- 締切済み
マンションの騒音について
最近、平日・休日も明け方5時頃から、音楽かテレビの音が床を通して響いてきて、目が覚めてしまいます。 ずっと鳴り止まないため、目覚めてから眠ることができず、ここ数日睡眠不足で、休日はリズムが狂い、仕事中は頭痛に悩まされて集中できません。 このような問題は管理人さんに相談するのが筋かと思い、以前、新聞屋さんがうるさい件で管理人さんに相談した時、「今度新聞屋さんが通った時に一言言っておくが、当人同士でやり取りしてもらっても良い事だ」と迷惑気味に言われました。 しかしながら、壁からも音が聴こえるため、下の階かお隣なのか、今一つ確信できません。 また、下の階もお隣も入居挨拶がないままで、どんな方なのかわからず、苦情を言いに訪問した事で何かトラブルが発生しないとも限りません。(殆どの人が分譲だと思います。) とりあえず、下の階のかたのポストに「明け方にテレビをつけていらっしゃったらボリュームを少し下げて頂けると助かる」とメモを入れておくくらいにしておいた方がよいでしょうか。 出来れば一日も早く静かにして頂きたいのですが。 どうしたら良いのか、対応策をご教示頂けると幸甚です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
大家兼管理人です。 本来『騒音』については賃貸物件であれば管理会社が対応するべきものです。ただ、管理会社も『生活音』については『お願い』の掲示をしたり、手紙を各戸に配布することくらいしか対応出来ることはありません。もっと“突っ込んだ”対応ができる法制度があれば所謂『近隣騒音事件』など半減しているでしょう。 『殆どの人が分譲』というのいが分かりにくいのですが、分譲マンションであれば『管理会社』ではなく、『管理組合』で問題にすべきことになるでしょう。つまり、『管理組合』で議論し、その結果で『管理会社』を通じて『管理人』に指示すべきものとなります。『管理人』は各戸の所有者である『住人』に対してそれほどの権限はありません。勤務先である『管理会社』の指示に基づいて行動する権限しか与えられていないのです。下手に『管理人』が自分の判断で対応すると各戸の所有者である住人からは「管理人が何を言うか!」ってなことになってしまうのです。
集合住宅の騒音というのは発信源がつかみにくいものです。 わからないうちは個人で動かない方が得策ですよ。 上下近所のトラブルはのちのちの近隣関係を破壊します。 賃貸ならば出て行くという選択肢もありますが分譲ではこの選択はしにくいものです。 (売却か自分は出て賃貸にするか等) もし階下が騒音元だとして・・・お住まいの住宅の遮音性能はどのくらいなのでしょう。 その程度の音が下から響いてくるならば階下でも上の音が響いていると思いますよ。 我が家は下からの生活騒音苦情で悩まされておりました。 ・ある日の夜更け、今 コンコン音がするが静かにしてくれと電話で言われました。 我が家はみな床についており、我が家でもどこからかその音がしていました。 この旨を話したら相手は動きにくくなったようです。 ・その1週後くらい、日中にそこのお子さんから、留守番電話に音がうるさいと伝言がありました。 我が家は全員その時間外出しており心当たりがありません。 この件に関しては、私も強く下の方に話しました。 おそらく「我が家がうるさい」とお子さんにまで刷り込んでしまっていたのでしょう。 それ以来、苦情は来なくなりました が・・・ もう下の人とは顔を合わせたくありません。 先方も顔を合わせたくないようです。 学校の役員が同時にならないことを祈りました。 もし管理組合役員が回ってきたらそこの人と同じ期の役員ならばお断りするつもりです。 一度苦情を言ったためにこのような感情のもつれに発展するかも知れませんよ。 私は、下上左右に入居挨拶をしましたが、今はそのような挨拶をしない人が多いです。 分譲であれば区分所有者で構成する「管理組合」はないのですか? 管理人は「管理組合」が雇っているはずです。 迷惑気味に言われた件の是非を問うのも良いのではないでしょうか? 私どものところでも騒音問題はあります。 カラオケ ピアノ・・・ 掲示板に管理組合名で「近隣騒音について」というような貼り紙がされたり、 各戸にチラシが配布されます。 まずはそのあたりから始められてはいかがですか? 今は早起きのお宅も多いです。5時は特別早いとは思いません。 私はいつも5時か6時に起きています。休日も同様です。(寝ていたら明るい日中がもったいない。) 流行りの言葉でいえば「朝活」をするのです これから将来は高齢化社会になれば朝早い人が増えるでしょう。 集合住宅 少々のことは目をつぶりませんか? さもなければあなたが出て行った方が精神衛生上よろしいかも知れません。