- ベストアンサー
「結婚は忍耐。でも結婚しなさい」と言う人の心理
特に年配の方で、こういう言い方をされる方が多いんですが、 一体どういう意図で言ってくるのかがわかりません。 どうして無理やり忍耐するような環境に自分を置かないといけないのか?と反抗的な気持ちになってしまいます。 あと、「結婚にメリットとかあるの?」と聞くと「メリットがあるとかないとかそういう問題ではない」と言われます。これもなんだか良くわかりません。 こういうことを言ってくる人は、一体どういうつもりなんでしょうか? 分かる方がいたら教えて下さい。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚するといいことが沢山あるけど、その「いいこと」を維持するためには沢山の忍耐と努力と成長が必要で、でも結局振り返ってみると、結婚してよかったなと思えるよ。だから、メリット云々とかじゃなく、大切な人を見つけて結婚しなさい。すれば、私の言っていることがわかるハズ。 という意味だと思います。
その他の回答 (15)
- ElShaddai
- ベストアンサー率18% (10/55)
他人にやたら結婚を勧める人に限ってつまらなそうな結婚生活を送ってる場合が多い気がするのは私だけでしょうか? 不幸な人生を歩んできた人がカルト宗教にのめり込んだ挙句、嫌がる知人を無理やり勧誘するのと同じパターンみたいな。 「あなたの幸せのため」とかいいながら本音は「私だけこんな目に会うのは不公平だ。他のやつも道連れにしてやる~」だったりして(笑) 以下人生の先達のお言葉を。。。 「結婚生活に一番必要なのは忍耐である」(by チェーホフ) 「結婚とは男女の経済的・性的結合の集団の利益に向かって追越させることであって、 かれら個人の幸福を確保することが目的ではない」(by ボーヴァワール) 「3週間知りたがり、3ヶ月間愛し合い、3年間喧嘩をし、30年間お互いの存在を我慢し続ける。」(by テーヌ)
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>他のやつも道連れ 深層心理ではそう思っている人も居そうですね・・・。
- beck_ham
- ベストアンサー率31% (24/77)
ANo12です。 お礼有り難う御座いました。 それについて、再度回答致しますことを御容赦ください。 どの様な事情があるか解りませんので、失礼な回答になるかもしれませんが、 「好きな人と付き合えない」とか「好きな人が出来ない」と決めつけている 時点で、主観的考えや偏見に捉われているではありませんか。 自分で自分の可能性に蓋をしてしまっていますよ。 「いつか質問者さんを好きになってくれる人が現れる」なんて無責任な ことは言いませんが、質問者さんが「誰かを好きになる」ことはいくらでも 出来るはずですよ。 世の中「良い」「悪い」や「損」「得」だけで割り切れないことなんて 沢山あるのですから、物事を両極端に割り振らないといけないかのような 考え方は、後に行き詰りますし疲れると思います。 質問者さんにあっては、論理的思考は備わっていると思いますので、もう少し 情緒的な感覚を自分の中に見出すように生活してみてはいかがでしょうか? 何度もの回答、しつこくてすみませんでした。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 もうかれこれ5年も好きな人が居ないので、今更かな~と思っていたのですが・・・。 あまり堅苦しくならないように気をつけます。
- asetgarwet785
- ベストアンサー率0% (0/1)
メリットデメリットではなく、ずーっと一緒にいたいか、そうでないかだと思います。 しかし、一生好きな気持ちが続くとはかぎりませんから、みなさん忍耐など言っておられるんでしょう。 しかし、私は結婚はいいものだと思います。 安心を手にできました。 好きな人見つけてください^^↓
- beck_ham
- ベストアンサー率31% (24/77)
m(_ _)m すみません。脱字がありました。 最後の文 >「損」「得」にとらわれた考え方では見識の幅も狭める結果になりませんので。 正しくは >「損」「得」にとらわれた考え方では見識の幅も狭める結果になりかねませんので。 です。 すみませんでした。
- beck_ham
- ベストアンサー率31% (24/77)
多分質問者さんは、「結婚したい」と思える異性に 出逢ったことがないんじゃないでしょうか? 「結婚したい」じゃなくても、「ずっと一緒にいたい」 と思ったこともないかもしれませんね。 「結婚」とは「ずっと一緒」にいることができる社会的 に認められた関係といったところかな? 誰しも苦労を前提として「結婚」しているわけではありません。 漠然とは考えますが、それよりも愛する人とこれから先暮らして いける幸せのほうが、漠然と抱える不安よりも遥かに大きいのでしょう。 ですから、結婚生活で生じてくる「苦労」や「忍耐」も、独りでいるとき より感じ方は和らいだものになっているのかもしれません。 若しくは、「苦労」を「苦労」と感じない場合もあります。 自分の好きな事に関わることならば、他人が見たら面倒臭いと思う ことでも特に苦もなくやっちゃうコトってありません? それに似てます。 冷静に振り返ってみれば、「苦労」のなにものでもないのでしょうが、 それは、結婚生活を客観的に振り返ることのできる年長の経験者としての 感想の一部に過ぎないと思います。 多分「結婚は忍耐」と言い切っちゃう年代の人は、「私の結婚生活は 幸せいっぱいでしたよ~^^」とは照れちゃってなかなか言えない年代 なんじゃないかな? 自己評価を「良」とするのは「日本人の美徳」に反するとでも思っている のかもしれませんしね。 以上が私なりに推測した結果の回答ですが、質問者さんの周りにいる人 達の人柄まで解るわけではありませんので、あくまで「推論」です。 本当の「真意」を知りたいのなら、人の話を聞く時は主観的な考えと 偏見を捨てて聴かないとなかなか理解は難しいでしょう。 「損」「得」にとらわれた考え方では見識の幅も狭める結果になりませんので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり好きな人がいないと話にならないんでしょうか・・・。 好きな人と付き合えなかったり、そもそも好きな人が出来なかったりする私の様な人は、生活共同体としてのパートナーを見つけるしかないのかなと思っているのですが、そういうのはあまり良くないんでしょうか?
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
他の方のレスをざっと読んだので、重複していたらすみません。 昔はそうでしょうねぇー というのが私の意見です。 舅、姑がいる家に嫁ぐとか、嫁と親の間で耐える旦那、とこの時点で「忍耐」なんでしょうね。 でも、今は核家族なので、忍耐と言えば忍耐かもしれませんが、これは日本全国が言えることなので、結婚限定ではないですが。 (景気、災害など忍耐と努力でしょうから) とはいえ、住む世界、状況が変わるといいこともあるよ!また人生の色が変わるから、そこの「いい人生」「ためになる人生」だったと言えるからしたら? という意味と、私の忍耐、お前はも経験しろ!というなんというか、不幸への手招きとか(笑) 相手の真意は、色々読み取れますが。 まぁー結婚して良かったもあれば、一人が良かったもある。でも独身者に言わせれば、一人で良かったもあれば、一人で寂しかったもある。そうですからお互い様で。 全てがメリットばかりの人生だったかどうかは、死ぬ時に分かるのかもしれませんが。 今回の地震や台風で家族を失った方の悲しみを見ると、一人の方が、悲しまなくて済んだのかなぁーなどと思う反面、家族がいたから心の支えができたし、亡くなった家族の分まで頑張って生きよう!と気持ちを切り替えられた人もいるわけで、複雑です。 子供ができたら、それこそ子供が自分より先に死んだら、ほんと体の一部がもぎ取られるほどの悲しみと辛さがあります。死ぬまでもなくインフル程度であれ、なんであれ高熱でうなされたり、痙攣起こすと、わが身(親)ならば耐えられる、だからこの子の熱を私に移して!と神に手を合わせ、また我が子へ苦しみを与えている神なのか誰なのか判りませんが恨む。 わが身が怪我なり大病をすれば、我が子を残して先立つことに不自由になる体になることに申し訳なく思う。 と思えば、家族なんていらないかもしれない。 忍耐では私はないとは思います。 忍耐だという人は、本当、夫婦が乗り越えるべきことを乗り越えていないだけかなぁーって。 ただ、全て忍耐が無いとは言えないですが。そんなの仕事だって学校だって、なんだってあるから、結婚は忍耐だ!と言い切った、その人の意図は、子供も主人もいる私にはよくわかりません(笑) っていうのが私の意見(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、仕事だって学校だって忍耐ですね(笑)! しんどかったけど今まで何とか乗り越えて来られたから、結婚も案外大丈夫なのかもと思えてきました。
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
ほかの回答みてないけど。あたしはおたくが不思議に思うことが不思議。勉強だって仕事だってスポーツだって、かなりの部分は努力と忍耐。それをくぐりぬけんと、メリットの領域までいけないじゃん。 メリットある?←という質問は、まるで事業を立ち上げて即、黒字になることを期待してるような印象なんよね。だからじゃないの。 ビジネス・キャリアカテゴリ見てて思うんだけどさ。9時5時で帰れるとか割に合う仕事かそうじゃないかとか気にしてる大学生とかいるけどさ。極端に割りの悪い仕事に就くこともないけど。しょせん雇われの身でいる限り、損なくじ引かされるんよ。中途半端にラクな道選んで、10年20年後どんどん増税されたり減給されたりでがけっぷちに追い込まれるより。勉強や仕事をすべて肥やしにして突き抜けちゃったほうが、楽しくてやりがいある領域にいけんのに。と思うよ。それと似たようなことじゃない?
お礼
ご回答ありがとうございます。 勉強や仕事やスポーツは、頑張ることによって得られるメリットが具体的にどんなものか想像がつきやすいし、結果が目に見えてわかりやすいです。自分が頑張れば自分に返ってくる自己完結型、努力の結果が他者に委ねられることはありません。 それに比べて結婚は、メリットが具体的に想像しづらいです。 夫との関わりであったり、子供との関わりであったり、人との関わりは、 努力しても相性が悪ければ破綻しますよね。 どれだけ相手の事を好きでも好きになってもらえないことはあるし、 どれだけ相手の事を嫌いでも好かれてしまうことだってあります。 人の気持ちが人のものである以上、努力が結果に反映されるかどうかわからないのが結婚生活で行う努力だと思います。それなのにどうして耐えられるんでしょうか?耐えぬいて一体どういう領域に辿り付きたいんでしょうか?
- 葵澄 (男の名前ですが)(@azumin77)
- ベストアンサー率24% (364/1495)
結婚が人生の幸せで、幸せになるのが当たり前だと思っている だけど、順風満帆なわけではないが、ご主人に反抗などありえない 一家の大黒柱なんだから、文句など言わず耐えなさい 結婚こそが最高の幸せで、しない人は不幸でしかない というちょっと昔の方の考えですね 僕らには完全に理解できませんが そういう時代を生きてきた人に、得だとかソンだとか そんな考えも「結婚」と言うものに不要なんですよ 大丈夫、ある一定期間が過ぎたら言われなくなります 昔の適齢期ってのが過ぎたらピタッと止まります
お礼
ご回答ありがとうございます。 昔の人は、結婚=幸せと刷り込まれて来て、それが当たり前だという考えがはびこっていたから、結婚することがが本当に幸せなのかどうか考える機会を失っていたんですね。 適齢期が過ぎてからメリットに気付いたら不利だから、答えがあるなら今のうちに見つけてしまいたいんです。
- Iamcancer
- ベストアンサー率28% (76/266)
ちょっと脱線しますし関係ないかもしれませんけど最近オリジナルソングの歌詞の内容にしようと思って考えたことの内容なんですがなんとなく回答になるかなと思ったので聞いてください。 生物とは、生きるものと書いて生物というじゃないですか。例えばアメーバのように単細胞生物みたいな一見生きてる意味や価値がなさそうな生き物でも一生懸命生きているんですよね。生きてさえいればそれでいいみたいな。アメーバ自体は単細胞生物だし考える頭などないし何のために生きているのかもわからない。それでもあいつら全力で生きているんですよね。たぶん生きてくことに意味があるじゃないでしょうか。それが生物だから。だけどみんないつかは死ぬ。自分は生きていけなくなる。それでは生物としての役割を果たせない。だから生物には命をつなぐ使命があるんですよきっと。本人がなんでかわからなくても自然と生物の本能にインプットされていて、普通の動物は異性を気にするようになるし植物はおしべとめしべが関係して脈々と自分の代まで奇跡の証でもある命というものが受け継がれてきたんですよ。意味がわからなくても生をつなぐために全力を尽くすように。生物は本来、他の付加価値はそのあとなんですよね、きっと。 例えばあんなもの俺はいらないし邪魔だよと思っても先祖達によって何百年と守られて続いてきた文化遺産なども同じでそれを壊すのは簡単だけどその年数は帰らないからとりあえず俺の代では守っとけみたいなことでもある気もするし。 それに誰しも人生一度きりな以上いろんなものを堪能する上で一度は結婚しておいてもいいんじゃないかと。 ひとりでできることは結婚してからもやればできるものばかりだけど結婚してないとできないことはいっぱいあると思うので。 ただし将来を考えた上で結婚して自分が不幸になると思うのなら別に結婚しなくてもいいと思います。 とにかく自分達でもよくわからないのにあなたに結婚を勧めてくるのは生物としての本能がつき動かしているのではないですかね?まぁ十中八九違うとは思いますが。ちょっと変わった観点から書いてみました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 つがいになって子をなすようDNAに書きこまれてるから結婚を薦めてくる訳ですね。
- Sengataki
- ベストアンサー率18% (27/144)
初めまして、50歳既婚男性です。 確かに、矛盾しているように聞こえますが、一般的な 真実のように思えます。 勉強は苦しいけど、頑張って学力を上げれば、良いことがある。 練習は苦しいけど、忍耐すれば、良いことがある。 などと同列ではないでしょうか。 「結婚」は大人の男女が子作りをするための「ルール」です。 これに反する行為をすると、ペナルティを食らいます。 ですから「結婚のメリット」を云々することは、ルールのメリットを 云々することになりますから、意味はありません。 世の中、全てが良いことで、終わることはありません。 その逆はありますけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 勉強が苦しくても耐えろ → 見識が深まり、人生の幅が大きくなる 練習が苦しくても耐えろ → 上達する 結婚して耐えろ → ??? 他のものに関しては、目の前にぶら下がってるのが人参だとわかるんですけど、結婚に関しては、何がぶら下がっているのかよく分からないといった感じです。 >「結婚」は大人の男女が子作りをするための「ルール」です。 子供を産み育てる為に通過しなければならない過程が結婚、だからそれ自体にいいも悪いもないということでしょうか?
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、結婚してみて初めて、結婚の良さが分かるということでしょうか。