• 締切済み

悩んでいます。

高校3年です。 進学を希望していて、専門学校に行きたいと思っています。 私は自動車整備士か電気工事士になりたいと思っています。 将来の事を考えて、どの道に進めばいいか迷っています。 アドバイス下さい。 将来性の事とか何でもいいのでお願いします。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

電気工事は発注元があって、下請けがあって、孫請があって、そのまた下請けがあってという世界です。 仕事そのものは無くなりませんが、大きな業界の中で「仕事を貰ってなんぼ」というわけです。 人脈が命です。一匹オオカミの電気工事士というのは、想像ができません。 指定工事現場に移動する車やガソリン代は自分持ちです。 地上デジタル化のような政府が動く大仕事があると、仕事には困りませんが、独立系というよりも「請負系」ですね。 参考にしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

自動車は、ガソリンを燃料とした車両から、 ハイブリッド車、電気自動車と、 今までの、自動車整備士がノウハウを持たない、 新しい、どんな自動車整備士が要求されるのか、 変化が楽しみな職業です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A