- ベストアンサー
「できる人」になるにはどうすればいいでしょうか?
抽象的な質問で申し訳ありませんが、仕事あるいは世間で「できる人」と言われるような人は、 具体的にはどういう人を指すのでしょうか? また、そういう人になるには一体どうすればいいのでしょうか? お教えください。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
割と簡単ですよ。 今まで見てきたデキル人は ・とにかく行動が早い ・行動を惜しまない ・嫌なことは率先する ・嫌な事でも報告する ・言われたことはきちんとやる まず、考えないことです。 すべて言われたことを、言われただけやる。そして報告して次の指示を待つ。 指示がおかしいと思ったときは、確認する。 これだけできたら部下として心強いです。 できない奴は ・言われたこと以外をしようとして失敗する ・その結果、言われたこともできてない ・さらに余計に上司の手間を増やす ・すぐやりゃあいいのに、放おっておいて忘れる ・教えてやってもメモを取らないのか、同じ失敗ばかりする ・メモをとっても、見ないので結果はいつもと同じ ・失敗を報告しない ・その結果さらなる悲劇を巻き起こす こんなところでしょうかね。 できない部下も使いようですけどね。
その他の回答 (5)
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
>また、そういう人になるには一体どうすればいいのでしょうか? すぐに、すべての事を全部できる様になることはできません。 自分にできることから少しずつできる様にする事。 沢山失敗をしながらでも、できることを少しずつ増やしていく努力 を続ける事が「できる人」になる為の道だと思います。 >「できる人」と言われるような人は、具体的にはどういう人を指すのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%8B%99%E9%83%A8%E7%B7%8F%E5%8B%99%E8%AA%B2%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E5%85%AD%E5%B9%B3%E5%A4%AA 「総務部総務課山口六平太」の山口六平太の様な人
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
・俗に頭のきれる人(全部を聞かなくてもわかる) ・自己の業績を着実に伸ばせる人。 ・先人の成果を踏まえ総合的に判断できる人。 ・何か一つ以上の特技をもって臨機の応用が効かせる人。 常識の蓄積・人あたりよく、人並み以上の努力しかないでしょう。 失敗を恐れず。先を見る努力・勉強を惜しまないこと。 同じ過ちを繰り返さない。
- yuukineko
- ベストアンサー率22% (190/861)
出来る人とは、為すべき時に成す事を行える人です。 また、為せる時にもあえて成さない事すらも選択出来る人です。 過去の判例を、良く覚え取り扱い先を見据える人です。 失態は繰り返さず。 応用を効かせ。 失態を、制限時間内に成功に転換出来る人です。 自分を知り他の人を良く知り、何より世界を良く知って 掌で転がす者です。 真に出来る者は、出来ると言われる人々を陰ながら 自在に操る人です。 それに、気付ける人はその場に居ないのです。 何せ、「出来る」と言う実態は将来の足を引っ張る何かなのだから。
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
期待以上の驚きの成果を出す人のことでしょう。 普段のつきあいで期待もしてないのに驚くこともあり、 「こいつ出来る」と思わせる人もいます。 気遣いとか心配りが上手な人が多いですね。
できる人は、頭の回転が早いです。 ですから、何をやらせも飲み込みが早いですね。 これはパソコンでいうスペック、性能のような部分ですから、基本的に努力で補える世界ではない気がします。 逆に、できない人の特徴を挙げました。 ・総じておっとりマイペース ・食べるのが遅い ・歩くのが遅い ・口下手 ・気遣いあるか煩い程優しい。 いざ急ぐことができるなら問題ないですが、臨時的にすら急ぐことができないのはスペック、能力に限界がある証拠で、できる人間にはなれません。 できる人間など滅多にいませんし、自分の居る場所を「努力で補える世界」として何とかやりくりして生きているのが現実です。 できる人間に憧れるのは良いとしても、なれるかどうかは別問題です。 努力の余地としては、新聞を読むこと。 おっとりさんでも教養知識が深い方は尊敬されます。 いつ役立つかわからないような知識でも、そういう引き出しを沢山持っているといざ役立ちます。 数が増えてくると、「いざ」ではなく、日常でしょっちゅう役立ち、尊敬されます。