• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:着物の仕立て直しトラブルについて質問です。)

着物の仕立て直しトラブルについての質問

このQ&Aのポイント
  • 着物の仕立て直しトラブルについて質問です。
  • 呉服屋に依頼していた着物の袖を切る際、柄が切れてしまったことが分かりました。
  • 呉服屋は3つの選択肢を用意してきましたが、どうすべきか迷っています。着物は呉服屋が持っていくのかも気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

残念なことでしたね。お気持ちお察しいたします。 通常、振袖の袖を切る場合、柄のある部分を肩口に持ってきても身頃との柄のつながりがうまく行かないため柄の部分を切ってしまうというのが通念なのだと思います。 呉服店が依頼内容を和裁士さんにしっかり伝えきれなかったのでしょうね。 さて、(1)から(3)の選択肢の問題ですが。 <(1)の選択肢をとっても100%同じ色や刺繍はできないだろうし たしかに、私もそう思います。満足な仕上がりを期待するのは難しいでしょう。 <、(2)は安い反物を持ってくるかもしれない すでに切ってしまった袖は元には戻らないので色留袖として着るとして、お詫びとしてもう一枚着物を新調するという意味ですよね? もしこちらの気に入った着物という事で対応してくれるなら、それも方法かと思います。 店側が一方的に指定してくる着物では問題解決にならないですから、良心的な対応をしようという意志があるならある程度好きなものを選ばせてくれると思うのですが。 そこを聞いてみてはいかがですか? また、着物でなく帯を新調して頂くのはどうでしょう。色留袖にふさわしい帯となればその方が高額になるはずです。 応じるかどうかはわかりませんがね。 それで納得行く品の提供があれば、むしろ私は一番良い方法のように思えます。 <、(3)の場合13年前の着物で80万も弁償してくれないだろうし そうですね。全額というのは難しいでしょう。 でも逆にいくら払ってくれれば納得できますか? そこは交渉しかないと思うので、お金という方法で気がすむようなら相談次第と思います。 <(3)のお金で弁償の場合は着物は呉服屋が持っていってしまいますか。 それはないでしょう。引き取ってもどうしようもないですから。 なので全額は無理だと思うのですが。 詳しい対応内容を相談、交渉したうえで(2)か(3)の方法で手を打つのが良いような気がします。 覆水盆に返らずで切ってしまったものはつなげようがありません。 悔しいお気持ちはわかりますが、その気持ちを訴えたうえで、現実的な提案に応じるしかないと思います。 本当に残念なことでしたが、この事で着物嫌いになってしまわれないよう願っています。 ちなみに蛇足になりますが、切ってしまった柄の部分も必ず返してもらってくださいね。 足し布をして帯に仕立てたりバッグ等の小物を作る事が可能です。 せめてそうして生き返らせてあげてください。

626388
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。 明日、呉服屋と会う予定になってます。ご意見を参考の上、再度、交渉してみます。