• 締切済み

父親と不仲です(長文)

実家暮らしの社会人の女です。 父、母、姉と暮らしていて、兄達は家を出ています。 私は父親といつも喧嘩して困っています。 父親が嫌いだからと言うのもあるのですが、よく衝突してしまいます。 喧嘩の原因は些細なことで、内容と一緒に下記に出します。 (1)父以外の電気のつけっぱなし 父の言い分→皆、電気をつけたまま寝てしまう。 いつ消すんだ。 私の言い分→私はつけないと部屋が全く見えないのであえてつけている。(家が古いのでスイッチが遠い) 父もつけっぱなしをしている事がある。(本人は事実を忘れている) 姉の帰りが遅いに、食卓がある部屋の電気は消さないで欲しい。(暗いと料理にゴキブリが集る) (2)エアコンの消費量 父の言い分→勿体ないつけるな。 お前たちは動いているから暑いけど、十分風を通せば涼しい。 私の言い分→父の部屋と違い、日がかなり当たる部屋は暑い。 家でかっている犬は長毛で室内犬だから、いくら犬でも耐えられない。 (3)父の部屋の散らかり 私の言い分→女でも芸能人でもないんだから、そんなに服や靴はいらない。(すぐに新しい服を買う) タンスに入れて使わないのは物を大切にしているとは言えない。 寝る場所以外服で上に乗せただけじゃん。 ゴミ箱も置けなくて人の部屋にわざわざゴミもってこないで。 父の言い分→片付けられないんだよ。 自分は物持ちが良い。 勿体ないし必要。 (4)亡くなった祖母(父の母)の入院時 私の言い分→息子なんだから見舞いいけば良いじゃん。 お祖母ちゃんに車とかのお金を出してもらったのは父と兄だけ、お世話になったんだから見舞いに行くのは当然。(やたらと二人に祖母は甘かった) 兄は新幹線に乗ってわざわざ週末通った。 父の言い分→自分と祖母の言うことだから口出しするな。 母がやるから必要ない。 等々です。 (1)(2)(3)は人の価値観で仕方がないとも思うのですが、(4)でいっそう父が嫌いになりました。 祖母が家に居たときの介護も母と兄が殆んどしてました。 因みに私達他の兄弟は祖母の贔屓が激しかったので、二人ほどしっかり介護はしていませんが二人の手伝いをしました。 入院時、母がどうしてもいけないときだけ一度父は荷物を持っていって直ぐに帰りました。 他にも此方が正論を言っても聞く耳を持たず、人の話をまったく聞きません。 昔は仕事をしている人に合わせるのが当然だと言っていましたが、定年してバイトをしていますが一番時間があるにも関わらずやりたい放題です。 姉は残業が当たり前でギリギリまで寝ていたいのですが、朝から大きな声を出しています。 先日喧嘩が原因で、お前ら家から出ていけとまで言われました。 土地も家も祖母のもので、父と兄の二人が継ぎました。 父の兄弟は遺産らしい遺産は一切貰っていないにも関わらず、自分の家と言っているのがどうもおかしい気がします。 自分も至らない所はありますが、父との喧嘩に疲れています。 どう接すればいいか分かりません。 こっちが引いても俺が正しい、お前が間違ってると言うような感じです。 完全に父が間違っいても聞いてくれません。 此方が我慢しても押さえつけられるだけです。 家を出たいのですが、正社員でもなく家にもお金を入れているのでなかなか貯金出来ず出れない状態です。 どうにか父が人の話を聞いてくれるようになるには、どうしたら良いんでしょうか? また、私自身はどこを直したら良いんでしょうか? 長文、駄文ですがアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.3

目の前で見ていないから 文面から想像するに、 どこにでもある話ではないかと思います。 親子って 仲がいい とか 悪いとか ひっくるめて 親子なんですよ。 わたしも 若かりし頃、父と喧嘩して 雨に日に 着の身着のままで家を出た経験があります。 (プチ家出でした) 今 思うと 父のプライドを傷つける事をいってしまいました。 (お父さん、ごめんなさい・・) 親子だから 腹が立つこともあります。 衝突するのは ある意味仕方ないですが、 あなた様が 少し大人になれば 解決しますよ。 まず お父様の言うことに 反論しない事。 お父様の生き方を認めてあげてください。 わたしも 二人の子供を育てました。 長男が 偉そうに、ワンチャンの躾のことで 私(母親)に対して 意見をします。 ちょっと・・ねぇ・・ (若造が何を言ってやがるという感じです) 聞けませんよ。 素直には・・ お父様はお父様。 あなた様はあなた様。 早く 独立することです! がんばってください。

tearstea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#144853
noname#144853
回答No.2

質問者様の苦労わかります。 私も父親に対して、子供の頃同居していて、同じような事を何度おもったことがあります。 経済的に依存するしかなく、どうしようもない苛立ちをずっと抱えていました。 今は、社会人となり自立しましたが、 私の場合は、 親子ではあっても、やはり他人と考えるべきだと思いました。 それぞれの人生があるんだと。 今は、お互い近づき過ぎて傷つけあってる状態なんじゃないでしょうか。 ヤマアラシのジレンマってやつですか。 質問者さまも、自分で生活できるめどが立つまでは、そっと距離を置くのが一番だと 思います。そして、親と同居せずとも自分一人で生活できるのであれば、 多少距離がはなれてうまくいくようになるのではないでしょうか。 あとは時間が解決していくと思います。 親子でもお互いに適度な距離感が必要なんだと思います。 ご参考になれば、幸いです。 >また、私自身はどこを直したら良いんでしょうか? 私も自分がいけないんだと、自分が悪いからこうなったんだと、 自分をせめてた事がありましたが、あなたのせいではないと思います。 父親に問題があるのだし、それは本人が変えるしかないものだと。 自分を責めず、自分自身を大切になさってください。

tearstea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#140643
noname#140643
回答No.1

まず、お父さんを変えるのは無理です。 出来ることは、 「そうだね、ごめんね」 とにっこり笑って、全部自分の思い通りにする事。 ・電気 「そうだね、ごめんね。」 ・クーラー 「そうだね、ごめんね」 ・買い物 「そうだね、ごめんね」 内容より、どういう受け答えをしたかがこの世代の男性は 重要な気がします。 にっこり笑ってソフトに言われると、 受け入れてもらえたような気がして それで気が済むのです(幼稚、ともいう)。 ・お祖母さんの事 「見舞いに行け」ではなく、用事を頼むようにしたらいかがですか? 「私が行きたいけど、どうしても無理で今日中にどうしても」 というような。 名目がないと、行けない人も結構いますよ。 まあ、色々あると思いますが、 なんというか、一段上から 大きく構えてみてはいかがですか?

tearstea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。