する権利があります)。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

1500万なら、母750万、兄弟で375万ずつが原案かなと思います。税込みで。ただ、母の金なのだから、母が判断できる状態であれば、母の一存でいいと思います。

関連するQ&A