- ベストアンサー
”波高し”という表現はOK? by毎日新聞
”年金改革波高し”という表現が、鉢呂元経産大臣を叩いた毎日新聞で使われていました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111002-00000013-mai-pol 1)東郷平八郎の打電をもじり、ちょいきどりで使用したようですが、大震災で、大津波で2万人が死亡・行方不明になっている今の日本で、ふさわしい言葉の選択と言えるでしょうか? 2)大臣の失言、というのは、良くある話ですが、新聞の表現のまずさで、謝罪した例ってあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヤクザが因縁を付けてるみたい。
その他の回答 (3)
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
うちは朝日新聞ですがこれまで普通に読んでいてあれおかしいと言うのが3件ぐらいあり、 国語カテで質問して毎回これはおかしいですと云う回答をもらいましたが、 言葉の使い方や意味が文法語彙等が国語的な観点で間違っている場合でした。 ご質問は言葉の使い方が無神経ではないかということですね。 波が高いと云う言葉は気象予報の波浪注意報などでもつかわれています。 地震による津波とはスケールが違うと云う感じがしなくもありません。 一応新聞社では読者の意見を受け入れると思いますから、 電話でおっしゃるか投書されたらいかがかと思います。 新聞社が謝罪した例は聞いたことがありませんが、 今度腑に落ちない表現があればじかに問い合わせようと思います。 但しフリーコールではありませんので電話代はこちらが負担です。
お礼
いえ、本気でクレームつける気なんて全くないのですが、マスコミの言葉狩りに嫌気がさしておりまして。同じ事をされたら、どのように思うのか、若干、興味はありますが。こんなこと、いちいち、指摘したり、されたりしていたら、何もできなくなりますよね。
何も問題ない表現でしょうね。 景気にも波と言う言葉は普通に使われる言葉です。 そのうち、電波の周波数か、高いとかも不適切だって言い出すのでしょうか?
お礼
言葉狩りの先人の毎日新聞ですから、ちょっと意地悪的に、あげつらってみました。敢えて、必要の無い、比喩的なこの表現を使う必要は無いです。この表現を使うに当たって、何も考えていないことは明らかで、「死の町」と同じですよね。
もういいかげんにしてください、どこまで揚げ足取りをすれば気が済むのですか。 そんなこと言ってたらサザンオールスターズは二度と「TSUNAMI」が歌えませんよ。
お礼
ですよね。マスコミの言葉狩りもいい加減にしてもらいたいです。これだって、記事にして大きく報道でもすれば、怒る人も出てきますよ、きっと、
お礼
「死の町」発言も、同じですよね。