• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:株式会社や有限会社といった表記のない会社)

株式会社や有限会社といった表記のない会社について

このQ&Aのポイント
  • 株式会社や有限会社などの表記がない会社は、どういった会社になるのでしょうか?転職活動をしています。会社名が○○商店という表記のみでした。
  • 待遇などはしっかりしているが、社名になにも付いていない会社の場合、どのような会社なのでしょうか?個人経営なのか気になります。
  • 昇給、賞与、残業手当、役職手当、交通費全額支給、社会保険完備、退職金制度などが表記されているが、表記がない会社は個人経営なのかどうか不安です。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152361
noname#152361
回答No.1

法人ではなく個人事業主かもしれませんが。 ただし、良い会社か悪い会社かはそれだけで判断は出来できません。 優良企業で同族経営の会社はいくらでもありますし。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.5

多分、個人事業なのだと思いますが... 株式会社や有限会社という形態になったからといって、ただちに状況が改善されることなどありえません。 形式的なことより、実態を見て判断するようにしましょう。

tcgmn
質問者

お礼

ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.4

どゆとこでそれ見たんかによるけど、株式会社やら有限会社やら並んどる中にあったのなら、個人事業主の経営やろな。個人企業とか言うたりもする。○○商店は、会社名いうか屋号や。 個人事業主でも、従業員ぎょーさん雇って経営しとる人もおるし、社保とかきっちりしとる人もおる。家族経営でも、ええとこもあるしな。 たとえ内定出してもろうても断ることできるもの、応募して面接行ってもいいんでね?面接はお互いに吟味し合う場。あかん思うたら断ればええねん。

tcgmn
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 しかし、こういう知らない人同士が知恵を出し合う場で、相手の年齢などどういう人間かもわからないのに、敬語を使わないとはいったいどういうご了見でしょうか?あなたがたとえ90歳のお年寄りだとしても、見ず知らずの人にため口と言うのは常識的にどうでしょう?もうすこし考えられたほうがいいと思います。 ただ、あなたの回答内容にはすごく励まされる文面もありましたので、その点では感謝しています。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>どういった会社になるのでしょうか? 法人登記していない個人経営の会社でしょう。 単に登記していないだけで、それなりの待遇ということは 考えられるけど、 そんなの全部嘘っぱち。というところもたくさんあると思います。

tcgmn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、きっちり書いていもブラックなところはブラックですし しっかり見極めたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

社会保険完備、退職金制度ということは個人企業ではなさそうですね。 恐らく一定以上の社員を雇っているのではないかと思います。 社名はいわゆる屋号で、正式には株式会社○○商店とか○○株式会社というのではないでしょうか。 ご心配ならば応募の際に会社案内等はないのでしょうかとお聞きになったらよいと思います。 それがあれば正式社名はそこに出ていますよ。

tcgmn
質問者

お礼

しっかりした会社で一定数の社員も雇っているようでしたが どうやら昔ながらの会社のようで、会社案内等も作っていないようでした。 回答、ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A