- 締切済み
厚生年金支給年齢延長問題
今朝テレビで厚生年金延長問題の報道がありびっくりいたしました。 いづれこの問題は避けられない と思っていましたが、なぜ今言わなければならないのでしょうか。またこの年齢延長は今支給されていない人すべてに適用されるのでしょうか たとえば今50代半ばまたは60代の人は現行の65歳全額支給で、人生設計を立てられている人も大勢います。また公務員の共済年金はどうなっているのでしょうか、まさか厚生年金だけ68~70になり共済年金だけは現行の65歳支給となったりしないでしょうか まだ検討中で決定していないそうですが、共済年金も一緒出なければ不公平になると思います。 またこの報道により景気の悪化に火に油をさす様になると思います。どなたか詳しい方教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pokoaruki
- ベストアンサー率35% (117/332)
分かる範囲で。 毎年、被保険者(保険料を納める世代)の数が驚くほど減っており、受給者へと移行しています。 景気が回復するのを待ってたけど、もう待てないということではないでしょうか。 老齢厚生年金は、以前は60歳から満額受給できたのですが、現在は段階的に受給開始年齢が上がっています。(現行では65歳まで) このとき共済年金も同様の仕組みに改正されています。 今回のさらに年齢引き上げが実施されるとしたら、当然共済年金も同じになるでしょう。 また、それに反対する公務員はいないでしょう。 もし反対するとしたら、国民年金、厚生年金も含めての受給開始年齢引き上げへの反対ですね。
厚生年金だけの話のようですよ。公務員の年金は、財源が無尽蔵ですから。年金の事実上の支払い停止(デフォルト)は、年金が運用という名の下に、そのほとんどが国債に使われてしまっていますので、国債バブルが弾け始めたのだと思います。日本国債が不良債権化し始めていると言っていいと思います。
お礼
回答有難うございます。
お礼
回答有難うございます。受給引き上げは共済も一緒でなければならないと思います。