- ベストアンサー
HDDとSSDの容量比較はどのようにするのですか
PCのカスタマイズ欄でHDD500GBとSSD128GBの選択肢があり迷っています。 データ保存の安全性と速さを追及するならSSDというのはわかったのですが、容量の比較を教えてくれる資料に出会えないのでピンときません。 仮に、500GB相当のデータがあるとして、128GBのSSDに収まるものかどうかが知りたいのです。 また、概算的でも換算する方法があれば知りたいのですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
単純に、128GBのHDDと128GBのSSDを比較すると、その容量は(概ねあるいは全く)同じです。よって500GB分のデータは128GBのSSDには入りません。 これは私自身も確信を持てていないんですが、HDDとSSDで本当に容量が全く同じなのか?1000倍と1024倍の違いはないのか?と言う問題があります。 HDDの容量でKB,MB,GB,TB…と言うのは10の3乗倍(要は1000倍)の関係になっています。次のような感じで。 1KB=1,000B 1MB=1,000KB=1,000,000B 1GB=1,000MB=1,000,000,000B ところがWindowsの標記やメモリ容量では、2の10乗倍(1024倍)の関係になります。よって容量が数100GB辺りになってくると、1000倍単位とのずれがかなり目立ってきます。Windowsでディスクのプロパティを見た場合に、公称の容量よりも少なく見えるのはこのためです。 1KB=1,024B 1MB=1,024KB=1,048,576B 1GB=1,024MB=1,073,741,824B SSDはフラッシュメモリですから、もしかしてこの2の10乗倍系列で計算している製品があるかも知れない…という疑念が(個人的に)ぬぐい去れていません。ただSSDはあくまでHDDを置き換える製品ですから、容量計算はHDDのそれに合わせている可能性の方が高いでしょう。1000と1024の差を使って、予備ブロックや平準化のための領域を確保しているのかな、等と想像しています。(あくまで想像です) それはそれとして、128GBという容量は少々心許ないので、ノートやコンパクトデスクトップなどのドライブ搭載スペースが1台分しかない機体ならともかく、2台以上のドライブが積める機体であれば、初めからHDDも積んでおいた方が後になって「容量足りね~!」なんてことになる心配が減らせます。
その他の回答 (4)
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
> 仮に、500GB相当のデータがあるとして、128GBのSSDに収まるものかどうかが 間違っても収まりません、128GBは128GBです。 まだまだSSDは高価なので、普通はOSを起動を速くするためにSSDに入れ、データーはHDDです。 従って「HDD500GBとSSD128GBの選択肢」 OSを入れるのが、500BGのHDDにするか、あるいは128GBのSSDにするかの選択でしょう。
- deka0831
- ベストアンサー率36% (60/166)
えーっと、、、 HDDでもSSDでも1GBは1GBかと思います。 HDD500GB相当のデータは128GBのSSDには収まりません。 (あれっ!? 間違ってますか???) 私個人的にはノートPCであればSSD128GBにして、外付け なりのHDDを大きなデータドライブとして使うかなぁ。 ご存知のとおり、電力消費が少なく、非常に高速なのでOS を稼動させるのに最適だから。 間違ってたらお叱りください!!!><
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
SSDもHDDも単位は同じですから変換も計算も何もありません どっちが大きいかというだけも問題です。 128GBのSSDに500GBのデータはどうやっても入りません。 (スカスカなデータなので 圧縮すれば入ったなどというトンチ回答は別) もしかして 500と128ではどちらが大きいかわからない というご質問でしょうか? そうであれば小学校の算数からやり直してください
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
収まるわけがありません。GBは「データ容量」の単位でSSDだろうがHDDだろうが同じ計算方法をしますから、大きいデータが少ない容量に入るわけは無いです。 概算つか、数字を直接比較すりゃ良いだけの話で、128GBのSSDは、500GBのHDDと比べて128/500=約1/4の容量しかないです。