• ベストアンサー

早慶の理工学部を狙うなら

早慶の理工学部を狙うなら 青チャートは数IA、IIB、IIIC 3冊全部必要ですか? 最悪いつまでに終わらせればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分は数学だけ赤チャートを別に買って使っていました。 数学I、数学II、数学III、数学A、数学B、数学Cが個別になっているものです。 他の科目(たとえば、物理とか化学)は学校の授業で使っていたものが良かったので、それを使っていました。 >最悪いつまでに終わらせればいいですか? 数学I、数学IIと数学A、数学Bは、既に授業が終わってるはずなので、遅くてもゴールデンウィーク明けくらいまでには一通り理解しておくと良いですね。 数学IIIと数学Cはまだ授業がこれからだと思うので、それと並行した形で進めていけば良いと思います。 一通り基礎が固まったら、あとは数をこなすだけです。(夏以降) 応用力なんてのは問題量をこなしていけば、自然と身についていきます。 ちなみに、自分は現役で早稲田に受かりましたが、国立に行きました。 名古屋出身なので少し特殊なのかもしれませんが、早慶は基本的に国立狙いの滑り止めだと思います。

その他の回答 (2)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

>3冊全部必要ですか? 必ずしも青チャにこだわる必要はなく、他の教材でも 良いと思います。 早慶の理工学部なら青チャレベルで十分で 赤チャまで必要ないと思います。 現役で合格したいなら高3の夏休みが終わるまでに 一通り終わらせておいた方が良いと思います。

pk0001
質問者

お礼

ありがとうございました! 他にもやってみます!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

無くてもできるんなら要らないし、できてないから必要なら持っていた方が良いでしょう。 それをやるか他の教材をやるかはお任せしますが。 基本的に、その手の「どこかで見たような問題」で通用するのは理科大まででしょう。 早慶なら、見たことが内問題、どうやって解いて良いのやら、という問題が解けるようになる必要があります。 その「応用力」が初めから備わっている人なら、青チャなどで基礎だけ仕込めば、応用の所は自力と慣れでどうにかなるでしょうが、 端から応用力が無い人なら、難関大学レベルの問題集もきっちりこなさなければ、手も足も出ないでしょう。 少子化で出題レベルまで激落ちしていれば話は別ですが。

pk0001
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A