- ベストアンサー
外付けHDDについて
質問を閲覧頂きありがとうございます。 さて、質問の内容なのですが 現在外付けHDDを使用しておりますが windowsのブルー画面から再起動した結果 1TBの容量の内、表示されているのは 合計サイズ「931GB」 空き容量は「522GB」 と表示されているにも関わらずフォルダを開いてみたら 中には何も表示されず何も読み寄れない状態にあります。 確かに容量を使っているようなのですが・・・。 この場合HDDをフォーマットするしかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フォーマットするなら、その前に試すといい方法があります。 ドライブアイコンを右クリックし →プロパティ →ツール(tab) →チェックする(ボタン) ここでまずは □ ファイルシステムエラーを自動的に修復する だけにチェックし開始してみて下さい。 これでダメなら □ 不良セクタをスキャンし、回復する もチェックし開始してみて下さい。 両方長時間かかることがありますので、 寝る前に開始するのがいいと思います。
その他の回答 (2)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
ファイル修復(救出)ソフトの体験版で復旧可能かどうかが分かります。 もし、復旧やファイル救出の可能性があるようなら製品を買って修復(救出)してください。 http://finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide1.html
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
外付けHDDのUSB接続端子を抜いて差し込み直し、パソコンを再起動してみてください。USB端子の接触不良ならば、それで表示されるはずです。 それでもファイルが表示されない場合でも、ファイルは全て残っていますから、むやみにフォーマットなどしないで、対策を取ってみてください。(以下リンク参照。)
補足
回答ありがとうございます。 一応USB端子を差込直し再起動しましたが同じ状態でした。 参考とされるURLは見てみましたがいまいち理解できませんでした。 TestDiskというものを使用すればいいのかな?どうしよう。 という状態です。USBのドライバを削除してもう一度読み込ませても同じ状態でした。 フォーマットは私としてもできるだけ避けたいのですが 見えていないだけでファイル自体は存在している状態と考えていいのでしょうか? では何故見えていないのか、を解消する必要があるのでしょうか。 ということは復旧というより「見えている状態にする必要がある」ということで その場合、適切な処理はどう行えばよいのか。 参考URLだとtestdiskなどを推奨しているようですが 万が一誤った選択をしてしまうのが怖いところです。
補足
クラスタスキャンってやつですよね。 回答ありがとうございます。 今行っていますが残り時間が30時間、頑張ってみます。