• ベストアンサー

着物のクリーニングについて

正絹の着物を着てお茶のお稽古に行き、袖に水染みを作ってしまいました。 着物の染みは直径5cmほどもあり、その部分だけ色が濃くなっており、 染み抜きに出さないとどうしようもない状態です。 長襦袢にも水がしみていたのですが、変色はなく、触るとごわごわしている状態です。 この場合、丸洗いか染み抜きか、どちらに出せばいいのでしょうか? 長襦袢なので着ていれば見えないし、シーズンが終わるまでこのままでもいいのかな、とも思いますが やはり少しでも早くクリーニングに出したほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 単に水でも正絹は伸びたり縮んだりしますから、まずはヘアドライヤーなどで乾かしましょう。  タオルを下に敷き、もう一個タオルを水でギュッと強く絞ったものでシミ部分を叩くようにして、シミがボケてきたら、冷風で乾かします。あまり近くでやらないでくださいね。  長じゅばんも同じです。  これでシミが取れないなら、クリーニングでしょう。シミが特殊で取れない場合だけ別料金が加算されます。    また、このようなトラブルがないためにも、加工をしてもらっておくと良いですよ。  撥水加工はお茶をしている方や、高価な着物にはしておくと手入れが楽ですし、汚れなども付きません。  汗もころころ玉になって落ちていくのは・・・・「おおすごい」と思ったことがありました。  長じゅばんは一枚しかないというのであっても、今は安いものがありますから、それをお求めになり、二三枚をローテしながら着ていくのが良いですよ。  

その他の回答 (1)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

早い方がいいです。 時間がたてばたつほど、シミは取りにくくなります。 丸洗いがいいか染み抜きがいいかは呉服屋さんや悉皆屋さんに聞いてみるといいかと思いますよ。

関連するQ&A