• 締切済み

外付けHDD 表示がおかしい

vista使っています。 LAN接続型HDDのインターフェイス基盤?が壊れてしまったため、中の2TBのHDDを取り出して、市販のHDDケースに入れてPCに接続したところドライブ自体は認識しますが、マイコンピューターを開くとなぜか同時に6つのドライブを接続したような表示になっており困っています。 そのうちのひとつは1.8TBと表示されていますが、ほかを見ると空き容量が972MBのドライブが二つ表示、999KBの容量のドライブが二つ表示、4.75GBの表示のドライブもあります。 どのようにすれば一つだけ(1.8TB)の表示にできるのでしょうか・・・。

みんなの回答

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

LAN接続のHDDと言うことなので、BuffaloかI/O DataのNASあたり(他のメーカーもあり得ますが)だろうと想像します。 これらのLAN接続のHDDは、Linuxを用いたコンピュータですので、データ領域の他にOSやSwap領域などがあり、それらが一つのHDD上に構成されているためではないかと思います。 従って、ファイルフォーマットもExt2(or Ext3)だったりしますので、Windowsからは素直に読めないとは思います。 HDDを使うだけなら、全ての領域を開放して、再確保しNTFS等でフォーマットすれば良いでしょう。下記のソフトウエアでパーティションを操作できますので、領域削除と確保、フォーマットができます。 http://gigazine.net/news/20101118_Easeus_Partition_Manager/ しかし、それをやるとデータは全て消去されますので、データを救いたい場合は、UbuntuやKnoppixでCDブートし、読めたファイルを他のHDD等にバックアップすることです。その後、領域削除と確保、フォーマットを行いHDDを一つにまとめ、バックアップしたファイルを書き戻せば、Windowsで使用可能になります。 詳しくは、それぞれのサイトを参照して下さい。 http://www.ubuntulinux.jp/ http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/

  • oct1290
  • ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.1

仮想ドライブかRAID用のドライブでしょうか? 容量の少ないドライブはシステムファイルかなんかがありそうです、 中のデータが消えても良いなら単体のドライブとして使用できそうですが、Vista の機能だけでそれをするのは少し面倒です ドライブを操作するフリーソフトは多くあるので利用されたらいかがでしょう

関連するQ&A