• ベストアンサー

国民年金 割引について

国民年金支払初年度は誕生月から支払うのですよね? そうすると――― 4月生まれの人は1年分まとめて払うと割り引きされるのですよね? 10月生まれの人は半年分まとめて払うと割り引きされるのですよね? これ以外の月に生まれた人は損ということになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

国民年金1号被保険者の加入日がちょうどでない場合には、専用の振込用紙を社会保険事務所にもらって納付します。 20才になったときにそれようの前納できるものが送られていると思うのですが、未確認です。 もし送られていない場合は社会保険事務所にお願いします。 ちなみに今年の前納の割引については参考URLのようになっています。

参考URL:
http://www.city.hidaka.saitama.jp/h.nsf/18f968ad5f48da384925667e00838f8f/6f8504976561f68949256d67002b5cf6?OpenDocument
mode
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^^) URL見させて頂きました。 とってもわかりやすいです! 私もこのことをしっていればぁ~(>_<) 8月生まれなのですが、半年とバラで払ってしまいました(;;) こんなこと説明には書いていなかったと思うのですが。。。 私の見落としかΣ( ̄□ ̄?) が、1つ疑問が残ります。 3月生まれの人だけがちょっとだけ損をするというこになるのでしょうか? それとも4月~のとまとめて払えばいいのでしょうか?

その他の回答 (6)

noname#11476
noname#11476
回答No.7

>3月生まれの人だけがちょっとだけ損をするというこになるのでしょうか? そんなことはなくて、全期間前納とか半年・一年前納は3月からでも出来るから問題はなくて、ただ前納の出来る期間というのは保険料が確定している期間までなんですね。 いま平成16年4月からの保険料が決まっていないからそういうことになっているわけでして。 そういう意味では何月生だからという問題ではなく、ちょうど保険料が決まっている期間が長いときには得になり、先の見えないときにはあまり得にならないということでしょう。 何が得なのかそんなのかと考えていくと、ちょっとややこしそうですね。

mode
質問者

お礼

再度 回答ありがとうございますm(__)m ほんとmickjey2さんの言う通り、何が特なのか損なのか考えると ややこしくなりますね。 でも、年金は1年・半年・1ヶ月でしか払えないと思っていたことが 間違いだと築けてよかったです(^^)

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.6

再度失礼します。 以前、市町村単位で事務をしていたときは、加入時に事前に役場で口座登録をしたので自動的に各月振込になってしまいましたが、国(社会保険事務所)に移管されてから該当月になると、国民年金についてのお知らせと、毎月ごと・半年ごと・1年ごと、の3種類の納付書つづりが冊子になった納付書が送られてきます。もちろん、それぞれの納付書ですから金額が入っていますので、割引額なども分かります。この中から自分の希望する方法の納付書を使い払い込めばよいのです。 口座振り込みの説明も入っており、銀行や郵便局へとなっていて、1~2ヶ月後から始まるようです(それまでは、毎月)。

mode
質問者

お礼

再度 回答ありがとうございますm(__)m 色々と詳しく説明して頂きまして、有難うございました。 分かっていたようで分かっていなかったことが、分かって良かったですv

noname#24736
noname#24736
回答No.5

このような場合、前納して割引を受けるには、10月生なら10月から翌年3月までの納付書を発行してもらい、前納の割引を受けることが出来ます。 翌年からは、4月から3月までの納付書が発行され、通常通りの前納割引を受けられます。 この方法であれば、誕生月による不利は有りません。 なお、納付書の発行依頼は、社会保険事務所に電話などで連絡をします。

mode
質問者

お礼

ご回答有難うございます(^^) >誕生月による不利は有りません。 でも、やっぱり収める月が多ければ割引率も高くなるのですよね。 そうすると――― やはり微妙な差が出てしまって不利があるきがするのですが。。。

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.4

豆知識ですが、前納には3種類あります。 1.1年前納 2.半年前納 3.全期間前納 どの前納も、「この月でないとできない」ということはありません。いつでもできます。 ただし、来年4月以降の保険料額はまだ決まっていないため、1と2は今現在できない状態です。 今すぐできるのは3ですね。 これは、これから先、保険料額の決まっている全期間を前納するというものです。 今月中だと、11月~3月の5か月を前納することになります。金額は、下のミッキーさんの回答のリンク先でわかりますよ。 ここ何年かは、来年度の保険料を決定するのが前年度末ギリギリのため、最大で13か月しか前納できませんけど、ちょっと前までは、「2年前納」とかできたもんです。

mode
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^^) そぅなんですか~ 昔は2年前納とかもできたんですか。 なんか、こういうちょっとしたところがいいかげんな気がして CMもちょっと信じられませんです。。。

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.2

逆に、現在、もらえる該当年令になっても、たまたま誕生月のからみで、該当月になってすぐにもらえる方もいれば、11ヶ月後にならないと支給されない方もいるようですよ。

mode
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^) まだ、年金を頂くのは先の事なので考えていなかったのですが toyohiさんの回答で築かされてビックリです。 そうですよねぇ~ 払う時期が違うなら貰う時期も違うんですよね。 ためになりました!!

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 おはようございます。  おっしゃるとおりのようですね。制度と言うものはどうしても完全に公平に作るのは,難しいと言う例ですね。 http://www.town.tateshina.nagano.jp/ka/nenkin/nenkin3.html

参考URL:
http://www.town.tateshina.nagano.jp/ka/nenkin/nenkin3.html
mode
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^^) o24hiさんのおっしゃるとおり、制度を完全に公平に作るのは難しいのですね。 でも、どうにかならないのだろうかとも思うのですが。。。

関連するQ&A