• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科で心理検査をした人教えてください)

精神科で心理検査の結果が聞けるまで待たされる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 精神科で心理検査の予約をしている方が結果を聞くまで待たされる理由や待ち時間の長さについての体験談やアドバイスを教えてください。
  • 精神科の診療では、心理検査の結果を聞くまでに通常どのくらいの時間がかかるのか、待ち時間の長さについて詳しく教えてください。
  • 精神科で心理検査を受けている方の間で待ち時間や結果を聞くまでのプロセスについての体験談を共有しましょう。また、転院する場合の注意点やアドバイスも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.1

心療内科で、心理テストを受けた事がある者です。 少しでも参考になればと思い、私の経験談と知人の経験談を書かせて頂きます。 まず、私の場合、息子さんの様に2種類のテストを受けました。 ただ違っている点が、かかった時間こそ息子さんと同じ位でしたが、二つのテストを行う事に、そう時間を開けなかった事です。 もう数年前の話になってしまいますので、記憶が少し曖昧ではあるのですが、確か二日続けてだったと思います。 質問者様が疑問に感じていらっしゃる通り、私も、何故次回検査しましょう、と言ったその日に予約の手配を医師がしてくれなかったのかと思います。 私の場合は、診察の際テストを受けたい旨を自ら申し出たのですが、その時点で予約の手配をして貰えました。 (心理士のスケジュールの都合で、本来の通院日とは違う日に行われましたが、それ程日数はかからなかった様に記憶しています) そして、これは検査の種類にもよると思うのですが、私の場合、2度目のテストを受けてから結果が出るまでもそう時間はかからなかった様に記憶しています。 また、知人の場合、私が受けたテストとは別のテストでしたが、大学病院だった為、予約が取れる日が、希望した日から少し遅くなる感じでした(多分半月位かな?1ヶ月は要しなかったと思います) 結果は、出るまでにそれ程日数はかからなかったと聞いています。 この様に、テストの内容や病院、それから臨床心理士が病院に常駐しているかどうかも関係して来る様です。 ですが、次回受けましょう、と言っておきながらその『次回』に予約を入れるというのは、少しおかしな話ですね。 恐らく、カウンセリングをするか否かを医師が決定するのを急がない理由として、息子さんに抑鬱だったりの気分的な症状が顕著に現れていないからではないでしょうか。 もし顕著に現れていれば、安定剤なりを処方されると思うからです。 それに、私の経験談になってしまいますが、カウンセリングを受ける事自体、そんなにまどろっこしい段階を踏む事はなかったです。 医師の方から、診察だけでは聴いてあげられる時間が限られてしまうので、カウンセラーさんと一度話してみたらどう?という割と軽いノリだったと記憶しております。 正直な話、血圧を上げるお薬や胃腸薬位なら、心療内科や精神科でなくとも処方出来る内容ですよね。 カウンセリングを受けるまでもない、と思われている可能性もある様に感じました。 ですが、息子さん自身がトラウマの様な物を抱えてしまっているのも事実の様ですから、私個人の意見としては、カウンセリングを受けてみるのが良いのではと思います。 抑鬱状態ではないとしても、心因性であろう症状が身体に出ている訳ですし、幸い、質問者様にカウンセリングを息子さんに受けさせてあげたいという気持ちがある点から、息子さんの心の傷がこれ以上何かの症状を出してしまう前に受けられると良いと思う次第です。 病院のカウンセリングですと、恐らくは無料(診察代に含まれる形)になるかと思うのですが(私の経験上です)、有料のカウンセリングは考えてはいらっしゃいませんか? もし、有料でも良いから受けさせてあげたい、と思われる様でしたら、ネットなどで検索をかけてカウンセラーのページを良く読んだり、前評判を調べたりして、息子さんに合いそうなカウンセラーを探してみると良いと思います。 今は通わずとも、電話カウンセリングというものを実施されているカウンセリングルームも多く存在します。 (ウィルコムが可能でしたら一定額で話し放題ですし、スカイプが可能でしたらソフトをダウンロードすれば無料での通話が出来ますので、通話料を気にする心配もありませんし) 気になるカウンセラーを見付けたけれど遠方だから通えない、という問題も解消出来るかと思います。 ですので、お探しになる際は、ウィルコムやスカイプでの電話カウンセリングが可能かどうかも視野に入れられると良いと思います。 いずれにしても、今通院している病院は少し頼りない印象を受けました。 検査結果を待ってから、転院するか否かをお考えになるのも良いですし、有料カウンセリングを選択されるのも私個人としてはお勧めです。 因みに、現在私が通院している心療内科の医師は話を真剣に聴いてくれないどころか、患者が傷付く事を笑いながら平気で言うどうしようもない医師です。 ですが、近場で通える範囲に専門の病院がない為、薬は心療内科で貰い、心のケアは有料カウンセリングで、と割り切って利用しています。 少しでも参考になりましたら幸いです。息子さんにとって良い方法が見付かる事をお祈りしております。 長々と失礼致しました。お大事にされて下さいませ。

nene42
質問者

お礼

親切で丁寧な回答、ありがとございます。 koriraraさんが経験された流れが普通のようですね。 私も検査前は、2日続けての検査をして 結果も遅くとも1週間後には聞けるものだと思っていました。 ここの精神科には臨床心理士が数名いるのですが それぞれが担当する曜日があるため 検査が二週にわたってになってしまうようで そのあたりはじれったくても自分に納得させているのですが 担当してくれた臨床心理士が 「次回の診察で結果がお話しできる手はずになっているようですね」 とおっしゃっていたのに、今回の先送りとなり 私も息子もかなりガッカリしています。 カウンセリングを希望していると伝えてからは5週は過ぎています。 それなのにさらに3週。待ったとしても、たぶんその時に「予約しましょう」となりそうです。 提案してくださった電話やスカイプでのカウセリング、いいですね。 ですが息子本人が実際に会って話すのがいいという希望だったので 精神科のカンセリングに期待していたのですが、もうこれ以上待つのがバカらしくなってきました。 実は先週、あまりに待たされるので有料のカンセリングに相談したことがあったのですが 精神科でのカウンセリングが予定にあるならはじめられないと断られています。 学校でも精神科との連携がスムーズでしょうから病院でのカウンセリングをすすめていたので 辛抱して待っていたのにこのありさま。 もうを待っていたのでは、少しも前に進めません。 精神科に通い始めてから二ヶ月以上ですが、薬も効かず、カウンセリングもはじまらず ずっと具合が悪いまま足踏みさせられていただけですもの。 koriraraさんのように薬は精神科で、心は他のカウンセリングでとした方がよさそうですね。 もう精神科でのカウンセリングは止める事にして 息子のためにカウンセリングを他ではじめようと思います。 koriraraさんのおかげで気持ちの切り替えができました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • functor
  • ベストアンサー率32% (48/149)
回答No.2

今から間に合うかな? 一応、気になるので、回答します。 お話を聞いていると、転院した方が良さそうですね。 精神科の医者は、まあ、そんなもん、という部分もありますが、 いい先生はすごくよくしてくれます。 まず、なぜそのような処方なのかをよく説明してくれます。 (これは医者の義務です) あと、カウンセリングは、たとえば大学病院とかで、その中でやってもらえれば、 保険がきくと聞いています。 また、何人もの先生に同時にかかるというのはあまり良くないと思うので、 なるべくなら信頼できる良い精神科の先生を見つけるべきだと思います。 そらから・・・ ちょっと荒技ですが、お母様自らが息子さんにカウンセリングをしてみるというのはどうですか? たとえば、お母様自身が、なにか心の問題を抱えた場合、まず、精神科に行きたいと思いますか? 違いますよね。 まず、ご主人に話を聞いてもらって力になってもらいたいのではないですか? その次に、医者ですよね。 もしかしたら、息子さんはお母さん自身に本当の自分自身を見ていただきたいのではないですか? と、いうことで、 カウンセリングの本を一冊紹介します。   ロジャーズ クライエント中心療法 新版 --カウンセリングの核心を学ぶ http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E4%B8%AD%E5%BF%83%E7%99%82%E6%B3%95-%E6%96%B0%E7%89%88---%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%A0%B8%E5%BF%83%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%B6-%E4%BD%90%E6%B2%BB/dp/4641173761/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1317909760&sr=8-3 お話の感じだと、お母様自身が、息子さんにカウンセリングをしてしまうのが、 一番効くと思います。

nene42
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >たとえば、お母様自身が、なにか心の問題を抱えた場合、まず、精神科に行きたいと思いますか? >違いますよね。 はい、違いますね(^^)心の問題が薬で解決するとは思っていませんし 私も精神科には連れて行きたくありませんでした。 ではなぜ精神科に行くことになったのか。 それは、頭痛、発熱、吐き気の症状が出たとき小児科、胃腸科、内科と先に診察してもらったのですが 精神的なものであろうという診断だったのです。 まずはこの頭痛、吐き気だけでも取り除いてあげたくて精神科に行く事になりました。 それと、学校の遅刻や休みが増えた場合、学校に診断書が必要なので どこかしら通院している必要もあったからで カウンセリングが目的て通いはじめたわけではないんです。 カウンセリングは先に学校ではじめていました。 ですが学校に行き渋るようになってからは学校でのカウンセリングが出来なくなったため たまたま通っていた精神科でもカウンセリング可能ということを知り 学校に相談したところ病院内であれば先生同士の連携もスムーズで良いのではないか、とすすめられたのです。 ですが現実は治療もカウンセリングまったく進まず薬も効かず、先生同士の連携も期待していたようなこともなく 精神科に通って得るものはない、と決断しました。 >お母様自らが息子さんにカウンセリングをしてみるというのはどうですか? 前の質問の時も、同じような回答をされました。 息子と私は沢山話をします。 かつて私も心の問題があり、それを克服してきた経験があるため かなり心の深い部分の話もします。 ですが、どうあっても私は「親」なので、息子にとって親に話したくない部分もあり、見せたくない顔もあるでしょう。 親以外の人とのカウンセリングは息子の希望からなんです。 ですがもう、精神科とは離れて他でカウンセリングを進めることにしました。 幸い通っている整体師さんが臨床心理士さんとお知り合いであったり 無料の相談所もあるということなので、息子に合うカウンセリングをさがしはじめようと思います。 精神科の方も、検査の結果だけは聞きたいという息子の希望なので、それが聞けたら通院を止める予定です。 アドバイス、リンクまでありがとうございました。

関連するQ&A