• 締切済み

これは過干渉ですか?

初めまして。 私は21の会社員です。 もう何年も両親のことで悩んでいます。 私は幼い頃、両親は共働きのため、家や学童などで1人でいることが多く、「○歳なんだから1人で出来るよね?」と言われながら育ちました。 ですが高校に入り「お前はまだ高校生なんだから」と言われ、二十歳越えて働き始めても「まだ二十歳そこそこの子供が」と言われるようになりました。 仕事が休み日は予定を聞かれ、20:00に家に居ないと「誰とどこにいるの」と連絡が入り、家に帰れば「いつまで遊んでるの」。 もう子供じゃないの。 思っていることを伝えても「お前はまだ子供。できない事のほうが多いに決まってる」。 私の両親は一人娘私をとても愛し、大切に育ててくれたので、両親を否定するような事は言いたくありません。 ですが最近限界近いなと感じてしまい、ここに投稿させて頂きました。 近々強制的に家を出るつもりでいるのですが、その後の両親がとても怖いです。 やはり私の両親は過干渉なのでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

はい、過干渉で毒親ですね。うちの親もそうです。 結婚するまで家を出してもらえませんでした。そのせいで失ったものもたくさんあるので、 今となっては強硬手段でも家を出ておけばよかったな、と思います。

回答No.6

24の女です。 自分の親も実家を出るまでそのような感じでした。 家を出る際も お前が一人暮らしできるわけないだろう!! と吐きすてられて正直凹みました。 自分は学生時代も一人暮らしをしていましたので、絶対に無理とは思わなかったのですが。 親も更年期や定年という人生の中でも節目を向かえ、不安定になりやすい時期なのだと思います。 親の人生も大事ですが、 自分の人生を生きていかなければきっと後悔が残ると思い、家を出ました。 精神的にも限界でした。 家を出てからは、幸運にも親からの干渉はぱたっと止みました。 親の側も子供と距離を置くことによって、子供離れというような心持ちになる可能性もあるのでは? 20年あまり、”親”という役割が人生の大半を占めていたわけですから、 急に変わるというのは難しいのかもしれませんが。

  • ginG1224
  • ベストアンサー率51% (828/1606)
回答No.5

こんにちは。 質問者様の親御さんに歳が近いであろう男性です。 過干渉かどうかの一般的な基準が無いので何とも言えませんが。 個人的な感覚で・・・・ 過干渉か?と問われれば。 若干の過干渉かな?とは思いますが仕方が無い範囲かな?という 感じです。 親御さんにとっては大切な、自分の命に代えても惜しくないと思える かけがえのない一人娘です。 少し過干渉かな?と思っても親の立場である私には「仕方が無いよね」と 思ってしまいます。 当たり前ですが私も親の子供です。 親から小言を散々言われました。 正直「そんな事まで言うのかよ!!」と思っていました。 ですから質問者様の気持ちも良く分かります。 今、親の立場になって。 子供達にも小言を言います。 でも、子供達が「うるさい」「鬱陶しい」と思っているのは分かっています。 私自身が親の小言を同様に思っていたからです。 子供達がどう思っているか分かっている上で小言を言います。 干渉します。 子供達と同年代を経て現在の親の立場に至るまで。 子供達とは比べ物にならないいろいろな経験をして来ています。 その経験の上で子供達に道を外して欲しくない。 真っ当な人間になって欲しい。 幸せな人生を歩んで欲しいという一心で小言を言います。 時代にマッチしていない小言になっているかもしれません。 しかし、小言を止めるつもりはありません。 干渉する事を止めません。 子供達に対する愛情がある限りです。 質問者様の親御さんも間違いなく質問者様が「うるさい」「鬱陶しい」と 負の感情を持っている事を分かっています。 それでも干渉しない訳にはいかないんですよ。 質問者様を愛しているから。 逆に何をしても、夜遊びしようが朝帰りしようが、何日も連絡せずに家を空けようが 全くの無関心だったらどうですか? 寂しくないですか? 愛情を感じますか? だからと言って、質問者様にとって「心地良い適度な干渉」を要求するのは どう思いますか? 親御さんの干渉を 「うるさいな~」「鬱陶しいな~」「何でこんなに過干渉なんだろう」と受け取るのではなく。 「心配してくれているんだな」と出来るだけ思うようにしてみてはどうでしょうか。 私は質問者様よりももっと歳を重ねるまでは、こんな風に思う事が出来ませんでしたが・・笑 家を出られるとの事。 良いと思います。 自立する事は質問者様を一まわりも二まわりも成長させるでしょう。 自立した後の親御さんの対応をご心配しているようですが。 当然、最初は心配するでしょう。 親御さんに「立派に自立しているな」と思われる様に頑張るだけです。 ただ、小言や干渉は絶対になくならないと思いますよ。 何歳になっても親御さんにとってはカワイイ子供なんだからね。 それは親子である限り仕方のない事と諦めるしかない。 最後に一つ。 先にも記したとおり私も昔は親の小言を「うるさい」「鬱陶しい」と思い反発していました。 今、質問者様の親御さんの歳に近い(未だ、届かないかな)年齢になって思うことは。 「いろいろと心配して小言を言ってくれてありがとう。」とお礼を言いたかったな~という事です。 間違いなく質問者様もそう思える時が来ると思っています。 元気に干渉してくれているうちが質問者様も幸せですよ♪

回答No.4

四十路、既婚、扶養家族2名の♂ですが この年齢になっても両親の節介焼きは止まりません。 ただ若い頃と違うのは 私にも子供が出来て、我が子がどれだけ愛おしいか 骨身に沁みて思い知らされたことです。 幾つになっても親が子供を案じる気持ちは変わりません。 それを鬱陶しいと拒否するか、有り難いと感謝するのか 受け取る側の姿勢によって、まったく違ったものになります。 強制的に家を出るのも佳いでしょうが その際、何らかに形で 貴女の素直な気持ちを必ず伝えて下さいね。 子供が親の愛情を確かめようとするのと同じように 親も子供に愛されていることを確信することで、安心して居られるのです。 .

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

 子供の頃から1人娘のあなたに色々と細かく言ってこられたご両親。大人になった今もそれは抜けきらずあなたの言動に色々な場面で口出しをする。これは両親のあなたに対する過干渉なのでしょうか。と、言うご質問です。結論は過干渉ではありません。 理由は、あなたのご両親の、あなたへのご心配から来る言動にうっとうしく思われるのは何故かを、問うてみればその原因も分かります。 ご両親は、1人娘のあなたが健全に生育してもらいたいが為に、親として、人生の先輩として色々と気がついたことをおっしゃるでしょう。これは親としては当然の責任であり義務でもあります。では、なぜ、言われるあなたがうっとうしい・うるさい、と思うようになるのかです。 それは、ご両親が、あなたにおっしゃるとき、行動の次元の言葉のみをおっしゃるからです。行動の次元の言葉とは、何々してはいけません、とか。何々しなさい、とか。あれをどうしなさい、とか。あれをしたのか。とかの言葉です。この言葉の意味は受け取るあなたはよくご存じなのです。しかし、行動を伴う言葉ですので強制感もうけとります。そこから自分はやらされているとか、自由を制限されている。と、言う理解を年令が上がるに従ってするようになります。そうすると自然とその強制的な言葉を発する相手から遠ざかろうとするのは自然な成り行きです。 ご両親があなたにおっしゃってきた言葉は、間違いではなかったのですが、言葉足らずだったのです。行動の次元の言葉をあなたにおっしゃるときは、相手の立場に立って気持ちを和むような言葉も付け加えなければならなかったのです。つまり、あなたが心から納得する行動の意味の言葉です。 ご両親が、あなたが納得する言葉を発せ無かった理由は、あなたが仰っているとおり、共働きだったから気持ちの緊張が家の中にも持ち込まれていて、お家にお帰りになってもあなたに思っている何分の1程度しか優しい言葉をかけられなかったのです。ご両親の事情も理解され、これからも仲の良い親子を続けて下さい。

回答No.2

僕の家も同じでした。 高校卒業して会社に入り20歳になっても、仕事で遅くなったら 心配するから・・・と言われ、起きて待たれていました。 いつまでもお子様扱いされたため、僕の中では 質問者さまと同じように独立心が膨張していき あるとき、一人で賃貸の会社に行って、勝手に決めて 家を出ることにしました。 母はそのことを聞くと泣きました。 しかしこれで私は自由の身になれました。 その後の両親はといえば、特に変わり無く接してくれました。 そんなに遠い場所への引越しでは無かったので、たまに 実家に帰っていたので、それが逆に問題なくいけた理由かもしれません。 そして僕は僕で一人で生活することで自分が一人でやっていける 自信がつきました。 今は僕も子どもがいるから、両親の気持ちも多少理解できますが 親離れ子離れができないのは、後々の結婚生活にも支障をきたす 可能性がありますので、あなたが自立への道を探ることで 両親も、ああ大きくなったんだなあと理解してくれるときがくると思います。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

それだけじゃ過干渉とは到底言えないが、お前さんがオコサマである事は間違いない。

関連するQ&A