マイナスイメージ、それは組織の規模が大きいから?
こんにちは。
ソニーのソニータイマーや創○学会のマイナスイメージなどは世間一般に知られているマイナスイメージですが、これを弁護するのによく
「マイナスイメージを起こす物・ひとの割合は組織全体で見れば1%未満(たとえです)なのに、人数にしたら組織が大きいので何百人にもなってしまう、そのため問題が多いように見える、錯覚だ。」
という言葉が使われますよね。
これは真実なのでしょうか?
こうった強いマイナスイメージをもった組織よりも大きいのに、マイナスイメージが一切ない(またはソニータイマーのようにジンクス可しない程度の少ない)組織は存在しますか?
もし存在するならそれは「組織が大きいから、錯覚だ」というのは言い訳になってしまいます。
みなさんのご意見お待ちしています。
(注意)
ソニーや創○学会を非難するものではありません。ただぱっと思いついただけです。
ソニータイマーなんて迷信だ、創○学会はそんなマイナスイメージはない、などのご意見はお控えくださいますようお願いいたします。
ただ純粋に「規模が大きい組織は必ずマイナスイメージがつきまとうのか」という意図で質問しています。
お礼
なるほど、そういう心理もあるんだね。