• 締切済み

叩いてしつける

1歳9ヶ月の娘がいます。 義父母と同居で、みんな娘にデレデレとしています。 何をしても可愛いのは分かりますが、やっちゃダメなことをした時もニコニコしながら「可愛い」とおだてます。 例えばコップをひっくり返したり、食べ物を吐き出したり、テーブルによじ登ったりです。 どんな行動でもおだてると同じことを繰り返すようになってきたので、行儀が悪いとか、他人が見て迷惑・不愉快になる行為は叩いて「ダメよ」と注意するようになりましたが、姑と旦那がそれを「虐待」と言います。 虐待と言われるような強い力でもなく、脅かす程度です。 「ダメよ」の後に、分かりやすく理由も言います。 例えば食べ物を吐き出したら「まんまが悲しいって泣いてるよ」とかコップをひっくり返したら「びちゃびちゃは気持ち悪いんだよ」とか。蹴ったら「いたたはイヤイヤだよ」とか。 「みんなイヤイヤって思うよ、シクシクするよ」とかです。 旦那と姑は小さい子を叩くのは可哀想だし、ましてや1歳9ヶ月なんだから言ってる言葉も分からないだろと言います。 舅は古い考え方の人間が育児に口出しすべきでないと姑に言いますが、姑は私が娘をいじめて喜んでいるからと言います(舅はしつけだからと姑に言いますが聞く耳持たず)。 私は娘が言葉を理解しているからおだてた行動を繰り返したり、逆に怒ったことをしなくなったりするんだと思ってます。 時間はかかりますが実際食べ物を吐き出したり電車の中で暴れたりとかしなくなりました。 悪いことをしてない時は楽しく遊んで、ダメなことをしてないときも「○○は××だからこうしようね」と教えたりしています(出掛け先は叩くよりこっちの方法が優先です)。 これは余談ですが、旦那は叩かれて育った経験がないのでごねるとワガママが通ると思っている部分があります…(言い方が悪いですが…)。 私が間違ってるんでしょうか? このまましつけを続けていくべきか悩んでいます。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.6

親が叩くべきところを計って叩く分には 躾であって虐待とは思いません。 ただ、1歳台なら、まだそこまでのことで 叩くほど叱らなくてもいいかな。という気はします。 私なら、それをしたら取り返しのつかないような大けがをするとか、 他人に怪我をさせる。というようなことに限定します。 1歳台なら、叱る。辞めさせる。くらいに 留めておくと思います。 2歳台は魔の2歳児というように、やって悪いことと 思いつつ、親の反応を見ながら、いろいろとやりたがりますから、 叩くなら、そういう月齢になってからでよいと思います。 もっとも早い子なら1歳9カ月くらいからそうなります。 質問者さんの場合は、そのあたりを子供の様子を見つつ、 適切にされているようなので、特に改めることはないと思います。 1歳過ぎれば言葉の意味は理解していなくても、 親の言葉の強弱、顔、態度などで、物の良し悪しを 理解できますので、なにもできないとただ甘やかすのは よろしくないと思います。

noname#141878
質問者

お礼

ありがとうございます。 叩くにはまだ少し早すぎるように感じていたので、叱って辞めさせる程度にしておき、周りに迷惑をかける可能性があるものには特に厳しく接していきたいと思います。 ただ甘やかすのは本当に良くないとダメなことをおだてられている娘を見て実感しているので、旦那にはじっくり話してみようと思います。

  • syu-ya
  • ベストアンサー率18% (18/100)
回答No.5

私は先月2歳になった男の子と4ヶ月の男の子の母親をしています。 在職していますが今は育児休暇中で上の子は今保育園に通っています。 私も子供が悪い行動をしたときは、お尻を叩きますよ。 保育園でテーブル滑り台の遊びをすることがあり、それを覚えてきた最初のころは家のテーブルの上に平気で上がっていましたが「ダメ!!」とお尻を叩いて叱るのをテーブルに上がろうとするたびにやっていました。 今ではすっかり「ダメな事」と分かっているようでしなくなりました。 食べ物を吐き出してしまうのは、うちの子もしてしまいます。 うちの子はイカとかちくわとかグニグニしたものが苦手なようで出してしまいます。 シイタケなんて吐き気をもようしてました。 どうしても食べさせたい時は分からないくらいに小さくして他のおかずに混ぜて食べさせます。 質問者さんも必要な時だけ叩いているようなのでしつけになっているかと思いますよ。 食事中のお行儀は言葉だけでダメな事を理解してもらえる事かなと思いますが、テーブルによじ登ったり、物を投げたりと叱ってもやめない時はお尻や手を叩いても良いかと思いますよ。もちろん加減はしてくださいね。 うちは男の子なのでだんだんと動きも激しくなってくるんだろうなと思いますが、悪いものは悪い良いものは良いとやさしさをもって厳しく育てていこうと思います。 周りがなんと言おうと、世間に出しても迷惑をかけないように育てるのが親の役目です。 この時期の子供と2人っきりになった時、公共の場に出た時、やりたいようにやる子供と一緒にいて苦労するのは結局一番身近な自分です。 今の時代加減を知らない親が多いからしつけ程度のことでも「暴力だ」と言われてしまうんですよね。 舅さんは理解のある方のようですね。 娘を叱ってあげられるのは母親のあなただけです。 お互い愛情を持って育てていきましょうね。

noname#141878
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も叩く時はお尻で、手癖や足癖の悪い時はそれぞれを叩いています。 過度ではなく脅かす程度なんですよね…本気で叩く「やりすぎ」「暴力」などと言われそうな程度は、もっと重大な、一人の人に危害を加えるような時に判断してするべきなんだとも思っています。 時々ベビー室で休憩を取るとき、好き勝手に暴れまわる上の子を注意せずに放置している親を見ると、大変なのは分かりますがこちらも迷惑に感じてしまいます。 娘には人に迷惑をかけてほしくなくて。 世の中にはちょっとのことで「これだから最近の~」と判断する人もいるので、厳しいくらいでちょうどいいくらいに考えています。 食べ物に関しては好き嫌いや食感の時は分かるのですが、大好物ですら「いらない」と吐き出される時(明らかに満腹ではない、食べ始めの時とか)がありちょっと戸惑っています…。 愛情を持ってしかし厳しく育てていきたいです。

回答No.4

他人から見れば立派な虐待ですね。 躾と暴力は別物。 ましてや、まだ上手く自己表現出来なくて吐き出した事を叩いて怒るなんてダメです。確かに、何事に対してもニコニコと甘やかすのも間違いです。ですが、親が子を叩いてる姿ほど見苦しいことはないです。よくデパートなどで叩いてるのを見ますが、こっちが恥ずかしいです。 1歳の子供に叩いて覚えさせるのは間違いです。可哀想ですよ。口で強く叱って下さい。私も小さい頃は母によく叩かれました。26歳になった今でも鮮明に覚えてます。母が恐くて仕方なかった

noname#141878
質問者

お礼

>「○○は××だからこうしようね」と教えたりしています(出掛け先は叩くよりこっちの方法が優先です)。 こう書いたように外で叩いたりはしていません。 さすがに外出先で理不尽に叩かれている子どもを見るのはこちらも心が痛いです。 吐き出すのは気に入らないからなんですが、ばっかり食いの最中に他の物を食べさせたり、食べたがった物を食べて味がなくなると吐き出したりするんです。 体調が悪いから、飲み込みにくかった、喉に詰まったからとか何かしらの生理現象で吐いているときは叩かず優しく接しています。 家にいる時でも外出先のようなしつけを心がけたいと思います。ありがとうございます。

  • 491030
  • ベストアンサー率20% (94/455)
回答No.3

どうなんでしょう・・・私の考えは 例えば親の機嫌が悪く八つ当たりしたり、うるさいから 叩いたり、言葉を理解してない子を叩くのは虐待だと思いますが 貴方の娘さんが理解してるのに悪ふざけでやっていて いくら口で言ってもわからない場合は手を出すのは 仕方ないと思います。(状況によりますけどね) 確かにまだ二歳前なので叩くのは控えた方がいいと 思いますが、ダメだとわかってることをわざと やるようならパパに怒ってもらうのもありかと。 普段怒らない人が怒ると子供って怖がったりしますから・・・。 育児って本当大変ですよね。頑張りすぎずに のんびりいきましょうね。

noname#141878
質問者

お礼

誉められると悪いことでも、何度もわざとやるんですよね…。 歌ったり踊ったり、犬を撫でたり、おしゃべりしたり…そういうのは私もニコニコと出来るし、何度も、飽きるほど繰り返されようがたくさん相手をしています。 ニコニコしているのが好きなんだと思います。 しかし家族の中で可愛いと言っても、行儀が悪いことなのは確かです。 出掛けて他の方と接する機会も増えてきたので、そういった行動を取られると気が重くなります。 パパは蹴られたりしても怒りません。 せめて人に迷惑をかけるようなことは怒るようにと言ってはいるんですが…。 どっちかと言えば男の子が欲しかったみたいで、やんちゃな娘が可愛いみたいです。 のんびりする気持ちをすっかり忘れていました。ありがとうございます。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

こどもは親が思っているより、ずーっと頭いいよ。 自分がどういう行動をすれば周りの人間がどう反応するかきっちりわかっているよ。 許されないことは、体罰じゃなくて、態度で示さないとダメだね。 今から3歳までにどうしつけるかによって、どういう人間になるかだいたい決まっちゃうんじゃないかな。 ほとんどのこどもにおいては、たたくことは逆効果だと思うよ。こどももかなり感情的になっちゃって、何で叱られたのなんかわかんなくなっちゃうから。 ま、教育方針は家族で話して決めてください。 あまり、コロコロ変えると子供が混乱しちゃうよ。 

noname#141878
質問者

お礼

体罰はよくないですよね。 私も叩くと精神的に辛くなりますが、悪いことを悪いと教えたくて…やりすぎたと反省しています。 他に悪いことだと分からせる方法をじっくり考えたいと思います。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

虐待です。 特に本人が悪いと思わないで失敗した場合の体罰は最悪です。 吐くのは、生理現象ですから良い悪いの問題ではありませんので叱ってはいけません。 体罰は教育の名を借りた、親のストレス発散です。 はっきりと間違っていると言えます。

noname#141878
質問者

お礼

確かに吐くのは生理現象です。 私が吐き出す、というのを言っているのは、気に入らない物を食べた時にわざと吐き出すことを指します(ばっかり食いを好み一つの物を食べ出すと他の食べ物を食べません)。 叩くのは悪いことというか、罪悪感はあります。 悪いことは教えないといけない、その方法が間違っているの解釈でいいのでしょうか? ストレス発散で叩いているわけではないことを理解してほしいです。

関連するQ&A