• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お菓子をもらおうと勝手にかばんを詮索されたら)

お菓子欲しいと言われ続ける幼稚園生の対応方法

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園生の長男の友達が勝手にかばんを開けてお菓子を欲しがる問題に悩んでいます。仲良しな関係だからこそ気になりますが、どう対応すべきか悩んでいます。
  • この問題に対する対応方法としては、1.勝手にかばんを開けられても、快くお菓子をあげる、2.お菓子はあげるけど、『勝手に開けたらだめだよ』と言う、3.お菓子はあげるけど、親に、『おなかすいてるみたいで、来るなりかばん開けられたんだー★ちょっとびっくりしたよ』などと、チクリと言う、4.お菓子を持って行かないなどが考えられます。
  • 自分自身や子供にとっても気持ちの良い方法を選択するべきですが、友情や親子関係を大切にしつつ、ルールやマナーを教える機会にもなるので、しっかりと対応すべきです。また、ママ同士のコミュニケーションも重要であり、心理的な面でも話し合いが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

何の迷いもなく2ですよ そんなことはいちいち親に言う事ないというか 本人に言う事です。 勝手に人の鞄をだしたらダメよと少し強く言ってもいいでしょうね。 びくっとすれば効果あり。 なぁに?どうしたの?と聞いて、お菓子が欲しいと言えば ママに聞いてからママがいいよって言ったらおかしちょうだいってお口で言ってねと。 ママに聞いてからおいでと言わないとママが知らないままになります 勝手に開けることももらうことも知らないで こちらの好意であげたことになります それにお菓子もらうことが嬉しい親だけじゃないです。 私は嬉しくないです。 おやつはおやつの時間だけじゃないと困るので。 なので親にちゃんとお菓子が欲しい時は〇〇ちゃんにおかしいちょうだいって言ってもいい? と聞いてから来なさいと教えてあげます。 たいていちょうだいなんて言う事は恥ずかしいことですからダメというのが普通でしょうが^^ ご自身の子供もそういうのが普通だと思われても困りますよ。 ちゃんとママに聞くことを徹底します。。 それでも勝手にあけるようならばママに教えてあげます。 この前こうしてきたからこういったんだけど今日も勝手に鞄あさってたよー と明るく教えてあげます。 おなかすいてるみたいでっていうのはちょと不要じゃないですかね、 厭味なかんじがしました。お菓子が欲しいだけなんだからね(^_^;) きっとここにお菓子入ってるの知ってるからだと思うよと普通の事を教えてあげる と私はそうします

noname#143743
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ママに聞いてからおいでと言わないとママが知らないままになります >勝手に開けることももらうことも知らないで こちらの好意であげたことになります >それにお菓子もらうことが嬉しい親だけじゃないです。 おっしゃるとおりですね。 たぶんAくんママは、『最近よくお菓子をくれるなあ』くらいにしか思ってないと思います。 でも確かに、お菓子をもらうことを好まない親だっていますもんね。 アレルギーの心配とかもありますし。 お菓子をもらってもいいのかをママに尋ねに行かせる、というのはとても良い方法ですね。 >ご自身の子供もそういうのが普通だと思われても困りますよ。 >ちゃんとママに聞くことを徹底します。。 ああそれは困ります。。。最低限のしつけはしておきたいです。 いくら仲良しの間柄でも、まず親に聞くようにさせるようにします。 それでも勝手に開けるということはさすがにないと思いますが その場合は厭味じゃなく事実だけをママに伝えるように・・・。 教えて頂いた方法なら、感じ悪くならずにできそうです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (12)

回答No.2

そもそも、あなたが次のレッスンの時にお菓子を持っていったのが良くなかったですね。 お詫びも何もあなたがお菓子をあげる義務はありません。意地悪でも何でもないですよ。 「他のママにお菓子をねだる」という行為がそもそも褒められたことではありません。 その子のママのためにもあなたは毅然として断るべき。 あなたが甘やかしてお菓子をあげてしまったらその子はいつまで経ってもよそのママにたかりますし、 その子のママも「帰りに買ってあげるから」ってなだめ方が通用しなくなるでしょう。 きっとその子の中ではもう「ダダこねるとお菓子をもらえる」とインプットされ、あなたは舐められてるのでしょう。 カバンを開けられてもお菓子をあげたんですか…。 Aくんママはよその子のカバンを開けたって事実を知ってるんでしょうか? 見てなくてただお菓子をもらったことに対してお礼を言っただけ? ハッキリ言って「普通じゃない」ですよ。 姪っ子が同じことしても許せるって書いてますが、姪っ子だろうとやっちゃいけないことはやっちゃいけないことです。 あなたも親なら自分の子が同じことしたら許せますか?甘えることとは違います。 私ならひっぱたいて叱りますね。よその子のお菓子をたかるような子に育てた覚えもないし、 勝手にカバンを開けるのは泥棒と同じだ!って。 1は論外ですけど、2にするなら本当に怖い顔で真剣に叱る。 まあ、無難に済ますなら4でしょうね。ただ3のように親に言ってヘソ曲げるような親なら 「自分の子供が他人のカバンを開けてたかっても何とも思わないバカ親」なので あまり関わらないほうがいいと思いますけど。 私ならストレートに2と3でいきます。(3にしてもお菓子は与えない。親に言うのみ) そんな育ちの悪い子と子供を今後関わらせ続けていいのかって見極めのためにも。

noname#143743
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長男のレッスン時間は次男が退屈するし、同じく見学している次男のお友達もおやつを持ってきているので 次男用のおやつは持って行かないわけにはいかない状況です。 また、子ども達が仲良くしている他のお友達のママなら この程度のこと(私は『この程度』とは思っていませんが)でとやかく言わないだろうし ケチと思われたくなくて、ついお菓子をあげてしまいました。 >Aくんママはよその子のカバンを開けたって事実を知ってるんでしょうか? >見てなくてただお菓子をもらったことに対してお礼を言っただけ? 後者のほうです。ママが妹の着替えをさせている間にAくんが急いでやってきました。 ママが見ていたらさすがに勝手に触ることはないと思います。叱られますから。 >姪っ子が同じことしても許せるって書いてますが、姪っ子だろうとやっちゃいけないことはやっちゃいけないことです。 そうですね・・・。私が甘かったです。 あ、ちなみに『許す』というのは、私のかばんを開けた場合のことです。 姪っ子が人様のかばんを勝手に触ったらそれはさずがに叱ります。 >自分の子が同じことしたら許せますか? 許しません。ゲンコツすると思います。 もし長男がAくんママのカバンにお菓子があるのを見つけたとしても 勝手に触ることはないと信じています。 そう思うとやはりAくんはちょっと行儀が悪いですよね・・・。 以前Aくんがちょっとした悪さをしたことがあって、それを叱ったら別のママにチクられて・・・。 (本人はちょっとした愚痴のつもりだったんでしょうが) その後『悪いことしたら気にせず叱ってね』と言われましたが 今回、そのことを思い出してしまいました・・・。 2~4のどれかを実践できるように考えてみようと思います。 どうもありがとうございました。

  • flyingbee
  • ベストアンサー率26% (49/182)
回答No.1

2番ですね。はっきりと分からせましょう。 これは大人のビジネスマナーでも同じことです。 はっきりと指示をして、それでも理解できなければ本人の資質です。 大人でもこういう方が多いのに、子供では尚更でしょう。 何がダメで何が良いのか、それを教えるのが教育です。

noname#143743
質問者

お礼

早々にお返事ありがとうございます。 皆さんてっきり『幼稚園児なんだし仲良しなんだからいいじゃない』 とおっしゃると思っていたので驚きました。 自分が心が狭いのかと思っていましたがやはりちゃんと言った方がいいですね。 仲良しだからこそ、ちゃんと言おうと思います。

関連するQ&A