- ベストアンサー
皆さんの意見お待ちしてます
スピーチのクラスで、「大型店舗は小さな町にとって良いか、そうでないか」 というのを話題にして少なくとも3分、スピーチをしなきゃいけません。 ていっても、何もアイディアが浮かびません。 はじまりは、都市と町を比較してから、本題にだんだんうつっていけたらなという感じです。 アイディア、意見お待ちしてます
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大きくて綺麗で便利なショッピングモールがあれば良いじゃないの、という人々はたくさんいますが 個性あふれる品揃えの個人商店が頑張る商店街が好き、というひともいるんですよね。 ・大型店舗があれば近隣の住民はひとつの店で買い物ができて便利です。 ・しかし、大型店舗ができると付近の個人商店に売り上げ減などの圧迫が掛かり場合によっては商売ができなくなってしまいます。 ・資本主義の原理から言えば商売で負けた個人商店が潰れてしまうのはしかたのないことですが、地域社会の成り立ちとしてそれで良いのかどうか。 このあたりを考えの起点にすると言いように思います。 下記リンク先を読んでみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%80%9A%E3%82%8A
その他の回答 (1)
大型店舗のメリット・デメリットから考えてみては ◆メリット ・買い物が便利 ・相対的に安い ・雇用が生まれる ・街が活性化されて若い者が増える ◆デメリット ・車でしか行きにくいため交通渋滞が起こりやすい ・車でしか行きにくいため老人などが行きにくい ・競争にまけた地元の小売店舗が閉鎖に追い込まれ、 街中の商店街がシャッター通りとなり活気を失う。 ・利益の一部は本店のある、その地域外へ流れてしまう ・結果として街の多様性が失われ、地域が疲弊する。 ・そして、儲からないからとその大型店舗が立ち退いたあとは、 その街には何も残らない。
お礼
わかりやすくてとても良かったです。 参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 スピーチ完成しました!