• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スシロ―の添加物)

スシローとくら寿司の持ち帰り寿司の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 家の近所に無添くら寿司とスシローがあります。スシローの方が鮮度が良いと思っていましたが、最近持ち帰り寿司の違いに気付きました。くら寿司の寿司はネタがベタッとしてしまっている一方、スシローのネタは固めです。この違いは添加物の差なのか気になります。
  • スシローとくら寿司の持ち帰り寿司の違いについて考えています。最近持ち帰った寿司を見て気付いたのですが、くら寿司のネタはベタッとしている一方、スシローのネタは固めです。この違いが添加物の差によるものなのか、皆さんの意見を聞きたいです。
  • スシローとくら寿司の持ち帰り寿司の違いについて質問です。最近持ち帰った寿司を見て気付いたのですが、くら寿司のネタはベタッとしている一方、スシローのネタは固めです。この違いが添加物の差なのか、皆さんの考えを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196134
noname#196134
回答No.1

下記サイトによれば・・・・ くら寿司は、化学調味料、人工甘味料、合成着色料、人工保存料の四大添加物を使用しないことである。 ということで、その他の添加物は使用しているとの事です。 鮮度が命の寿司ネタに、化学調味料、人工甘味料、合成着色料、人工保存料を使うことは、元々ないと思われます。 スシローの原価率は50%だそうで、他の寿司チェーン30%に比べて異常に高いそうで、つまりは良いものを使ってるんですね。 だから人気が出ているんですね。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/24cd97ff338b0ddca202681b4c36ebb1
da23
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 持ち帰り寿司の身が崩れないのは、 添加物ではなく、やはり品質の違いなのでしょうか。

その他の回答 (3)

noname#143010
noname#143010
回答No.4

私の周りでは、「くら寿司」はマズイって評判ですよ。 私が行った時も、回ってるお寿司をとったら、お皿の裏にタレがべっとりついてて・・・ それ以来、気持ち悪くて行ってません。 添加物以前に、衛生面はどうなんだって気がします。

da23
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >私が行った時も、回ってるお寿司をとったら、お皿の裏にタレがべっとりついてて・・・ ちょっとこれは・・・。 実は私も感じてました。 衛生管理は各店舗の問題だと思っていて、私の行く店だけだろうと思っていたので、敢えて触れませんでした。 私の行く店もテーブルを拭く時にテーブルの上の物(醤油や割りばしなど)をどかさないんですよね。 割りばしケースがずれた時にケース型に醤油跡が付いてるなんてこともありました。 生ものを扱ってるんで問題ですよね。

  • ina4118
  • ベストアンサー率44% (63/141)
回答No.3

はじめまして スシローとくら寿司は、ターゲットにしている客層が違うんではないでしょうか。 どちらかというと、くら寿司は、子供向けのアイテムに力を入れ、スシローは、味で勝負しているような感じがあります。 私の地域にも、スシローがある店舗の、真横にある空き地に、くら寿司がオープンしましたが、客層が違うために、潰し合いには、なっていないようです。 どちらも、まともに勝負しているみたいですよ。

da23
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 どちらもファミリー層が多いので、結構客層は被ってると思うのですが。 確かにくら寿司の方が子供向けの演出が多いような気がします。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

お寿司のネタが早く垂れる大きな原因は鮮度が悪い、もしくは包丁で切りつける時下手のどちらかだそうです。 スシローは魚を半身で仕入れ店舗で職人さんが丁寧に切り身にしてると聞いています。 お寿司のネタってただ切るだけに見えますが、仕入れ、仕込みからもう腕が試されてるんですね。

da23
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 確かに値段の良い宅配寿司では身が崩れたりしませんよね。 やはり添加物ではなく、品質なのでしょうか。

関連するQ&A