• ベストアンサー

仕事を覚える際に

メモを取るのが基本なのですが、効率的にメモを取るにはどうすればよろしいですか? また、その場でメモを取る事が出来ない場合は、どのようにすればよろしいですか? その場で記憶して、休憩時間にメモを取るようにするのが良いと思うのですが、忘れないようにするにはどのようにすればよろしいですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.2

こんばんわ。 私は教える側の者ですが、 その立場から言わせて頂くと、 忘れられては元も子もないので、 説明する前に、 スッと 『すみませんが、メモ取りますので少し待っていただいてもいいですか?』と 言ってもらえた方が嬉しいです。 仕事をちゃんとしよう(覚えよう)という誠意も感じられ好感ももてます。 メモの取り方ですが、 行なう順序がわかる様に箇条書きでとるのがおススメです。 (1)『検品』……商品名、数量の確認をかならずする。 (3)『品だし』…不良が無いかチェックしながら出す。        ※お客様の邪魔にならないよう、通路は確保。        ※常に店頭を意識して、あいさつも同時にしっかり行なう。 (2)『値札』……二重価格の場合は、下に元値を黒字表記、上に訂正価格を赤字で表記すること。 (4)『陳列』……ラインにそって並べる。←整って見える。        手前から暖色→寒色になるように並べる。 (5)『納品登録』…空いている時間に、速やかにPCで登録すること。        【PCでの手順】納品登録→確認→登録                   →数量欄に訂正数量を記入→数量訂正登録→登録                    (数量変更がある場合は、検品した本人が必ず登録すること。) …と言った感じで、 メインの題目のあとに、補足を書くようにするとわかりやすいと思います。 説明の段階で、 手順が逆になったり、 後から補足が増えたりすることもあるので、 最後に行なう手順がわかるように、 各項目の前に、上記の様に番号をふるとより良いと思います。 そして、それを復唱して、最終確認をして下さい。 どうしてもメモが取れないときは、 とにかく復唱を徹底して下さい。 言われたことを、もう1度自分で口に出して説明しながら確認するというやり方です。 きちんと言われたことを言えたら、ちゃんと理解していると言えますし、 その後、すぐにメモを取る様にすれば大丈夫だと思います。 ですが、 それが出来ないのであれば、 やはりはじめから、メモを取らせてもらう様お願いした方が良いと思います。 少しでもご参考になれば幸いです。

noname#152969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.4

他の方の回答にあるように・・・ >その場でメモを取る事が出来ない場合は、どのようにすればよろしいですか? これが間違いです。 メモに時間が掛かるのは確かに面倒ですが、それ以上に面倒と思うのは同じことを2度、3度と説明させられることです。 多少は気後れするでしょうが、「ちょっとメモするので待って下さい」と言うしかないです。 なお、メモを読み直して不明なことが判明したら、「メモのここが良く分からないのですが、もう一度説明して貰えますか」と確認して、分からないまま作業するには止めましょう。

noname#152969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

マインドマップを使ったらどうですか? http://www.mindmap.or.jp/

noname#152969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どれほど役に立つのでしょうか。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

文章だと長くなるので、図形を多用するとか。 仕事内容が判らないので、それで対応出来るか判りませんが。 私の仕事の覚え方は 一応記憶に頼り・・・・空いた時間にメモ 流れを図形化。 帳簿や資料を整理整頓などしながら前の人がどんな書き方をしていたか見る。 資料の位置なども覚えれる。 消耗品や道具?の位置も判る。 さらに、帰った後も自分なりの覚えるための資料を造り。 先輩などに後日聞く時は、自分の資料を持参。訂正などを書き込む。 こんな感じですが。 転職後半年で9割は覚えました。 

noname#152969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A