- 締切済み
託児施設が充足されるのはいつごろになるでしょうか
娘夫婦は共稼ぎでないと生活が出来ないから、当分子供は産めないと言っています。 託児施設が有ればいいが、地域で探しても無いというのが実状らしい。 一方国では、必要が無いと認められ、中止か凍結が決議されたはずの公務員宿舎・国の出先機関などはこっそりと建設が進められようとしているらしい。少子化対策なんてどこの話かと思ってしまう。 政治が国民の方を向いていないでは、国民も努力の仕様がないと思うが、一体どうしたらいいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3691819
- ベストアンサー率18% (162/873)
こんにちわ。 先進国では稀に見る長期政権だった自民公明政権時、 子育て対策は二の次でしたが国民はそれでも自公政権を 選択してきました。1000兆にも及ぶ借金を抱えるほどの 散財をしてきたにもかかわらず、保育園対策すら取ってきませんでした。 政治が国民の方を向いていないのは事実でしょうが、国民も政治の 方なんかこれっぽちも見てこなかったのです。 莫大な借金と数々の大震災に多くの予算が取られます。今の野田総理じゃ 子育てにまわす予算を削るでしょう。かと言って自民党が政権をとると 今以上に箱物に予算を費やし、子供手当てをぶっ潰した勢いで更に子育て 関連予算を削るのも目に見えています。 子供手当て廃止に多くの国民が賛成するような国なので、託児施設 増設は何時になるやら思いやられますね・・・
- qqqq1234
- ベストアンサー率23% (71/304)
民主党政権では無理です。 子供手当をばらまけば子供が増えると思ってる集団ですから。
- miuasa
- ベストアンサー率37% (165/443)
人口が集中している都心部に近い地域で増やしても増やしても 需要に追いつかないのが現状です。 実際、私の住んでいる千葉県でも待機児童0に近い自治体も多数あります。 http://www.pref.chiba.lg.jp/jika/hoikusho/jouhou/documents/201004taiki.pdf