舞を観賞する際の服装について
近々、舞の公演を観賞させていただくことになりました。
和のイベントに出かけていくのは初めてのことなので、服装をどうするべきか悩んでいます。
(1)
基本的には着物で参加される方が多いと思いますが、私は着物を持っていません。
ただ11月に習っているお琴のおさらい会があり、今回観賞するのと同じ流派の地唄舞もこれから習う予定ですので、一枚買いたいな…とは思っていました。
気持ちとして、「着物を着て出かけてみたい」というのもあります。
でも着物を買ったとして、所作に自信がありません。
公演は庭園内の舞台で行われ、合間にはお茶とお菓子を頂けるようです。(チケットは2000円)
下手な所作でまごまごするよりは、いっそ洋服で行った方が良いでしょうか?
(2)
着物を買う場合、学生で予算に余裕がないのでリサイクル着物にするつもりです。
TPOに合うかお店の方とも確認して決めるつもりですが、リサイクル着物で舞を観賞するのは、他の方から見て「恥ずかしいこと」と思われたりするでしょうか?
(3)
「舞の観賞」「地唄舞の稽古」「琴の発表会」どれでも着ていける…そんな欲張りな着物はあるでしょうか?
初めて買う着物なので、ひとまず色無地と名古屋帯を検討中です。
着物に関心はあるものの、まったくの初心者です。
よろしくお願いいたします。