• 締切済み

健康保険の任意保険がいい?

21年間働いた会社を退職します。妻、子供一人扶養でした。健康保険月々16092円と賞与で27669円払ってました。国民健康保険とどちらがお得なんでしょう。年収は550万です。10月末で退職です。退職金予定額630万です。ついでに年末調整はどうなるのですか?初めてのことで・・・教えてください。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>国民健康保険とどちらがお得なんでしょう。 国民健康保険には扶養と言う考え方はありません、扶養がないので例え生まれたばかりの子供でもある額の保険料は取られます。 また収入が増えればそれなりに保険料も増えます。 ですから国民健康保険に加入すれば子どもと妻の分の保険料は増えます。 一方いわゆる会社での健康保険には扶養と言う制度があります。 扶養になった場合は保険料は無しで保険の適用を受けられます。 ですから健康保険を任意継続して子供と妻を扶養にしてしまえば、保険料は増えず子供と妻の保険料はなしとなります。 ですから扶養家族がいる場合は健康保険の任意継続の方が保険料がかからずお得でしょう。 ただ退職が非自発的なものであれば国民健康保険には下記のような軽減措置があります。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v.html つまり個々の人のケースによって大きく異なるので一概にどちらが良いとは言えないということです。 ただ一般的には自発的退職であれば任意継続、非自発的退職であれば国民健康保険でしょう。 また年金については下記のような退職者の特例免除があります。 http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/mokuteki4.pdf >年収は550万です。 国民健康保険の保険料ははっきり言ってわかりません。 なぜかというと国民健康保険の保険料は、自治体によって基礎になる金額やその計算方法がバラバラだからです。 例えば下記をご覧下さい。 http://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/20100512_247.html そこにあるように全国の国民健康保険料の地域差は5倍を超えています。 ここでもよく国民健康保険の保険料の質問があって、ズバリ数字を答える回答なども見かけますが、はっきり言ってそういうものを質問者側が信じると後でひどい目にあうと言うことは、上記の5倍の格差を見てもお分かりになると思います。 ですから無責任な回答をしたくないと思うと、正解はわからないと言うことになるのです。 ただどうしても知りたければ前年の所得と市区町村レベルまでどこにお住まいか書いていただければ相当正確にわかると思いますが、そういう個人情報まで書きたくないという方が多いので、そうなると市区町村の役所に聞いてくださいとしか言えません。 そして任意継続の場合は在職中のときの約2倍の保険料になりますからそれと比べてどちらが安いかと言うことです、ただし非自発的退職の場合はそれを役所に言わないと減額で計算されませんから注意してください。 >ついでに年末調整はどうなるのですか? 退職すれば年末調整ではなく確定申告をすることになります。 確定申告は還付の場合ですと税務署も年明け早々の1月頃から受け付けています、このころはまだ人もまばらで職員もヒマなので結構親切に教えてくれますよ。 2月半ばを過ぎると一般の個人事業の人が確定申告のために殺到して戦争状態です、初心者がゆっくり説明を聞くなどという時間は殆どないのでなるべく早めに行くと良いでしょう。 確定申告の際に必要なものは。 1.源泉徴収票 2.医療控除などを受けるようならその領収書 3.生命保険に入っていればその保険料の払いこみ証明書、国民年金の控除証明書、それと退職後に払った健康保険の保険料の合計(これは領収書は要りません)をメモしておく 4.印鑑 ざっとこんなものでしょうか。 それから還付は振込みになりますから口座の判るもの、キャッシュカードや預金通帳、あるいは必要事項、金融機関名(銀行、信用金庫、信用組合、郵便局)、支店名、口座種別(一般には普通預金口座でしょうが)、口座番号、口座名義人(当然質問者の方自身になりますが)をメモして行ってもいいでしょう。 それから退職金は分離課税ですので退職時に会社に「退職所得の受給に関する申告書」を提出すれば会社が処理してくれます、21年の勤務年数だと870万まで控除されるので課税されないはずです。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>国民健康保険とどちらがお得なんでしょう。 任意継続は会社負担分がなくなるので、今までの2倍になります(ただし、上限額はあります)。 国保の保険料は、市町村によって計算方法が異なりその額は大きく違います。 なので、任意継続は健康保険の事務局、国保は役所の担当部署でそれぞれ計算してもらうことをおすすめします。 >ついでに年末調整はどうなるのですか? 年末調整は、12月に会社に籍がなければ(給料をもらえなければ)してもらえません。 なので、来年、自分で確定申告します。 来年になったら、源泉徴収票、印鑑、通帳を持って税務署に行けばいいです。 >退職金予定額630万です 退職金の税金は、通常の給与とは別計算です。 貴方の場合、退職金に税金はかかりません。 ただ、退職金をもらうときまでに、会社に「退職所得の受給に関する報告書」を出しておく必要があります。

noname#143668
noname#143668
回答No.1

私も今月退職しますので,分かる範囲で。 まず,会社の保険の任意継続は聞かれましたか?(これが一番安いと思います。) というのも国保は前年の年収から計算しますから,かなり高くなると思います。 次に年末調整ですが,これは給料が止まるので当然ありません。自分で確定申告する必要があります。 会社から源泉徴収票が送ってくると思うので,ご自身で確定申告してください。 また,よく忘れるのですが,住民税も払う必要があります。 これは市役所から通知が来ると思います。

関連するQ&A