• 締切済み

振袖をクリーニングに出したら失敗

35年前の振袖です。2代着ましたのでシミや汚れがあり、ある呉服屋にクリーニングに出した処しみ抜き、ガード加工を勧められ一か月ちょっとして受け取りに行って確認したらたたみ合わせてる部分に色移りが多数。刺繍の糸が切れ、刺繍の部分の生地が縮れ悲惨な状態でした。良く聞くとその呉服屋さんが委託している着物クリーニング屋さんのようでした。指摘すると刺繍の部分は元からだろうとか言われ、私の担当の店員さんが元からではなかったですよ、と言ってくれたので今やり直しをして貰っていますが私の中ではどうしても納得がいきません。元通りになるよう努力しますと言われても薬品をいろいろ使って生地は必要以上に痛むだろうし、クリーニング屋の対応にも疑問が残ります。クリーニング、しみ抜き、ガード加工と金額5万を超えたと思います。一番は私の亡くなった母が叔母の呉服屋から買って貰った大切な着物で娘も喜んで成人式、大学の卒業式と着てくれた着物でできれば娘の子供まで着せてあげられたら亡くなった母も喜ぶだろうとクリーニングに出したのに残念でたまりません。見た目が元に戻れば黙って受け取る事しかできないのでしょうか。相手に賠償責任は無いのでしょうか。対処の方法をお教えください。

みんなの回答

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

>一番は私の亡くなった母が叔母の呉服屋から買って貰った大切な着物で娘も喜んで成人式、大学の卒業式と着てくれた着物でできれば娘の子供まで着せてあげられたら亡くなった母も喜ぶだろうとクリーニングに出したのに残念でたまりません 気持ちは分からないではないですが、着物は着物として扱わないと。 質流れ品とかで安価で購入した着物だから手を抜いてクリーニングという事も無いでしょうし。 >見た目が元に戻れば黙って受け取る事しかできないのでしょうか と思います。 どうしても元に戻らなかったら、その分は相談でしょう。 ちなみに、35年間で今回が初めてのクリーニング、しみ抜きだったのでしょうか?

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

見た目が元に戻るってことは、糸が切れたり、生地が寄れたりしたとこは補修をした上での、クリーニングのし直しですから、それ以上を求めるのは難しいでしょうね… 賠償責任としては、元の状態のもどすことで果たしているので、上記の場合は難しいでしょう。 もし、きっちり戻ってこなかったら、他の呉服屋さんに持ち込んで、補修費用を見積もってもらい、その金額を弁償してもらうくらいでしょうか。

関連するQ&A