- 締切済み
医療ミス?知識のある方お願いします
大切な知人が末期がんと宣告されました。 抗がん剤治療を始めるためのポートの手術を先日行いました。 術後2日程は回復していたのですが、4日後程に傷口が赤く腫れ高熱が出ました(39度以上) 病院での対応は「失敗です、再度ポートを取り出します」緊急手術となりました。 失敗ってどういう事ですか?「まれにあります」「400例に3例ほどありました」 「手術前に同意書を頂いています」 患者側から何も言えない状況です。 業務上過失により患者は高熱にうなされ、余計な手術を受ける事に、この精神的苦痛を 本来なら手術に対する失敗に対する責任を病院側は取るべき・あるべき姿ではないのでしょうか? 同意書?にサインしてあるから何も言えない 人的道義からありえない事ではないのでしょうか? 専門的知識がありません、詳しい方のご意見をお待ちしています。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morimorimorikku
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.5
- shincha119
- ベストアンサー率42% (95/226)
回答No.4
noname#160362
回答No.3
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1
お礼
有難うございます。 確かに本人の治療経緯からしても医療機関に対する不信感から 医師そのものを受け入れないと言う感があります。 これではコミニュケーションはとれないですね。 アドバイスを踏まえ今後接していきたいと思います。