一見さん、お断り。
昔、よく聞いた事があります。当方など滋賀の田舎ですので、あまりこのような事は無かったのですが、京都となると話は違い、ノーネクタイお断り等、よくありました。当時、当方は自動車ディーラーに勤務し、新入社員同士で出かけた際、営業のものは良いのですが、当方などは整備士を目指しておりましたので、私服で通勤していた関係で、ネクタイなどしている訳も無く、よく入れて貰えない店がありました。最近はもう無いのか?そのような場所に行かない年齢になったせいか?見かける事もありませんが、芸者さんなどが居る『お茶屋』と呼ばれるようなところは、ノーネクタイお断りではありませんが、いわゆる『一見さんお断り』だそうです。昔聞いた頃には、一生行く事もないと思っていましたが、この『一見さんお断り』とは、最初は誰かに連れて行って貰うか?紹介してもらうかで行くのだろうとは思いますが、一度行けば二度目からは直接行く、または連絡しても良いと言う事なんでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 京都の言葉、というのは知っていましたが、その中でも祇園、しかもお茶屋さんが有名だとは知りませんでした。 京都に受け入れられることは、容易ではなさそうですね、相手にとっても自分にも。