• ベストアンサー

犬のしつけ教えてください。

ゴールデンの赤ちゃんを日曜日から飼い始めました。 1.今トイレトレーニングの最中なのですが、一つ問題が・・・  自分のウンチをすぐ食べてしまいます。  目を離していると、自分でしたウンチをすぐ食べてしまいます。  どうすればよいですか? 2.じゃれ噛みがひどく、どうすればやめさせられますか? この2点で困っています。 よい方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q1、食糞への対応? A1、工程2ヶ月の矯正プログラムを発動されたし! 先住犬がいる場合の食糞克服プログラムは少し遠回りのものになります。 遠回りと言っても、2ヶ月後には完全に克服できます。 Step1(1ヶ月目):目配り・気配りで食糞を防ぐ。 Step2(2ヶ月目):トイレトレーニングを開始。 対面期間は、ゴールデンはもっぱら2畳のサークル住まいです。 ですから、当然にトイレトレーニングは出来ません。 ある意味で、排泄は本人任せです。 ですから、対面期間が終了するまでの間は目配り・気配りで食糞を防ぐしかありません。 ちっとキモイですが、そこは個性だと思って・・・。 さて、先住犬がいる場合のトイレトレーニングは、どうのこうのでは成功しません。 なぜなら、先住犬が気になってゴールデンがなかなか指示に従わないからです。 そこで、我が家では、ゴールデンを0.75畳のトイレサークルに閉じ込めることに。 対面期間終了後には、決して、2畳のサークルで排泄させてはいけません。 お留守番時には、もちろん、2畳のサークルで犬任せで構いません。 でも、非お留守番時には、2畳のサークルから出して室内フリー。 そういう状況下で、排泄の兆候を見逃さないでトイレサークルに閉じ込めます。 「ワン・ツウ!ワン・ツウ!」と呪文のように唱えて排泄を促します。 首尾よくしたら、「グッド・グッド」と褒めて褒めあげてご褒美のフードを3粒ばかり。 出来ればトイレトレーニングは2連休の開始日にされたがいいでしょう。 褒め方次第では数時間でトイレサークルで用を足すことを覚えます。 なお、コマンド排泄で躾けたオス犬は、未だかって片足を上げて用を足したことはありません。 また、室内でのマーキングも一切経験していません。 確かに、別途0.75畳のトイレサークルを用意すると部屋が狭くなります。 でも、囲われたサークルに閉じ込めて「ワン・ツウ!ワン・ツウ!」が一番楽な方法です。 飼い主は、ただ呪文を唱えておけば良い訳ですから・・・。 Q2、甘噛みへの対応。 A2、拘束制御。 ラブラドール×ゴールデンの場合は、背後から抱き締めて「いけない!」と一喝で成功。 でも、ラブラドール・レトリバーの場合は、この方法が通用しませんでした。 今日も4ヶ月を迎えたラブの子にアチコチを噛まれました。 マズルを掴んでの「いけない!」は厳禁です。 やるとすれば、背後から抱き締めて「いけない!」の声と共に胸をギューッと一締め。 注意すべき点は、虐待にならないように一回で終了させること。 <ドッグスクール方式> 「いけない!」と一喝すると同時に鼻頭を打つ。 これは有効です。 が、お勧めしません。 理由は、質問者の技量がどの程度か判らないからです。 プロの訓練士は、褒め方が違います。 彼らは、鼻頭を打っても犬を委縮させることなく倍する褒め褒めで従わせます。 でも、褒め方が下手だと唸る犬を作出することにもなる方法です。 <ハスキー方式> 甘噛みは叱らず・禁止せず。 もっぱら、こちらが遊び上手になることを目指す。 「いけない!」が通じない子の最終手段は、こちらが上手に相手するということです。 いずれにしろ、どれが正解かは相手次第だと言えます。 拘束制御でOKな子もいれば、鼻頭ピンで止めた子も。 そして、それが通じなかった我が家のラブみたいな子も。 貴ゴールデンの性格を見極めて対処されることをお勧めしておきます。

kanae4369
質問者

お礼

昨日に続いて回答下さってありがとうございます。 トイレサークル簡単な物ですが作りました。 ただ、今はサークル(2畳くらい)の中をペットシーツを敷いたトイレ空間と、眠る空間に分けています。そこではきちんと排泄できますが、先住犬が散歩に行ったときなど一人の時に部屋に放すと、どこでもここでも排泄してしまいます。 トイレに連れて行ってやるようによくみます。ですが・・・1時間にウンチ3回、しっこ5回!ってくらいのペースなのでくたくたになりますが・・(笑) 甘噛みはいろいろな方法を試してみることにします。 沢山ありがとうございました。 がんばります! 又教えてください。

その他の回答 (4)

noname#140971
noname#140971
回答No.5

補足: トレーサークル 写真のトレーサークルが0.75畳です。5ヶ月目に写したものです。成犬時にはちょーどよい大きさになります。 なお、トイレサークルの設営が無理な場合は、階段下、廊下などを囲えばいいです。

kanae4369
質問者

お礼

ベストショットですね(笑) ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

最初に教えるのは、 ・トイレトレーニング ・クレートトレーニング ・ダメ、マテの中止コマンド --- 行ってはいけないところ、過度な甘噛みなど ・コイ の呼び寄せコマンド ですね。  本来はこれらは、親犬とブリーダーさんが一通り教えているはずなのですが、多分親から離すのが早かったかでしょうね。ひょっとしてペットショップ???  通常はコマンドの与え方が変わるだけですら、半日もあれば教えられるはずですが  たぶん、これらを習ってこなかったのでしょう。そうなら、あなたがすべて最初から教えなければなりません。  犬が起きたとき、食後、遊び疲れたときと排泄のタイミングはつかめるはずですから、行動に移る直前にトイレ(必要ならケージで囲む)に連れて行き、排泄させます。徹底的に褒めまくります。  もし食糞をするようなら、「ダメ!!」と厳しい口調で言いながら、首根っこをつかむかお尻をペンペンして止めさせます。「ダメ」のコマンドは、機会を見つけて徹底的に教えておきます。これは、家具やおもちゃで無いもの、人を噛んだりしたとき・・・機会を見つけて教え込みます。『子犬だから解らなくて当然』なんて思わないように。子犬のときしか教えられないのですよ。---大きくなって始めたらひねくれちゃう---人と一緒です。社会には、駄目なこともある。それは「ダメ」というコマンドで教えてもらえると、しっかり身に着けさせます。  そうしておくと成犬になっても、「ダメ!」の一言で、犬をとめることが出来ます。チョウチョやボール、よその犬を追いかけて道路に飛び出したりもとめられる。特に大型犬には必須です。  じゃれて噛んでよいのは、自分のおもちゃだけだとしっかりと教えてください。他のものにじゃれたり、噛んだりしたら、やはりきつく叱りましょう。  おもちゃは、タオルを硬く巻いて縫ったものやロープの両端を結んだものなどが、歯磨きを兼ねて良いでしょう。  犬の訓練(物品時来) - 犬 - 教えて!goo ( http://okwave.jp/qa/q6995217.html )にもなります。  とにかく3ヶ月くらいまでが、その子の人生を決めます。大型犬ですから特に。小さな子供でも安心して散歩に連れ出せるようにね。  それまでに、きつく叱られても後に尾を引きません。(人間で言うと2歳児までに、社会性を教えておかなければならないのと一緒です。)

kanae4369
質問者

お礼

はい!ペットショップです。 まだ1カ月半です。 まったくしつけはうけてないようです。 まだ仔犬だから・・と甘噛みも許していたので、今日からびしびし!と思いましたが、なかなかうまくいきません。 だめ!!!!と叱っても首を持っても一瞬しかひるまず又すぐかかってきます。 これって根気よくしていたらもう少したてば落ち着いてきますか? 3か月までがその子の人生を決めるのですね。 がんばってみます! ありがとうございました。 又教えてください。

  • corredor
  • ベストアンサー率30% (107/352)
回答No.2

フードは何を与えていますか?1日の給餌量、それを2~3等分にした1回の量は十分に足りていますか?恐らく足りてないと思いますよ。他、排便をするサイクルは徐々に判ると思いますので、なるべく速やかに取り除く事も必要でしょう。

kanae4369
質問者

お礼

ご飯の量見直しました。 え~!そんなに?って位あげています。 ほんの気持ち食糞が減ったかな。 ありがとうございました。

noname#141402
noname#141402
回答No.1

ゴールデンの赤ちゃんですか・・・超かわいいですね。 私も昔飼ってたゴールデンを思い出しました。 ゴールデンはあっという間に立派に大きくなりますよ。今のうちにたくさん写真を撮っておきましょう^ ^ 1.うんちは、目を離さず見ておくしかないです。食べようとしたら、足で床をドン!と鳴らして「ノー!」と怒りましょう。  食べることはいけないことなんだとわからせます。既に食べてたら、犬の背中の皮を引っ張って怒ってもいいです。皮は痛くないので大丈夫ですよ。 2.赤ちゃんのころはやんちゃで何でも噛んでくると思います。噛んできたら、手で拳を作ってゴールデンの口の中(喉に向かって)に押し込みます。すると、犬は「ンガーァァ。苦しいよ~。」となります。噛もうとすれば、拳を入れられて苦しいということを学ばせましょう。 あとは、ごはんを食べるときは、犬の体、顔、尻尾などをまんべんなくちょっかいかけるみたいに触るといいです。触られることに慣れていると、成犬になって他の人間の子どもが尻尾をひっぱったりしても、怒って噛み付かない余裕のある犬になります。 ごはんを食べるとき、えさ皿の中に人間が手をつっこんだ状態で食べさせてもいいですよ。

kanae4369
質問者

お礼

1.今生後1か月半なのですが、なんだかいつもお腹をすかしているようで・・・。  お腹がすいてるからもあるかもしれないとご飯の量を増やしてみたりしましたがやはり食べようとし ます。  ウンチした直後に振り向いて食べるので半分は間に合わず・・・。  今日背中の皮を引っ張ったりしてみましたが、一切言う事を聞きません。  そのうちわかるのかな・・。 2.拳作戦今朝からやっています。  一瞬ひるみますが、何度も何度も繰り返しかかってきます。  やれやれ・・(笑) 3.ごはんをたべるときにちょっかいをかける!これはなかなか効き目ありそうです。 気長にがんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A