• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子との関係修復)

息子との関係修復

このQ&Aのポイント
  • 36歳になる息子との関係についてご相談します。息子とのコミュニケーションが上手く取れず、10年以上も疎遠な状態が続いています。
  • 私は息子に干渉するつもりはありませんが、心配や思い伝えたいことがあります。家族としてコミュニケーションを回復し、話し合いたいです。
  • ただ、母親のわがままな性格や情緒不安定な面もあり、それが関係の悪化につながっているようです。離婚は考えていませんが、心理的な負担が大きいです。]

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.12

40代既婚者男です。 息子さんの立場として、お答えさせていただきます。 今、どんな方法を持ってしても、息子さんの心の扉を開く ことは難しいと思います。 今あなたが息子さんに対してやろうとしている事は、全て 逆効果だと思うのです。 過干渉な母親から離れたいと思っている息子さんの行動は 実に自然な当たり前な行動です。 子供というのは、自立心が芽生えだすと、過干渉してくる 親をうざったく感じるものです。 特に異常なまでの奥さんの息子さんへの執着は、息子さんに とって幼い頃からのトラウマとなっているはずです。 お母さんがなぜそこまで、息子さんに過剰に接するのかは 分かりませんが、もはやそれは愛情では無く、自己満足の 世界になっています。 私も、中学から高校にかけて、特に母親に対してイライラの 毎日でした。 何をされてもむかついて、うっとおしくて、イライラして いました。 ほっといて欲しい、構わないで欲しいだけでした。 そうした息子さんの心の悲鳴に気がつくことが出来なかった お母さんに対する怒り、恨みといった感情を溜め込んだまま 大人になり、息子さんも大きな苦しみの渦に巻き込まれて いると思います。 そこでですが、今後は、息子さんとお母さんを接しないように 出来る限りの配慮をお父さんがしてください。 そして、お母さんとの関係を修復しようとして、息子さんを 諭したりしないでください。 もちろん、お父さん自身も息子さんとの関係を修復しようとは しないでください。 すべき事は、ただ一つ、目の前の事実をそのまま受け容れる ということです。 息子さんは、お母さんとお父さんとは話がしたくない。関わりたく 無いという事実を、まずは心で受け止めてください。 そして、何もしないで、ただ息子さんの思いを尊重して、 後はお父さん自身で、目の前の現実と向き合うのです。 はっきり申し上げますが、今の現実を造ったのは、他でもない あなたと奥さんです。 全て、100%あなた方夫婦の責任です。 息子さんには、何も責任はありません。 仕事の為とはいえ、長く家を空けて息子さんと向き合ってこなかった あなたの責任です。 また、奥さんを責めても何も変わりません。 奥さんを否定して、責めて、変えようとすれば、更に状況は悪化 するのみです。 あなたにとって出来ることは、奥さんと向き合う事や、息子さんと 向き合うのでは無く、あなた自身と向き合うことなのです。 その上で、奥さんと息子さんと向き合うのです。 長い時間をかけて、こびりついた息子さんの心の傷は、簡単には 癒されません。 これまでの時間を同じだけかけて向き合って行く覚悟で挑まないと いけないと思います。 奥さんは、奥さん自身で気付いていかなければなりません。 あなたがいくら諭したところで、奥さん自身が気付かなければ、何も 変わらないのです。 しばらく息子さんの事は、そっとしてあげて、遠くから見守るスタンス が一番です。 親子の距離とは、近すぎず、遠からずが一番です。 息子さんもまた、自分と向き合う中で、気付きを得て乗り越えて いくのです。 最後にもう一度言います。 あなたに出来ることは何もありません。 父親だからと格好つけて、家族の学びのチャンスを奪うこと だけはしないでください。 家族であろうとも、それぞれが生きる人生を背負ってこの世に 誕生したのです。 それぞれが持つテーマを元に、様々な経験を経て、大きくなって いくのです。 ケンカしてもいいのです。 憎み合ってもいいのです。 家族だから仲良くしなくてはいけないという事はありません。 こうした苦しみを味わうことも必然であり、そうしたあなた方 両親を選んで産まれてきた息子さんです。 大丈夫です。必ずいつか気付きあえる瞬間が訪れます。 即効性のある方法を見つけたいあなたには、がっかりな答え方 かもしれませんが、何もしない事が一番の薬ということもある という事だけは覚えておいて欲しいです。 外に原因と解決策はありません。全ての答えはあなたの中に あるからです。

nymht
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 おっしゃる通り何もしないで見守るのが一番 ということを改めて確信しました。問題は妻の行為をいかに 抑えるかですが、これができていればもっと早くに 何か良い方向が出たかもしれませんが。

その他の回答 (12)

回答No.13

>親として応援してあげられること、結婚など 「???」。おたくが普通のおじさんみたいに「お前そろそろ結婚は」と無邪気に言うとやぶへびにならない?家庭の問題ごたごたしてる人に早く結婚しろ、結婚はいいぞ、子供はいいぞと言われてもさ。その子供である自分はこんなに苦しんでんのによく言えるなと。ひょっとして孫の顔見て憂さ晴らしするために自分の存在を利用しようとしてんのか?と・・・・・まあそこまでとんがってないかもしれんけど、矛盾してて説得力無いのは確か。 結婚を語る資格がないなんて言わない。どこの家も苦労はあり完璧ではないはず。しかし息子側にしてみれば唐突すぎる。 皆も自分も苦しい部分はあったけど、それでも自分は妻の有り難味、子供の有り難味を感じてきたよと、感謝の気持ちを語れる段階になった頃なら、お互い気負わず向かい合えるかもね。 さすがに月1で通うのはやめたら?おたくにしたら回数増やせばいつか会える→解決に向かうチャンスができる という考えだろうけど。おたがい中身が伴わないとね。ほかの人も言うようにハガキだっていいでしょ。時間と中身が整ったときはじめてチャンスになる、ただ会いさえすればというのはストーカー的発想。

nymht
質問者

お礼

 アドバイス有難うございます。やはりストーカーに見られてしまうのですね。  

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.11

はじめまして 二児の母です。 束縛が酷い期間が長く、それを阻止しようとしても 追って来る状態を続けてしまったのですから 息子さんは 親と連絡を断ちたいと思うのが 自然だと思います。 いつか自立するんです。 もぅ自立しているんでしょ? 36歳で自立しない、親の品物が楽しみで、、、って方が 気持ち悪いでしょ? 36歳は 若干過ぎた私と夫です。 私は38歳、夫は39歳です。 高校生の娘達を育ててます。 でも そこまで干渉してないですね。。。 やっと 息子さんは 束縛から解放されているんです。 そのままにさせてあげたらどうでしょうか? 本来ならもっと早かったはずです、、世間は。 だけど どうにか我慢したり、自分なりにスルーしようとしたりしたはず。 だけど 精神的に参ってしまうから 関係を断ち切りたい思いなんでしょうから。 結婚はタイミングですよ。貴方もそれは分かるじゃない? 一人が結婚したいと思っても 相手がしたくない時期だったら成立しませんしね。 要するに怖いんじゃない? 結婚しようと挨拶に行くにも 束縛されるじゃない? 何処の誰で、、どんな大学に行って、、って家庭調査されそうだもの。 束縛って 言葉の聞こえはさほど悪くないけど 受け取り方次第では 虐待じゃない? 言葉の暴力でもなく、体力的な暴力でもない、だけど精神的暴力だと言われればそれまでです。。。 私も母親ですから やはり子供の事は常に心配です。 心配ではあるけど でも失敗をしないと当人は何が最善策なのか、相手はどう思うのか等の対処は学ばないです。 言い方を変えたら 信じられない様な子供に育てた覚えは私はありません。 絶対に 愛情は伝わっていると思うし、それなりの事を娘達にはしてました。 そこを貴方が奥様に伝えてあげたらどうでしょうか? 息子を育てるに 優しい子であり 自分を持つ子に育てたのはお前がちゃんと育児をしてくれていたからだろ? その自分の子供を信じられない様では 俺達も子供から信頼は得られないよ。 って。。。 似た様な年齢なので、、男の子の怪我なんて 勲章じゃん。 家でそれだけ束縛されて 高校、大学に行き、随分我慢されたと思いますよ。 オイタをしたい時期だってあったでしょうし、でもそれをしたら 母様が気が狂うから、ハメを外す年齢に外せず(反抗期の時に反抗期が出来ない)、、、。 だから ある意味怖いですよね、、、反抗期時期には反抗期が無いと。 歯止めが利かないと言うか。。 そんな状況だと思うので 知らせないとならない時には知らせるでしょうし 知らせるには電報って言うのですから それを受け入れるしか無いでしょうね。 息子さんからしたら 母様も貴方も 毒親なのでしょう。 親の気持ちは 親にならないと分からないものですから。。。 いつか分かりますから。。。反抗期にならず 反抗期が遅いと当然長引きます。 そんな感じで待っているしか無いと思います。 言い方悪くてごめんなさいね。。。 36才だもの、今迄生きて行けているのですから 大丈夫です。 ただどうしても 親が許せないだけでしょう。 そりゃ当然ですよね、、高校時代、大学時代って 楽しい盛りだものね。 それを半分以下に我慢を強いられたら 許せないのは当たり前。

nymht
質問者

お礼

有難うございます。 やはり待つしかしかないのでしょうね。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.10

なんともすごい親子関係ですね。 息がつまります。 息子さんが気の毒でなりません。 「息子が命」の母親ですね。 とっても偏った愛情の掛け方だと思います。こんな母親もいるのね~とびっくり。 我が家も貴家と同じ家族構成です。主人も海外勤務が多く、息子が小学生のころは二人の生活、 中学、高校は家族で外国暮らしでした。 でも、母の私は過度に息子を干渉してきませんでした。 ほったらかしだった訳でもなく、アンテナははっていましたが、、、悟られないようにね。 奥さまは子離れに失敗されたのだと思います。 36歳の息子さんにまとわりつく(ごめんなさい)のはもう病気です。 息子はペットではないですからね、、、大人の男ですよね。 なんとかできないか、、という悩みですが、、、 奥さまの性分からして無理じゃないですか? 息子さんが上手に逃げるしかないと思いますよ。 他人ならまだしも母親がストーカーまがいじゃ、、、息子さんはほんとに不幸です。 困った奥さまをお持ちで、貴方様の心痛もお察しします。 まずは、、、奥さまから息子さんの話がでたら、無視か、どうなんだろうね~くらいで流すのが一番かも? あまりいい回答でなくてすみません。

nymht
質問者

お礼

 有難うございます。本当に言われるとおりです。妻から息子の話がでた時まともに話をやりとりして  いるといつもとんでもないことになり、あとはしばらく妻は別の人格になってしまいます。だから  なるべく避けるのですが、その代わり行動を止められません。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.9

若輩ですが・・・。 他の方も書かれているように、ご質問者様にできることは奥様をとめること、仲良く暮らすことではないかと思います。 36歳で自活している息子さんに何をしてあげたいのでしょう? 結婚ですか?多分大きなお世話だと思いますよ。 大体36歳にもなって、親とべたべたする息子って変ですよ? コミュニケーションって???という感じです。 必要な時くらいしか電話してこないのが普通じゃないんでしょうか? でも、息子さんは色々なことがあって電話もしたくないくらい実家に近寄りたくないんですよね。 それなら、ご質問者様にできることは息子さんの邪魔にならないよう奥様をとめること、ご質問者様自身子離れすることじゃないでしょうか? 正直、月1回も尋ねてくるって・・・ちょっとストーカーっぽく感じます。 ご質問者様自身、やはり子離れできていないのかなって思われても仕方ないですよ。 他の方も仰っていますが、やはり夫婦仲が上手くいっていないとほかに影響がでますよね。 ちょっと冷静な判断ができかねる人もいるというか・・・(皆が皆・・・という訳ではありませんよ)。 私は姑と同居していますが、姑は舅と長年別居しています。 そのせいか息子・娘や孫と密接に距離をとりたがります。 他に頼れるところがないというか安心を得たいのか・・・ちょっと両親が仲良くやっているところと違う面を感じるんです。 ご質問者様は何とかバランスをとっていきたいと考えていらっしゃるようですが、既に息子さんに対して過剰に思うところがあるように感じます。 息子さんはそっとしておいてあげたら如何ですか? 何か報告したいことがあるのなら、葉書ならみるといっているのですから、便りにすればいいのではありませんか?

nymht
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 私自身は息子は無理してもしょうがないと思ってそのうち変わることもあると 思ってきました(母親は違う考えですが 私の手に負えません)。ただそう思って7年たちますし変化が 見られず、ふと親としてやることがあるのに気付いていてないのではないか と思ったものですから皆さんはどう思われるのか伺ってみたのです。参考になりました。 ただ息子から言われている連絡手段ははがきで無く電報です。つまりよっぽどのことだけよと言っている わけです。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.8

貴方も板挟みで苦しいとは思いますが、やっぱり干渉を止めるしかないんだろうな、と正直思います。 社会的に言って、貴方達夫婦と息子さんでは息子さんの方が今は上ですよ。どちらが自立的に生きていられるかと言ったら、それは今の時点では息子さんの方で、貴方達に心配されるいわれはないんです。 そんな事は、貴方自身は重々承知の上だとは思いますが。 祖父母はその辺りが上手く関われているのでしょう。 息子さんの意志を尊重し、プライバシーを侵害する事は決してない。その姿勢が息子さんに評価されている。だから、そうやって祖父母にだけは会いに来る。 まあ、祖父母は親ではないから、息子さんに対して貴方達ほどの執着はないから、そういう事なのかもしれないですけどね。 僕はなんとなく息子さんの気持ちが分かります。(まあ、僕なんか息子さんみたいに立派に自立してないですけどね。でも、だからこそ。) 多分、母親に対しては同じ気持ちだと思う。 ハッキリ言って、僕達が間違ってるとは決して思いませんよ。僕達はむしろ訴えている。ストーカー止めてくれ、と。それに対して味方する人あれば、そりゃ敵対もしますよ。 なんでそんなに、奥さんのそういう常軌を逸した行動に味方するんです?そりゃ、別に邪魔する事もないですよ。好きなようにやりたいようにやらせてあげるのは、別に否定しないです。その時は、母親(奥さん)とだけ対立するだけですから。 でもね、なにも味方する事ないじゃないですか。片棒担ぐ事ないじゃないですか。そんなのひどいですよ。なんで息子さんの味方はしてあげないんですか? いや、息子さんの立場にも立っているのは十分分かってます。こういう質問をしてくれた、その事はなんか嬉しかったです。(どうも息子さんに自分を重ねてしまう。)丸っきりその母親の味方じゃないんだな、息子さんの味方もしてくれてるんだな、って。 ただ、やっぱり守るだけの力は期待してないですよ。そりゃ、息子さんだって良い大人なんだから、自分の身は自分で守りますよ。 ただ、母親の片棒担ぐのだけは止めてもらいたい。それだけなんです。 離婚する事ありませんよ。今更離婚したってなんにもならないでしょう。穏やかに暮らしたい。その気持ちは痛いほど分かります。 でも、その為に息子さんが必要って言われても、息子さんにしてみりゃ良い迷惑ですよ。いい加減に子離れしてください、そう思うのも無理ない話です。 なので、せめてそういう悪の片棒担ぐのだけは止めてあげて欲しい。どっちがおかしいかなんて貴方なら分かってくれるでしょう?じゃあ、おかしい事の味方はしないで下さい。別にその行動自体は止めなくても良いですから。 具体的には、貴方の権利とか主権を使わせるのは止めて、って事なんですけどね。そういうのなくて、母親だけがなんやかんやするのであれば、別に特に困る事はないです。要らない物は送り返せば良いし、電話は居留守使えば良いし。着信拒否するだけだし。そしたら、貴方とは普通に別途会ってくれるでしょう。 その母親、つまり貴方の奥さんって境界例、ボーダーの印象を受けますよ。周りを振り回してワガママし放題。 子供がそうであれば、周りの大人は諌めたりするでしょ?少なくとも片棒担いだりなんかは絶対しない。 でも、親だから、老人だからって味方するのはなんでなんでしょうね?おかしい事はおかしいでしょ。それで実害被っている息子さんが事実存在するわけだから。 子供だろうが親だろうが関係ないですよ。おかしい事はおかしいです。で、息子さんの訴えは至極当然の話。当然の権利をただ主張、お願いしてるだけなんですよ。 何度も言いますが、貴方はそれは十分分かっているとは思いますがね。そこが辛いところですよね。貴方は分かってる。でも、その母親は分かってない。悲しい事ですけど、でも仕方ないです。受け入れて下さい。

nymht
質問者

お礼

  長文のアドバイス有難うございます。母親の片棒を担つもりはこれポチもないのですが   ただ説得をして息子の気持ちを理解させる、行動をやめさせることが出来ませんでした。   (確かに妻は最近知ったのですが境界例に近いです。それが表れるのは息子の件だけではないです)

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.7

深刻度は違うけど、私も親との問題を抱えていました。 ほとんどNo.2さんと重なる回答になると思いますが。。。。 よく見かける男性回答者さんが 「夫と円満の妻は、息子(子供)への接し方もバランスがよく 依存することが少ない」と書いてらっしゃること 私の実家(悪い例)と夫の実家(良い例)を見ても わかるなーと思っていました。 子供の役に立ちたい、というお気持ちがあるようで 私の親にもそういうものがあると感じ取れます。 ただ・・・・・・・ そもそもは夫婦があってそこに子供ができましたね 自分で連れ添うと決めたパートナーとの関係がままならないから 子供にとばっちりがいったのに それが収拾できない人に「力になってやる」と言われても・・・です。 正直言えば、まず自分たちの足元から固めて欲しいなと。 私の親に対しても思います。 「子はかすがい」でまとまるケースもあるとは思いますが それを息子さんのような立場の人に求めるのは無理ですし。

nymht
質問者

お礼

 アドバイス有難うございます。一般的に母親の行動、父親の行動を端的に表すと母親は子がいくつに  なっても風邪をひかないかと心配をし行動をする、父親は普段は見守って手をださず頼ってくれば  喜んで手助けする傾向にある。と言いますが、私の妻はこれが極端で自分の気持ちが本末転倒になって  いるという点がわからない。 私も彼女の親もさじを投げました。  

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.6

そこまで避けるって、かなりお母さんは、毛嫌いされてるんでしょう。 会ってくれないんだから、あなたの気持ちを手紙にして郵送したらいいですよ。 彼からの答えは期待せず、ただあなたの気持ちを冷静に伝えたら? 息子にそれだけ嫌われるって、ホント、かなりの理由があるはず。 いくらなんでも、そこまでは普通、母親を嫌わないと思うけどネ。 「そこまで避けるのは、卑怯だぞ!一度、会えよ!」とメール送ってもいいし。 父親として、一度は会いたいですよネ? 大人同士として。

nymht
質問者

お礼

 ありがとうございます。大人同士として会って色々聞いてみたいです。  その為の物理的な機会すらなぜか得られないのです。

  • obityann
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.5

私も同じような状況です。 原因は何か考えられるのでしょうか。 それが解決の糸口だと思いますよ。 私の場合。 私は実母が早く死んで実母の実家の養子になりました。 大学を卒業した時結婚相手を決められ従わず家を出てその後全部自分で生活してきました。 その経験から、息子には大学を出て自分で稼げるようになったら親の家で暮らすなと宣言しました。 娘は傍で見ていたので娘に直接そう言った訳ではないのに就職したら自活を始めました。 家内は大勢の兄弟の末っ子で大事にされてきたようで“厳しすぎる”と常に批判的でした。 質問者と同じように家内は感情の起伏が激しく私とは諍いをしますが、息子にはべったりでした。 ですから息子は家内が怒るのは多分に私のせいと思っている節がありました。 音大を出て中学の教員になりましたが、中学生とは合わない自分は小学校の先生になりたい。 そう言って通信教育で小学校の先生の資格を取りましたが、男の音楽の先生が少ないので教育委員会から希望を認められず、うつ病状態になり一時行方不明になりました。 ようやく探し当て1年休職して病気を治し、なんとか小学校の先生になることができました。 その後は小学校教師としてまじめに過ごし、少し援助しましたが自分で家を建て一人暮らしをしています。 40過ぎになりましたので私は自分の家族を持つようにと時々息子に言うのですが家内はそれが気に入らないようです。 なんでも親の言う通りにさせようとすると言って怒り、息子はそういう家内とだけ話をして私とは殆ど口を利きません。 週に1、2度夕食を食べに来ますがその時は家内は朝からいそいそと息子が好きな食事の準備をしています。 娘は結婚して子供もいますが、そういう状態を承知しているようでこちらから声をかけないとなかなか実家にはきません。 以上が我が家の状況です。 質問の回答にはなりませんが同じような状態の家庭も世の中にはいるということで書きました。 あなたはそうなった原因について何か思い当たることがあるでしょうか。 その辺りから時間をかけて解きほぐすしかないと思います。 私はいまは結婚の事はあまり口にせず、先祖がある家の跡取りだからと言って家の事、墓の事、親せき付き合いのことなどにできるだけ参加させようとしており、息子はそういう行事には出てくるようになりました。 もう少し気長に付き合おうと思っています。 参考にならずすみません。

nymht
質問者

お礼

貴重な経験をお話しいただきありがとうございました。 どちらかの親だけとでもコミュニケーションがとれているのは 今の私から見ればうらやましいです。 息子が私をも避けるようになったのは7年くらい前すでに息子がはっきり嫌がっている 母親を連れて会いに行って以来のように思います。

回答No.4

そういう奥さんでしかも別れられないというのが過去と現在のあなたの選択なのですから、その結果息子さんが寄ってこないのも受け入れるしかないでしょう。 ま、別れたところで息子さんもいまさら寄って来ないんじゃないですか。 30超えた息子に「やってあげたいので話し合いたい」というあたりが、実はあなたも粘着で自分の善意を疑わない困った人かもしれないと思わせます。二人とも子離れできてないのですな。息子さんにはそれが見えているのでしょう。 あなたの奥さんやそんな女と切れられないあなたと離れて息子さんはハッピー、死ぬまで文句言う口実が出来て奥さんも充実した人生を送り、あなたもいつまでも悩む材料が出来たので退屈しなくていいではないですかね。すべて欠点のない人生はありません。

nymht
質問者

お礼

おっしゃる通りかもしれませんね。

  • nekako
  • ベストアンサー率23% (19/82)
回答No.3

難しいですね。 本人たちに心変わりがなければ、状況は変わらなさそうです。 時間がかかることだと思います。 でも、電報を見てくれるなら、息子さんの心にも余地がありそうですね。 電報じゃ、ちょっと現代では仰々しいですね。 手紙を封も開けてもらえないなら、葉書で出したらどうですか? 絵葉書で出し、宛名をみると、必然とメッセージも目に飛び込んでしまうようにして。 メッセージは一言だけ大きく書いたら、わざわざ読まなくても目に飛び込んでしまうと思います。 散々押し付けられてうんざりしている息子さんのようですので、 押し付けることは、書かずに。 「寒くなりましたね。体に気をつけて」 とか、 「元気ですか。近所の金木犀が咲きました」のような当たり障りの無い内容で。 できることは、 息子さんの心が解けるまで、辛抱強く待つことかも知れません。身を案じながら。 ある日、突然和解の日がくるかもしれません。 志賀直哉「和解」や佐野洋子「シズコさん」で、親子の確執・不和が綴られていますが、 作家本人たちも、親との和解には相当時間がかかったようです。 おそらく奥様が変われば、和解は早いとは思うのですが、60年以上生きてきたその人の 資質を変えるなんてことは、難しいと思います。 ご夫婦で今の生活を楽しめるようにできたらな、と思います。 犬に加えて、猫も飼ってみたらどうでしょう。 犬は人を良く愛してくれますが、猫は愛されることが得意です。 奥様の情緒面を育てて、息子さんからの精神的独立ができたら、と思います。

nymht
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 やはりゆっくり待つしかないのでしょうね。 妻には一度北風と太陽のイソップ童話を例に出して 時間が必要なことを言いましたが理解はしてもらえませんでした。 ここ数年間私が何の考えもなく無為無策でいたとなじられているのが 現在です。

関連するQ&A