• 締切済み

無理をしてでも、夫を立てるべきですか

義理の祖父(夫の父方祖父)の葬儀が3連休明けの明日執り行われます。 6月に夫の母方祖父の葬儀には、私は喉を痛めて声が出ない中、まだまだ手のかかる3歳半の娘を連れて告別式に参列し、精進落とし(ふるまい)には喉の痛みがピークになったので帰りました。その帰路にて、夫は「○○(私の名前)は、妻としての仕事が何一つまともにできたことがない」と言うような人です。 今回もキレ気味で、「そんなに葬式の段取りとか聞いてくるけど、それを聞いてどうしたいの。そんなに聞いてまで判断するくらいなら、来なくていいよ」と言われました。 夫の実家は地域特有の慣習があります。事前にそれを知らずに行くことはためらわれました。そのために、聞いたのに怒りを買ってしまいました。 結局翌日に、義理の母及び夫から電話があり、「お願いだから来てほしい」と懇願と謝罪をされました。 二日間にまたがり、一日目は9時~21時終了、二日目は13時~18時終了ということです。 仕出し屋さんがくるため、特に何もすることはなく、あくまで夫の弟である次男三男がそれぞれ婚約者と妻子帯同だから、格好がつかないということでした。そうは言っても、何もしないわけにはいきません。 この3連休前に、子どもが40度の高熱を3日間、その後38度前後を2日間出しました。保育園はもちろん無理です。私は仕事を有給で休みました。子供は病み上がり、私は9月初旬に肋骨周辺を負傷しコルセット状態で、昨日から38度39度の高熱を出している妻です。また喉の痛みも併発しております。 行くべきとだは思います。しかし、6月の二の舞になることが予想されます。 無理するべきでしょうか? 余談になりますが、 夫は長男ですが、家を継ぐのは三男です。長男次男は大学へ行かせたためという理由でした。 入籍後、私の実家へ義理の父母と夫の3人を招いた食事会を催した際に、義理の父が重々しい口調で「大変申し上げにくいのですが、一つお断り申し上げなければなりません。○○(夫の名前)は長男ですが跡目は継がせません。三男が跡取りです。」と私の両親に告げたのです。 まるで、私が財産目当てであるかのように見られたことに、私の両親も私も大変憤りを感じました。夫が家を継がないことは、夫からも伺っておりました。 私は、この義理の父からの一言が今でも忘れられません。私は両親の前で、あつかましい印象の娘だということを暗に突きつけられてしまいました。 やはり、この時も、義理の母及より謝罪の電話がありました。 お読みいただきまして、恐れ入ります。ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.10

義父が、貴方の両親を前に「跡取りは三男に」と 言うのは、けじめとして言っただけのもので、 あなた方親子が、勘ぐって取り過ぎなのではと思います。 それと、母方祖父とかの葬儀に具合が悪く、小さい子供も 居る場合、無理して出る必要はないと思いますよ。 ご主人1人でいいでしょ? 義父祖父にしても、同居してるわけでなし、 具合が悪いのを、無理して出る程の者? 私でしたら行きません。 主人も1人で行くと思います。 それを「妻の役目を果たしてない」と言う貴方の ご主人て、親と同じで体裁や人目ばかり気にしてる 田舎者って感じです。 田舎の人で、特に融通の効かない人程、こう言う事に こだわり、ねちねち言います。 自分の体は自分しか解りません。 ご自分で判断し、言いたい人に言わせておきましょう。 それにしても、貴方のご主人横柄ですね。 もっと、貴方や子供の事、考慮してもいいと思いますが。

MOMOKOFFEE
質問者

お礼

ありがとうございます。行かないというご意見に非常に励まされる思いでございます。体調や怪我、仕事、慣習、気掛かりなことは多々ありますが、行かなければ後々ねちねち言われるのは間違いないと思います。体裁や人目ばかり気にしていると思います。

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.9

<余談になりますが・・・・私は、この義理の父からの一言が今でも忘れられません。私は両親の前で、あつかましい印象の娘だということを暗に突きつけられてしまいました。 やはり、この時も、義理の母及より謝罪の電話がありました。> これは あなた様のご両親様が憤りを感じ、あなた様がご主人様に抗議したということでしょうか?  <やはり、この時も・・>とありますが 以前にも同じような事があったのでしょうか? 結構 厳しい意見が出されていますね。 あなた様は さまざまな意見は意見として 聞かれれば良いと思います。 わたしは  葬儀に無理に参加しなくてもいい と思います。 ご主人様の立場が、わからない訳ではありません。 しかしながら、妻の状態や子供達の状態を無視していくものでしょうか? 妻の健康を無視して 冠婚葬祭を強行して 家庭がうまくいくわけないです。 ご主人様は お二人の弟さんに対して かなり長男としてもプライドを保とうとしていますね。 はっきり言って、滑稽です。 うわべを繕っても ダメです。 妻の気持ちをわかってやれない男が 何をやろうとしてもダメな結果になりますよ。 あなた様も お考えになられたら如何ですか? 妻の役目が出来ていない? 冗談じゃありません! と言ってやりなさい! 短気で 何を言っても 否定される・・ この先も 変わらないと思いますが・・ 妻を愛おしいと思えば、 庇いますよ。 ご主人様の事 愛していますか? もう一度 胸に手をあてて 考えることをお薦めします。 あなた様に もう少し 伸び伸びとした生活をして欲しいと思いました。

MOMOKOFFEE
質問者

お礼

ありがとうございます。勇気づけられるお言葉を頂きました。おっしゃる通り夫はプライドが高いのだと思います。うわべを繕ってもダメという言葉、本当に夫に言いたくなります。少し身勝手なところあるのかもしれないと思い返しました。自分のこれからの人生を今一度考えてみます。

MOMOKOFFEE
質問者

補足

義理の母は、何かと「夫のイライラ横柄発言」、「義理の父の全く緩和されていないストレートな発言」の謝罪をしてくる方なのです。跡継ぎでないという話は、私の両親がその場で「存じております」と返したことで、義理の母が察したのではないかと思います。もしくは、私の夫がこの時の事を非常に怒った経緯があり、夫と義理の父が大喧嘩になったこともあるのかもしれません。

回答No.8

59歳の主婦です。 MOMOKOFFEEさんは、よく病気なさる方なんですね。 大丈夫ですか? 入籍後の食事会のときの義両親の話は 私から見れば、 そんなにおかしい話ではないと思いました。 貴女は、ご主人から、三男さんが継ぐ、、ということを 聞いておられたにしても、そういう大事な場所ではっきりさせるのが 普通、常識なのだと思います。 貴女も、貴女のご両親も、少し、人の話を悪く取るような処が あるのではないでしょうか? また、ご主人にとって 大事な祖父の葬儀に満足に最後までいることもできない 妻なら「妻として何もできない」と思われるのも致し方ないように思います。 貴女にとっては、縁の遠い方でしょうが、ご主人にとっては、思い出もある大事な 祖父です。 自分が大事に思ってる祖父に対して、貴女は思いやりが足りなかった、、、ように 思われたのでしょう。ご主人としては当然のお気持ちでしょう。 だって前科があるのでしょう?(夫の母方の祖父のとき) 貴女の気持ちの中に、夫の義家族とは付き合いたくない、、という 潜在意識があるので、そういう大事な葬儀のときに熱が出てしまうのです。 逆に考えてみましょう。 貴女が大事に思われてた祖父母が亡くなられたとき、その両方とも夫が 熱を出したら貴女はどう思われますか? またか!! と思うのでは? また、子供は母親の心の思いを敏感に感じてしまいます。 母親が、葬儀に参列したくない、、、という思いがあると 子供は、その思いを感じて熱を出すのです。 ご自分の健康管理とお子さんの健康管理は、母親の役目です。 そういう面からみても、ご主人の「妻として何もできない」は 当然の発言です。 貴女が、もともと、虚弱体質で年中病気してて弱い、、、という方なら、ご主人は そういう発言はなさらなかったと思います。 もっと、ご主人の家族を「大事に思う心」を持ちましょう。 それから、人の発言は、「良い方」に受け取ることも大事なことです。

MOMOKOFFEE
質問者

お礼

ありがとうございます。叱咤激励と受け止めさせていただきます。妻として体調管理を見直そうと思います。「病は気から」という言葉が思い浮かびました。潜在的な気持ちなのでしょうか。気持ちを切り替えないといけないのかもしれないですね。良い方向に考えて、明日からの二日間体調に無理のない範囲で頑張ろうと思います。

MOMOKOFFEE
質問者

補足

夫の母方祖父の葬儀ではかなり最後までおりました。(こちらの地域の慣習で火葬してから告別式をします)この時は、声が全く出なかったので、本当に無言の会釈しかできない状況でした。マスクをしていても周囲の方に嫌な思いをさせていたと思います。その為、精進落としの会話ができないと全くもって場の持たない食事の席には失礼をいたしました。 虚弱体質ではないのですが、もともと扁桃腺が大きく腫れやすいようです。この6月は特にひどく1か月半かけて治しました。さすがに夫もまだ通っているのという感じでした。子供を産んでから、私と夫は風邪をよく引くようになりました。

回答No.7

身内の冠婚葬祭はちゃんと義理立てしないと、 貴女のときは、寂しい葬儀になりますよ。

MOMOKOFFEE
質問者

お礼

ありがとうございます。後々のことを考えて冷静で無難な方を選ぶべきですね。 大人として、わきまえた行動をしたいと思います。

noname#157996
noname#157996
回答No.6

こんにちは 私は あなたが 参加するのは 仕方ないなあって思います  結婚前に そして六月にと 度重なって嫌な思いをして 許せない気持ちがあるのもわかりますが 冠婚葬祭は別問題です  私なら 夫が跡を継がなくていいって聞いたら ラッキー しがらみから 解放されてやったー って思います  財産って そもそも あなたのご主人が作ったものではないし 親戚づきあいや墓守など 面倒くさいことも ついでいくことです  嫌な舅のあとをつがなくていいなんて 願ったりかなったりですよ  その代わり面倒は見ません って いいたいですね  ものは考えよう  後のゴチャゴチャを継がなくていいかわりに 冠婚葬祭にはおとなしく参加するのが いいのではないかっておもいます 何千万 かもしれませんが いらないです あなたの夫は そんな横暴な父親に対し 頭が上がらないし だからこそ いい格好をしたいのだと思います あとを継ぐことになったら それこそ がんじがらめになってしまいます  こっちから 財産など のしをつけて 突っ返すぐらいの気持ちでいいんじゃないかって思います 

MOMOKOFFEE
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり冠婚葬祭は別問題だと思いました。おとなしく参加しておこうと思います。参加しなかったことを、後からずっと言われ続けるかもしれないとも思いました。後々しこりとして残るようなことはしない方が無難ですね。気持ちを切り替えることができました。

回答No.5

なんだか 何を言われても気に食わないような印象を受けますね。 そんなに ひねくれて解釈するものではありませんよ。 第一 ご主人のおじい様が亡くなったのです。 おじい様がいなければ ご主人もいないのですよ。 そこに 感謝も弔いもありませんね。 また 色々聞いてご主人にキレられたとのこと。 ご主人には おじい様との思い出や亡くなったことの悲しみがおありでしょう。 しかし 妻が全く追悼の意をみせず ご自分の状況を並べ立てる。 悲しい光景ですね。 貴女の言い分もわかりますが 人の一生の終焉 別れの場です。 そして 送られたおじい様は 先祖となって貴女やお子様 ご主人を 守り導いてくださるのですよ。 まぁ 宗教的なことは無しにしても ご先祖さまから ご主人が生まれ そして 貴女のお子様が生まれたのです。 それにしても 義母さまは 良く出来たひとですね。 嫁に頭をさげるなんて。 義母さまも言いたいことは たくさんあるでしょうに。 それだけ 貴女がキツイお嫁さんなんでしょうね。 もう少し柔らかく 感謝の気持ちが持てると楽ですよ。 毎日 育児 仕事 家事といそがしく 心の余裕が無いのかもしれませんね。 行くもよし 行かぬもよし です。 ただ 将来 貴女が亡くなったとき 高熱を出していたお子様のこども いわゆる 貴女の孫と嫁が こんなことで揉めていたら 悲しくないですか? 人間の終焉について 一度考えてみてはいかがでしょうか? 貴女の体調が早く良くなりますように。

MOMOKOFFEE
質問者

お礼

ありがとうございます。感謝する気持ちを忘れていたのかもしれません。先祖代々を大切にする地域ならではの良さを考えることを教えて頂いた気持ちでおります。本日、休日診療所にて診療を受けました。熱と喉に効果のあるお薬を頂き、良くなりつつあります。これからは、人間の終焉、そしてこれからの人生等を感謝の気持ちを忘れずに考えていきたいと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

>夫は長男ですが、家を継ぐのは三男です。長男次男は大学へ行かせたためという理由でした。入籍後、私の実家へ義理の父母と夫の3人を招いた食事会を催した際に、義理の父が重々しい口調で「大変申し上げにくいのですが、一つお断り申し上げなければなりません。○○(夫の名前)は長男ですが跡目は継がせません。三男が跡取りです。」と私の両親に告げたのです。 まるで、私が財産目当てであるかのように見られたことに、私の両親も私も大変憤りを感じました。夫が家を継がないことは、夫からも伺っておりました。  相続問題ですか、今は共有で分割されます、遺言でも出るなら遺留分も取れます。  どう取ろうが、貰える物は貰えます・・・  跡継ぎ問題とは今回は関係ないでは・・・ >この3連休前に、子どもが40度の高熱を3日間、その後38度前後を2日間出しました。保育園はもちろん無理です。私は仕事を有給で休みました。子供は病み上がり、私は9月初旬に肋骨周辺を負傷しコルセット状態で、昨日から38度39度の高熱を出している妻です。また喉の痛みも併発しております。 行くべきとだは思います。しかし、6月の二の舞になることが予想されます。 無理するべきでしょうか?  立派な後見人が居るのに、分家でわざわざ行く意味ありますか?  質問者さんも失礼しても、問題ないですけど・・・・義理の祖父(夫の父方祖父)血がどれだけの物ですか・・・・  後から、弔問でも失礼はない位の濃さです、血族として。。。。  旦那だけでもOKな位です・・・・  わざわざ呼びつける親もどうかと思うけど・・・・  親の死に目なら、急務を要するけど、どれだけ義理人情に暑いかと言う位の話です・・・行く意味も避けられますよ・・・・  旦那だけにすれば、済みます<世間体は格好付きますよ>からだの方が大事です。

MOMOKOFFEE
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通りかと存じます。本当に分家だと思います。以前、夫に分家ということを口にだしたら、長男のプライドが許さなかったのか怒りを買いました。夫だけでも済むというご意見には本当に心が軽くなる思いです。

  • asuka1116
  • ベストアンサー率47% (35/73)
回答No.3

気に障ってしまったらごめんなさい。 「無理をしてでも夫を立てる」以前に、質問者様の姿勢がどうなのかな~って少し感じてしまいました。 文面から、家事も育児もお仕事もとても頑張っていらっしゃると思います。 でも、基本的なこととして、私は「妻」である以上、実質は一家の主であるように思うんです。 ずいぶんと、ご自身やお子さんの体調が悪いことが多いようですが、自分の自己管理は当然のこととして家族の体調管理も大切な役割じゃないでしょうか。 たとえば・・・。 ご主人方の法事などを、ご自身のお仕事の出張と考えてみてください。 3か月ほどの間に、たった数日の出張ですが、もし、あなたの部下が、毎度「体調が悪い」と言って途中で帰ったり行きたがらなかったりしたら、どう感じますか? 子供がいるからとか体調が悪いからってのは言い訳にはなりません。 私だったら「自己管理もできないような人間はいらない」と思います。 自分の環境は自分が組み立てるものです。 きちんと先を見越してできることとできないことを把握し、やるべきです。 結婚するのも子供を産むのも仕事をするのも、きちんと先を見越して行動すべきで、それができないならするべきではない。 仕事と家庭を両立している女性は、家族の体調管理にも心を配り、家族の理解を得ることにも努力をし、働ける環境を作っています。万が一の時にもきちんと備えています。 葬儀の段取りを聞いておくことはとても大切なことだと思いますし、正しい判断だったと思います。 しかし、聞き方に問題があったのではないでしょうか? 赤の他人の第三者がこうして文面を読んでいるだけでも、「行きたくない」がありありと見て取れます。 ご主人に「行きたくない」という態度が前面に出てしまうような聞き方をすれば、ご主人の怒りをかってしまうのも当然のことと思います。 ご主人の法事に参加することは妻として当然のことなのです。 跡目を継ぐかどうかじゃなくてもご主人はご長男なのですし、それを承知の上でご結婚されてお子さんを設けていらっしゃるのですから。 どんなときでも、家族が健康で幸せでいられるように心配りをするのが「妻」という役割なのではないでしょうか。 「無理をしてでも行くべきか?」ってお気持ちのまま行ってしまわれると、心の中にずっとご主人のために「行ってあげた」という感情が残るでしょう。 でも、ご主人のことを立てるために行くわけでもご主人のために行ってあげるわけでもないのではないでしょうか。 他の誰でもない、あなたの「妻」としての役割として、あなた自身のために行かれるべきなのではないでしょうか。 財産目当て云々のくだりは、捉え方の問題だと思います。 あくまでもお義父様は後々の争いを避けるためにおっしゃられたとも考えられませんか。 財産目当てだと思っているなら結婚に反対するでしょうし、三男さんに継がせるつもりだから、ご長男には何も遺してやれなくて申し訳ないというお気持ちだったのではないでしょうか。 言葉って難しいですよね。 自分がどういうつもりで発していても、相手がどう捉えるかで意味が変わってしまう。 質問者様もご主人とのやり取りで感じていらっしゃることでしょう。 聞く側が、良く捉えようと意識して聞いていれば、たとえ棘のある言葉でも変わるものです。 お義父さまの発言も、心から相手を傷つけようとしている態度ではないと思いますよ。

MOMOKOFFEE
質問者

お礼

ありがとうございます。「行きたくない」という気持ちが文面に表れておりましたか。確かにおっしゃる通り、行きたくないのだと思います。私の受け取り方なのかも知れませんね。良い方向へ考えるように気持ちを切り替えて、頑張りたいと思います。

  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.2

40代既婚男です。 あなたの文章からは、あなたの旦那さんのご家族がそれ程 常識を逸した家族のようには見えません。 また、入籍直後の食事会の件は、あなたの考えすぎだと思います。 先方は長男なのにあとを継がせなくて申し訳ない気持ちを表現した だけであって、それ以降はあなたの考えすぎだと思います。 同じ状況なら誰でもそう言うと思います。 今回の相談には旦那さんとの普段の様子が書かれておりませんが、 以前の相談を拝見しました。 結論から言いますと、暫く別居されてはと思いました。 実家が近いのなら実家に帰られてもいいと思います。 夫婦共働きの家庭では、家事育児等は不満が無い様分担すべきです。 あなたが、旦那を甘やかしすぎた面もあると思いますが、基本的に 旦那さんは思考が子供です。 あなたの不満を表現すべきです。 そして、旦那さんに今までの夫婦生活を省みる時間を与えましょう。 それで今後の夫婦のありよう(家事育児等の考え方)を話し合いましょう。 妻が家事育児全般をやるのは専業主婦の場合のみですよ。 それでも駄目なら、離婚を視野に入れるべきです。 今回の出席の件ですが、お体は大変そうだしお子さんも大変そうですが 後から何を言われるかわからないので、出席した方がいいでしょう。 でも、お子さんは旦那に押し付けましょう。 がんばってください。

MOMOKOFFEE
質問者

お礼

ありがとうございます。力強いお言葉を頂戴できて、以前に別居は考えたことがございます。子供のことがいつも気がかりとなり、思いとどまった感じです。夫には核心のところになると、いつも黙秘をされる状況にあります。やはり甘やかしてしまったのでしょうか・・・。私の考え方次第というところもあるのかもしれません。頑張ってみます。

  • tiroo
  • ベストアンサー率45% (65/144)
回答No.1

私も慣習や世間体のある地域に住んでいます。 体調が悪くても叔母ならまだしも祖母のお葬式なら「座っているだけでいいから」と、出るように言われると思います。座るのも無理ならしょうがないと思いますが。たぶん義理のご両親は世間体を気にされてるんですよ。長男の嫁が出ていない、夫婦仲が悪いのか、などと噂がたちますから。 文章を読む限り、ご主人のご実家との関係が最初からこじれてしまっているようですね。もう何を言われても気にくわないという感じに思えます。でも結婚したからには、向こうのやり方に合わせなければいけない気がします。変に反論するより我慢して合わせておいた方がラクだと思います。 我慢するのはあと10年?20年?我慢しなきゃいけないのは月1回くらい?計算してみればそんなに多くありませんよ! 世代交代したあとはあなたの好きなようにやればいいんですから♪ がんばってください!

MOMOKOFFEE
質問者

お礼

ありがとうございます。励ましのお言葉を頂戴できて、頑張ろうという気持ちが出てまいりました。良い方向へ考えられるようにしたいと思います。

関連するQ&A