※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護申請時、健康保険証を没収?されたのはなぜ?)
生活保護申請時、健康保険証を没収された理由とは?
このQ&Aのポイント
精神の障害2級で障害年金を受給している63歳女性が生活保護申請を行った際、国民健康保険証を没収されました。
申請書類の提出後、年金証書や通帳はコピーして返却されましたが、健康保険証だけは返却されず、役所によって保管されることになります。
申請の決定が出るまでの間、国民健康保険が利用できないため、通院や薬の受け取りには相談が必要です。
生活保護申請時、健康保険証を没収?されたのはなぜ?
精神の障害2級で障害年金を受給している63歳女性です。貯蓄も底をついたので、今日、先日受け取っていた生活保護申請書類を持って役所に申請に行ってきましたが、年金証書や通帳やその他はコピーして原本は返却してくれたのですが、国民健康保険証は「これはもらっておきます」と返却してもらえませんでした。今、3つ病院に通院していて、明日も薬を貰いに病院に行かないといけないので、その旨伝えると、「こちら(福祉課)の方から電話しておくので、そのまま明日行ってくれたらいいですよ」と言われました。10月4日にも総合病院に予約しているのですが「病院に行く前日に、ここに電話してください」とのことです。申請の決定が出るのは2週間後と言われたので、決定してから国民健康保険が使えなくなると思っていたので、すごくビックリしたのと、担当者2名の話し方が早口で、すごくテキパキとしていて「どうして?」と聞くことができず、はい、分かりましたと言って帰宅したのですが、ショックだし、何故なのか気になって仕方ないので、こちらに質問することにしました。どなたか教えて頂けたら有り難いです。よろしくお願いしたしますm(__)m
お礼
申請日に遡って支給されるということは知りませんでした。申請時に健康保険証を回収したのは、医療機関の手間を省くためなのでしょうね。それがここの役所のやり方なのかも知れません。納得がいきました。ありがとうございました。