- ベストアンサー
地デジ工事で注意すべきポイントとは?
- 地デジ工事における注意点として、アンテナの取り換えや配線の必要性が挙げられます。
- 見積もりAでは、アンテナの取り換えは必要ないと主張されていますが、充分な電波がある1階からの配線が必要です。
- 見積もりBでは、複数の部屋に端子をつけるためには工事が必要であり、3階のアンテナ工事も高額になると説明されています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はいはい、毎日が日曜日です。 >ブースター 3台ですよね。どんなのがいいですか? いや、ブースターはとりあえず1台でいいです。これをなるべくアンテナに近いところにつけます。 近いといっても『そば』と言うのではありません。 (これから皆さん【テレビさん】にお分けしますよ)という、その前の根元でいいのです。 具体的に言うと1階の壁から出ている線でいいのです。 ブースターの種類については、電波発射塔からの距離や、山やビルなどの障害、使うテレビの台数などいろいろ障害がありますから、「これ」と決められませんから、とりあえずランキングNo1のでいいのではないですか。 電波は「距離が遠くなればなるほど、障害物があればあるほど、使用するテレビが多ければ多いほど」電波は弱くなります。ブースターは弱くなった電波を復活させる装置です。 お宅の場合は【1階できれいに見える】わけですから、問題は「使用するテレビが多ければ多いほど」だけですね。 考え方によっては、ランキングNo2のを2台買って、1階と3階につけるという方法もあります。 1階ではきれいに見える・・・2階でもきれいだ・・・あ、3階で電波が弱くなったようだ。そうだ、ここにもう1台ブースター(増幅器)をつけよう でもね私なら、ランキングNo1を1階でつけると思いますよ。 私、前回「分波器と分配器」を間違っていました。ごめんなさい。 分波器を分配器と言いなおします。 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?18693 分配器というのは、文字通り電波を分ける機器ですよね。 ですから、その階にテレビを3台つけたいのなら3分配器、2台なら2分配器でいいのですが、そこから上の階にも引っ張りたいのなら、あと1穴増やす必要がある・・・それだけの話です。 ですから、1階で2分配器、2階で3分配器、3階で4分配器(4階まで持っていかないのですから、テレビ台数そのままでいいです)ということになります。 分波器は、テレビに同梱されていたと思います。 >ケーブルは長めで買ってカットしたほうがいいですか? >細工については先日我が家のケーブル線の端子の中がつぶれた時に取り換えたので アンテナ線は網線と芯線があり、切断してコネクターを取り付けられる・・・というのなら、長い線を買ったほうが安く上がりますが、出来ないと言うのなら元からテレビまでの長さをはかり、それ相当の短線を買う必要があります。 http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/index.html
その他の回答 (6)
再度、日曜大工大好きおっちゃんです。 *、1階で問題なくテレビが見られる・・・アンテナは触る必要がありません。 アンテナケーブルの話ですが、古い家ですと、細い(3C)ケーブルを使ってありますが、お宅は3階建てと言うことですから、テレビ台数も多いんじゃないかと、そのときの業者も考えただろうから、おそらく太いケーブル(5C)を使ってあると思うのです。 道でもそうでしょう。村道より国道のほうがスムーズに走れるでしょう。それと同じようにケーブルも太いほうがロスが少ないのです。 ま、お宅は5Cのケーブルを使っているとして・・・1階までは問題がない!!と断定します。 >アンテナからの線にブースターをかませとは1階のテレビ端子に1台目のブースターを接続し 1階にも何台かのテレビがあると思います。それは各々壁からアンテナ線が出ていると思います。 そのうちのひとつ、壁の端子に1mほどのアンテナ線を細工して(線の加工は、電気屋の店員にお聞きなさい) 壁 → ブースター → 分波器 → テレビ ↓ ↓ 1本だけ2階へ と接続します。 分波器は、2分波器、3分波器、4分波器などありますから、その階のテレビの台数に応じて使い分けます。 ですから、【1階はきれいに写る】なら1階には分波器が必要ありませんから、2分波器を取り付けて、1本はテレビに、もう1本は2階へと振り分けます。 2階でも同じ要領で接続します。 2階にテレビが2台あるなら、3分波器を取り付け、1つは3階へ、あとの2つはそれぞれのテレビにと振り分けます。 >線を3本2階まで伸ばし いえいえ、ケーブルは1本だけで結構です。線の数は、その階その階で増やします。 具体的に書きましょう。 1階 ここはきれいに写るんですから、ブースター(増幅器)はいりませんが、ブースターはなるべく『元』につけたほうがいいので、2階3階のために、図のようにここで増幅します。 それと、2階に分岐する2分波器を用意します。 2階 テレビが2台あるとしましょう。 1階からアンテナ線が1本届いています。これを2台のテレビに振り分けなければなりません。それと、3階に行く線も必要です。 ですから、2+1で、3分波器を用意します。 このようにしてつないでいきます。 大体テレビ4台に対して、ブースターがひとつ必要らしいですから、もしかしたら、3階までいくと、映りにくくなるかも知れません。そのときは2階で、1階でやったようにもうひとつブースターをつなげることが必要でしょう。 毎日が日曜日ですから、わからなかったら何なりと。
補足
本当にわかりやすくてきっとできるぞ!やるぞ!と自信と勇気が湧いてきました。ありがとうございました。 さっそく材料を購入しようと思います。そこでまたちょっと質問です。いつでも日曜日らしいのでよろしくお願いします。どの材料を買っていいのかわからないので ちなみに1階店舗ではテレビは見ないと言ってますが将来のことも考えて1台、2階では2台、3階で4台を想定しています。 下記価格コムさんのサイトで教えてください。ついでにすぐに買っちゃおうかなと思っています。細工については先日我が家のケーブル線の端子の中がつぶれた時に取り換えたので電気屋で聞かなくてできそうです。何せ田舎なので近くに売っていないのもあるので。 http://kakaku.com/search_results/%83e%83%8C%83r%83u%81%5B%83X%83%5E%81%5B/?cid=ss_o_8&lis_judg=o ブースター 3台ですよね。どんなのがいいですか? 分波機は2分配。3分配。4分配でいいですか?どれがおすすめですか? ケーブルは長めで買ってカットしたほうがいいですか? ケーブル端子は9個になりますか? 何から何まですみません。よろしくお願いします。
- Rashanu
- ベストアンサー率27% (5/18)
築年数はどれほどの建物なのでしょうかね? 古い建物だと、アンテナからのケーブルを全て換えた方が良いかもしれません。 (実際には建物の外(ベランダ側等)にケーブル配線をして、各部屋にはエアコンのダクトとかから引き込みをすることになります。) 私の住んでいる地域(東京都練馬区)のチョット古い集合住宅は全て J-COM で工事をしているようです。 ちなみに私の住んでいたかなり古い集合住宅では、アナログはもちろん全て問題なく視聴できていましたが、建物内の配線が古すぎたようで、地デジでは一部のチャンネルしか映らないという状態でした。 やはりこの際、アンテナを含めて全て新しいものにするくらいのことはしたほうが良いと思いますよ! アンテナの交換は必要無いのかも知れませんが、工事をする業者としては、古いアンテナを使って問題が残る可能性があることを嫌うので、見積もりの内容等、しっかりと納得できるような説明をしてくれる業者を選び、部屋を借りてくれている方にも満足してもらえるような工事をされることを期待します。
補足
建物は古いのですがフルリフォームを10年前にしています。アンテナ・ケーブルすべて新しくしています。 確かに今後を考え完璧にしたほうがよいのはわかるのですが業者さんにはとりあえず2階で見られることだけを頼んだらこの見積もりでした。
私は日曜大工大好き人間です。 >強雨風で劣化したのではと言われました。 この工事屋さんは要注意です。強風で方向が変わったり、倒れたりすることはあっても、劣化することはありません。 もし、劣化したのであれば、アンテナを歯磨きチューブで磨けば復旧します。(ま、屋根の上ですから、現実には無理ですけど) ですから、方向が変わったり倒れたのなら、直せば済むだけのことです。 日曜大工でやる気がおありのようですから、ご自分でやってみましょう。 1、1階で充分な電波がある・・・ということなので、アンテナをいじくる必要はありません。 2、そこで、ブースターを買ってきます。1台3~4千円ぐらいします。 3、ブースターをつける要領は、まず、アンテナからの線にブースターをかませ、分波機で4箇所に分け、3台のテレビにつなぎます。 4、分波機から出た線が1本あまっているはずです。それを2階にもって行き、それに再度新しいブースターをつけ、1階と同じように分波機で4箇所に分け、3台のテレビにつなぎます。 これを繰り返せば何台のテレビでも見られます。 余談ですが、アンテナなんてアルミ(伝導率がいいから)の針金一本で間に合いますよ。暇なときやってみてください。 まず、盆栽などの枝を矯正するアルミの針金を買ってきます。太さはいろいろありますが、適当でいいです。300円ほどです。それを2本用意します。 アンテナ線は「網線」と「芯線」があります。それを「+線、-線」と考えて、それぞれにアルミ線2本に半田ごてなどで接着します。 電波発信基地方向に向かった軒下などに2本のアルミ線を水平に固定し、他の端をテレビに接続するだけで立派に映りますよ。 おもしろうですね。これだから日曜大工はやめられませんね。
補足
詳しくてわかりやすい説明ありがとうございます。さっそく日曜大工でやってみようと思いますが当方カーテンレールのとりつけもやっとなので高度のことはできそうにありません。 1階の端子でテレビは全チャンネルみることができました。屋根にあがることは不可能ですので そこで質問ですが、 ≪3、ブースターをつける要領は、まず、アンテナからの線にブースターをかませ、分波機で4箇所に分け、3台のテレビにつなぎます。≫のアンテナからの線にブースターをかませとは1階のテレビ端子に1台目のブースターを接続し、さらに分波器を接続して線を3本2階まで伸ばし三台のテレビに接続する。という意味でよいですか? 1階の端子から線を2階まで引張ってきてそこでブースターをつけて分波機でそれぞれテレビに分けるのではだめですか? ちょっと質問がわかりにくいですか?
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>1階からコードを伸ばすだけで見ることができると思うのですが何故アンテナ工事が必要なのかわかりません。 「コードを伸ばすだけでは、見ることができない可能性がある。アンテナ工事が必要」とアンテナ屋さんが判断されたのでしょう。 >>ブースターから各部屋に露出で配線するだけで見れるように思うのですが。 これも、同様に「各部屋に露出で配線するだけでは、見れない可能性がある」とアンテナ屋さんが判断されたのだと思います。 まあ、工事発注の内容については、質問者さんがお決めになれることです。アンテナ屋さんに 「私の判断では、○○だけの工事でいいと思います。それでうまく映らなかったとしても、アンテナ屋さんの責任は問いません。どうしてもうまく映るようにしたいと思った場合、アンテナ屋さんのお勧めの工事を追加発注します。そのとき、最初の見積もりより合計した金額が高くなってもかまいません。」 ということを話されてはどうでしょう? >>また日曜大工でなんとかできないもでしょうか? 質問者さんがアンテナ関係の知識があって、それなりの技量や測定装置、工具をお持ちなら、日曜大工でなんとかなると思いますよ。 なお、私は、若干のアンテナ知識はあると思っていますが、アンテナ工事は、高所作業があるので、日曜大工ではなく、素直に業者にお願いするでしょうね。(怪我したら割に合わないから) ちなみに、私は、自宅にLANコンセントを設置するとき、業者に頼むと高額ですので、自分でやりました。LANの知識はあったのですが、配線工具を持っていなかったので、通販で購入しました。 それなりに勉強する意欲と予算があれば、可能だと思います。(妻から、「なんでうちは普通の家庭なのに、こんな装置(オシロスコープなど)があるの?」なんて質問されたりします)
お礼
早々の解答ありがとうございます。周りでたくさん地デジの工事で詐欺まがいの被害を受けているのでつい神経質になっています。たとえばアナログ終了前にテレビを購入し普通に地デジを見ていたのにアナログが終了したら今のままでは地デジが見れなくなるとアンテナ工事を45000円(65000円だけどおまけすると言ってたそうです)を払った話など。 さすがに3階の屋根はあぶないのでのぼりません。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
質問者1の方が言われているように、1階で、 お住まいのエリア全てのチャネルが見えるか、否かで、 条件が大きく違います。 全チャネルが見れる端子が無いと、 (1)アンテナの向き、感度 (2)分岐数が多いためのアッテネーター (3)地デジ移行の時、屋内ケーブルは交換せずそのままの古いアンテナケーブル、 等、調査項目が増えます。
お礼
解答ありがとうございます。1階では全チャンネル受信可能でした!それであれば何とかいけると思うのです。
- kizyu2001
- ベストアンサー率17% (3/17)
1階では、今現在、地デジが見れるという事で間違いないでしょうか? たまに映ったり、画像が乱れたりすることは無いですか? お住まいが近くでしたら、すぐに見てあげるのですけど。 お金もそんなにかからないみたいですし。
お礼
早々の解答ありがとうございました。1階ではすべてのチャンネルが受信できました。 残念ながら当方北海道です!お気持ちだけお受けしました、、具体的なやり方の回答もありましたので頑張って見れるようにします!
お礼
何から何までありがとうございました。おかげさまでsannriさんに教えていただいた通りやってみたところ2階3階で無事見ることができました。経費も3分の1以下で済みました。 それにしても素人だと思って法外な見積もりを出してくるところがあるのですね、びっくりです。
補足
マスプロUHFブースターUB33H2個 マスプロ 屋内2分配器 2SPFA マスプロ 屋内3分配器 3SPFAマスプロ 屋内4分配器 4SPFA それぞれ1個 マスプロ 2600MHz対応低損失ケーブル(白色) S4CFB白R100 4C用F型接栓【F4】(10個入) 以上購入の準備できました。線は白がよかったのと足りなくても不便なので多めの100メートルにしました。ちょっと広い店舗付住宅なので。 他にコネクターやプラグはどれが必要ですか?留め具も必要ですか? ケーブルカバーはどれだけ必要かわからないのでホーマックなどでそろえるつもりです。 ちなみに材料とsannriさんのやり方コピーを送ったら賃貸人さんがやってくれそうです。 ほんとにすっかり当てにしてすみません。近くでしたら来ていただきたいくらいです!