※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:胃がんと告知後の流れ 誤診?)
胃がんと告知後の流れ 誤診?
このQ&Aのポイント
胃がんと診断されたが、血液検査ではガンは見つからず、現在のカルテでは「腫瘍」となっている。
CT検査の結果も知らせずに入院し、退院後再び入院することになったが、その理由は説明されていない。
病院を疑っていると兄に怒られたが、流れが理解できず、誤診の可能性も考えている。
実家の母(かなり遠方に住んでいるため、こと細かな詳細はわかりませんがスミマセン・・・)
8月に下痢が5日間続き、胃カメラの検査をしたところ、小豆ほどの大きさの腫瘍がみつかり
病理検査の結果、がんと診断されたそうです。
ガンの血液検査は、なかったそうです。
下痢は治まり、その後、何の症状もなく、薬もでてないそうです
その後、紹介状で大きな病院に行き、CT検査を受け、それと同時に検査入院をしてくださいと言われたそうです。
CT検査の後は、何も連絡がなく、こちらからどうなっているのかと電話したところ(10日後)
ようやく入院する日が決まり、現在入院しているのですが
CT検査の結果は、現在の検査結果と一緒に退院の日に告知するとのこと。
更に現在の検査結果もでてないのに、再度、入院しなければいけないそうです。
検査結果がでてないのに入院だけ先に決まるって、どういうことなんでしょう?
その大きな病院のカルテでは、現在の段階では、ガンではなく「腫瘍」となっているそうです
病理検査の結果は先生によって判断が違うとネット検索したらでてきますが・・・
CT検査の結果も知らせずに入院
カルテはガンではなく腫瘍
検査入院後にいったん退院して、更に入院が決定
その理由の説明はない
薬はでていない
理解ができないのですが???
症状もないし、もしかして誤診じゃないのかと思ってしまうのですが・・・
誤診でないにしても、この流れが理解できません
実家の近くに住んでる兄に病院に詳細を聞いて欲しいとお願いしたら
「病院を疑い過ぎていておかしい」とキレられました。
詳しい方、教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
補足
ありがとうございます。 検査の結果がでました。 胃潰瘍にガンができていて、腸にもポリープがあるそうで いったん退院後に、再度入院して腸のポリープがガンでないか検査入院してから、手術だそうです。 (恐らく、この検査後に、またいったん退院してから手術入院。。。。) 1週間も検査入院していたのに、また再入院してポリープの検査とは・・・ いっぺんにできないのかなぁ?と思ってしまいました 本人は、ご飯も美味しく、症状は何もないそうです・・・。 胃潰瘍の症状くらいあってもよさそうですが・・。 (下痢の症状は、とっくに治っています) 確かに疑いすぎなのですが、セカンドオピニオンを受けて欲しかった・・。 実家の家族は何も疑っていないので、病院まかせになりそうです・・。