• ベストアンサー

練り餌をバラケやすくする材料を教えてください。

別に練り餌はあるのですが、それをもっとバラケやすくするために何かを混ぜようと考えています。 麦、麩のほかに代用できるものなどないでしょうか、宜しくお願いします。 コイ、ふな、ナマズ系の魚を狙っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

魚釣り歴40数年、大抵の釣りは経験してますが「へら鮒」釣りの経験が長い者です。 へら鮒釣りでは、上鉤にバラケ餌、下鉤に喰わせ餌が基本ですが、練り餌は「麩」と「マッシュポテト」を主体に使い分けることが多いです。 マッシュポテトは「フレーク状」のものでバラケ易いためツナギに「グルテン(粉末)」を配合するほどです。 ですから、麩とマッシュポテトを配合してオリジナルのバラケ餌を「タナに合わせて」練ることが普通です。 マッシュポテトの原料は「ジャガイモ」ですからデンプンは豊富ですが、たんぱく質(グルテン)はあまり含まないためか粘らないのでバラケ易いのです。 鯉釣りでは、サツマイモを使うことがありますが、サツマイモは意外と粘るのでバラケ餌には不向きです。 (※芋羊羮は喰わせ餌ですね) その他、集魚目的に「サナギ粉」を練り餌に適量配合するとバラケ易くなります。 しかし、練り餌は「練り過ぎ」たり「時間が経つ」と粘りが出てバラケ難くなるのが普通なので練りかたや練ってからの時間によってもバラケ具合が違ってくるものです。 私は、自宅の水槽で実際に釣り鉤に練り餌を付けてバラケ具合を研究した時期があります。 その結果、同じ練り餌でも水温によってバラケ具合が違ってきますから、研究と経験を重ねないと理想の練り餌作りは難しいと思ってます。

kanimiso_type
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速今度試してみます m(__)m

その他の回答 (1)

回答No.1

私は沖縄県の出身で帰郷すれば良くつりに行きます。 私の場合磯釣りでかごを使ったりします。 そのときにまきえさ等を使いますが一番効果的なのはフライ用に使うパンコです。 まきえさと少し混ぜつけといて使うと良くえさがばら撒き食いついてきます。 又格安で手に入る最高のえさ用です。

kanimiso_type
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速今度試してみます m(__)m

関連するQ&A