- ベストアンサー
プロトコルを具体的
プロトコルとは具体的にどういった物なのですか? ネットや本などで調べると[約束事]という記述を見受けるのですが、具体的にはどういった物なのでしょうか?具体例をあげて教えて頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例えばよく使われてわかりやすいのだと、 ・Webページを見る:HTTP、HTTPS ・メールを受信する:POP ・メールを送信する:SMTP ・ファイルを転送する:FTP といったプロトコルがあります。 じゃぁ何が「約束事」なのか、と言うと 通信するための手順や、その通信するためのコマンド、 コマンドに対する応答の内容、送受信するデータの形式といったものが 約束になります。 例えば、SMTPだと、 1.クライアントがサーバにアクセス 2サーバが220番の応答をする 3.クライアントが"HELO <自分のホスト名>"というコマンドを送る 4.サーバが250番で自分の名前を答える 5.クライアントが"MAIL FROM:<送信元のメールアドレス>"というコマンドを送る 6.サーバがメールアドレスに問題なければ250番でOKを返す 7.クライアントが"RCPT TO:<送信先のメールアドレス>"というコマンドを送る 8.サーバがメールアドレスに問題なければ250番でOKを返す 9.クライアントが"DATA"コマンドを送る 10.サーバが354番のデータの受付を開始する応答を返す 11.クライアントがメールデータを送信する 12.クライアントがメールデータが終わりのコマンド"."を送信する 13.メールデータに問題なければサーバは250番でOKを返す 14.クライアントが"quit"コマンドで切断要求をする 15.サーバが221番で"bye"という応答を返して切断する というように、手順と使う言葉(コマンド)が決められているのです。 しかし、もしクライアントがSMTPで通信していて、サーバがHTTPだと、 通信ができないか、デタラメな情報のやり取りをすることになります。 これはプロトコルが違うと手順もコマンドも違ってくるし、 送り合うデータも違うから通信を解釈できないか全然べつの応答をしてしまう、 からです。 つまり、双方が同じ約束事(=プロトコル)に従って、 情報をやり取りするから、正しく情報をやり取りすることができるようになります。 ま、もっとわかりやすく言うと、 「日本語」を話す人同士だと、普通に会話をすることができますが、 「日本語」しか話せない人と、「英語」しか話せない人が話をする場合は、 会話がなりたたない、ということです。 この場合は「日本語」「英語」がプロトコル=「約束事」になります。
その他の回答 (3)
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
人間で言うと、 1.朝起きる 2.ごはんを食べる 3.学校へ行く 4.授業を受ける 5.学校から家に戻る 6.ご飯を食べる 7.寝る と言ったような、決まり事です。
お礼
ご回答を頂きありがとうございます 参考にさせて頂きます
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
カテがデジタルライフなので、デジタルの世界、すなわちコンピュータのネットワークの世界でのプロトコルということですね? プロトコルと広義に使う場合は、”約束事”となりますが、コンピュータやネットワークの世界で使うプロトコルとは"通信プロトコル”のことを指す場合が多いです。 通信プロトコルとは、その名の通り通信上の規約のことで、通信を行う装置同士はこの規約に則って通信をしないと相互にデータのやり取りができません。なので、通信上の”お約束”ということですね。 ネットを検索していたら、たいへん分かりやすい資料を見つけました。 http://www.miyazaki-gijutsu.com/series3/index.html#mokuji プロトコル(通信プロトコル)と言ってもその種類はたくさんあります。 この資料の中のコラム3.5などは、良くこの手の文献で解説される例です。 また、RS232Cを使ったキャラクタ同期通信などは分かり易い例ですね。 10~20年くらい前は、パソコンで通信と言えばRS232Cだったので、2台のパソコンをつないで通信プログラムかなんかを書いてみると、一発で理解出来ましたが、昨今は、複雑怪奇なTCP/IPを理解しないといけない(もしくはブラックボックスとして使う)ので、プロトコルを体感的に理解するのは難しいですね。 他にもたくさんありますが、いずれにしてもデータを送る側、受け取る側が、間違いなく効率的に送受出来る約束事をプロトコル”通信プロトコル”と呼びます。 ネットワークの世界では、OSI参照モデルという階層が定められており、階層ごとにどの様なプロトコルを使うかかを決めています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/OSI%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB 興味があれば、参考文献などをいくつか購入して本格的に勉強してみるのも良いかと思います。 ご参考に。
お礼
ご回答を頂きありがとうございます 参考にさせて頂きます
- ・真 綾・(@Ma-yan_bh1011)
- ベストアンサー率30% (79/257)
http://e-words.jp/w/E38397E383ADE38388E382B3E383AB.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AB
お礼
ご回答を頂きありがとうございます 参考にさせて頂きます
お礼
ご回答を頂きありがとうございます 参考にさせて頂きます