- ベストアンサー
妻の育児不満を解消するには?
- 妻の育児不満を解消する方法について考えましょう。夫が出張で不在の間に、妻のストレスが爆発してしまったようです。次男が妻にべったりになり、家事が進まない状況になっています。
- 夫の育児家事への貢献度は高く、休日も子供の相手をしているにもかかわらず、妻の不満が解消されていないようです。コミュニケーション不足が原因と思われますが、どう声をかければ良いか悩んでいます。
- 妻の怒りを納めるためには、まずはじっくり話を聞き、妻の気持ちに寄り添うことが重要です。また、妻が嬉しいと思うサポートや手助けを心がけましょう。夫婦のコミュニケーションを改善することで、この問題を解決することができます。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2歳児の母です。パパ、ごめんなさいね。こちらこそいつもありがとうございます! ただ今は、嵐が過ぎるのを貝になって耐えてください。 下のお子さんも幼稚園に行くようになったら奥さまも少しは落ち着きます。 女性のイライラした怒りは誰にも鎮めることはできません。 本人にすらどうしようもない時だってあります。 でも必ず過ぎ去ります。待つことです。 ただし、毎回テキトーにやり過ごしていると、悪化する可能性もありますから 奥さまが機嫌の悪くない時でいいので、とにかく話をいっぱい聞いてあげる時間を作ってあげて下さい。 テレビを見ながら、携帯やPCいじりながら、ゲームしながらは駄目です。 仕事帰りに奥さまの好きなお菓子とかデザートを買って、子供が寝たらお茶でも入れてお互いリラックスしながら話ましょう。いや、聞きましょう。 授乳中でなく酒癖が悪くなければアルコールでもOK(旦那さまは控えめに。酔って話聞いてない・覚えてないでは逆効果なので) はじめは「今日はどこに行ったの?」とか子供のネタからで。旦那さまが質問してあげてください。 ひたすら聞き役、口を開く時は相槌・質問・共感・褒める時のみ! それは違うような~という部分があっても否定しない。無理に肯定する必要はないけど納得してないオーラは出さないように。 毎日じゃなくてもちろんOK。週に1日とか、月に2回とかでも。その代わり、その時は徹夜してでも話を聞く!という覚悟で臨みましょう。 それを続けているうちに、日中育児に参加できない旦那さまも、子供との生活に詳しくなります。 (子連れで遊びに行ける場所、ママ友やその子供の事、自分の子供が出来る事、苦手なことなど) それは、ママにとっても嬉しいこと(話の分かる人が一番身近にいる)ですし、パパにとっても良いこと(参加する時間は物理的に稼げなくても知ることができる)だと思います。 そうすると、お子さんの成長と共に、奥さまのイライラも少なくなってくる…はず。 全員ではありませんが、多くの女性は、アドバイス・解決方法・答え・プレゼントを必要としてません。ほとんどは「話を聞いてほしい」のです。 話すことでストレス解消になり、話すことで自分の気持ちと向き合って整理がつくのです。 (気の合うママ友など外に居場所のある人は旦那さま相手にしなくてもいいのですが、いない場合は旦那さまの仕事になります) 話してる内容が意味のない物でも、同じ繰り返しでも、それでいいのです。 それが女性。自己完結してから口に出す男性とは構造が違うと理解してあげてください。 とりあえず、お土産もって、帰ったら「お疲れさま。よく頑張ったね、ありがとう」と言ってあげましょう。 本当ならパパの方がよっぽどお疲れですよね。 お仕事しながら育児にママのフォローに本当にお疲れ様です。 育児は育自。パパママ協力してお互いを高められたら素敵ですね! これから長い夫婦生活を少しでも快適にするために、今から上手に奥さまのストレス解消に付き合う練習しましょう!
その他の回答 (13)
働く主婦です。まだ一人っ子ですが、我が家も二歳がいます。 たくさんいい回答があるのですが、奥様がびっくりするほどわたしに似ているので書かせてください。 質問者様は優しい旦那様、お父様だと思います!うちの主人も、あなたのように家事は二の次派、わたしは家事やらなきゃ派です。 次男さんは、二歳になりたてですか?二歳なりたてのときは一人っ子でも大変でした。いま二歳半をすぎ、少しましになってきたって感じです(+_+) もうやっていたらごめんなさい、あなたにしてほしいこと、それは家事育児ではなく、感謝の言葉です。わたしは別件でこのサイトで質問しましたが、しつこいくらい、労いや優しい言葉が欲しいんです。 よく母親は強いといいますが、子にたいしてです。弱さは見せられません。 妻としては、弱いんです。奥様もきっと。 あなたががんばり不足じゃない、奥様はあなたにももちろん感謝してるはずです。でも、コミュニケーションが欲しい。ただそれだけです。口でいえなければ、手紙とかでいい。 『君のがんばりのおかげで、子供たちはすくすく成長しているんだ。ありがとう。』 クサいかな(;^_^Aでも、真面目な奥様だからこそ、真面目に向き合うことでよさが発揮されると思います。 来年は次男さんも幼稚園?かな。来年になれば、すこしは余裕ができるのではないでしょうか。 子供が一人しかいないのに偉そうにすみません。奥様は、子供をたまにプレ幼稚園に預けているわたしより、ずっと大変だろうなと思いましたが、少しでも奥様の力になれたらと思い、書かせていただきました。
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 感謝の言葉・・・日々の忙しさで、ついつい忘れてしまいます。 気をつけるようにします。
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
もう出張から帰られましたかね。お疲れ様です。 夫婦仲がこじれていない事を祈りつつ、ポストさせていただきます(^^; 一つの見方としてお二人の折衝の一助となれば幸いなのですが 外仕事なら明確な課題があって、それをクリアすることで達成感や報酬が得られます。 でも専業主婦の仕事には評価する仕組み自体がない。 つもりコレといった目標意識を持っていないと、目の前の事すべてに対応せねばと焦るばかりで、達成感も充実感も得にくく、うまく出来なかった事ばかり気になって、ひたすらに気疲れするものではないでしょうか。 そこで、あなたが手伝う事柄でもパートナー殿の日常の家事についてでも、毎週「これだけは」って前向きに攻める「チャレンジ目標」を作って、それについて週末にでも自己評価を付け、お互いに発表してみてはどうでしょうか。 「今週は何はともあれレトルトのお世話にはならない」なんて達成見込みのあるプチチャレンジから始め、毎日挑戦するって意識で作業に臨むことで目的意識が得られますよね。 あれもこれもそれもどれも(><)ってなっているから当惑するのであって、目標を明確にしたらそれに対する障害も明らかにしやすくなり、その部分で具体的な手助けを求めることもできるでしょうし、代わりに出来なかった事に対する言い訳もついて納得しやすくなるでしょう。 更に、プチであっても「達成感」があります。達成幾つでご褒美○○なんてオプション付けるのも楽しいでしょうし、「食器の配膳を手伝う」とか、「○時までに自分で着替えを終わる」なんて目標で子供達を参加させてみるのも楽しそうです。 そう、毎日の中で「楽しみ」を見出す気持ち。 最終的にはそれこそがストレスを溜めこまないための意識改革じゃあないかと思いますよ。
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 チャレンジ目標ですか、面白いですね。 >そう、毎日の中で「楽しみ」を見出す気持ち。 確かに、毎日うまくいくことがないと愚痴っていました。 何か目標設定できるか話してみます。
- bee-_-
- ベストアンサー率22% (16/72)
おつかれさまです。 奥様も、4歳と2歳相手に、奮闘されているのですね。 他の方が書かれていたように、まじめな方とお見受けします。 ご主人がたまに育児を変わってあげる、というのも(お父さんとお子さんにとっても)もちろんいいですが、 一時保育などを利用されることをお勧めします。 一時保育や無認可保育所(=劣悪な施設、ではありません)なら、仕事や病気でなくでも、お母さんの精神衛生のために預かってくれると思います。私も、2人の子どもが保育所に入所するまえに一時保育を利用しました。 私が預けたときは通院や仕事のためでしたが、半日でも離れてみると、子どもが気になりながらも、気持ちがリフレッシュするのがよくわかりました。子どももそうです。家ではできないダイナミックな遊びができたり、ほかの子に刺激されて新しいことを習得したりして、家に帰って来たらいろいろなことを報告してくれました。日によっては預けるときにグズったりしますが、いつも帰るのを嫌がるくらい楽しんでいました。 ちょっと離れることで、母と子がラブラブに戻れます。ほんとにオススメです。 できれば定期的に通われた方が、子どもさんが慣れやすいと思います。 まじめなお母さんほど、我が子を預けるのに抵抗があるかも知れません。 でも、一度お試しください。 ニコニコママ復活のため、つまり、家族みんなの幸せのためです。
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 一時保育もいいと思ういます。 以前はたまに利用してましたが、準備が大変といってました。 帰るときにぐずって、帰ってからもぐずってとなると。 リフレッシュした気持ちも萎えるみたいです。 引っ越してきてからは利用してなかったので 近くに一時保育をしているところがあるか調べてみます。
- mame-san
- ベストアンサー率42% (46/107)
2人のチビを育てているママです。 我が家は主人の仕事が忙しいので、育児・家事は全て私です。 母子家庭?と間違えられるほどですよ。 主人は、私が必死なのが分かっているので何も言いません。 部屋がおもちゃだらけで散らかっていようと、洗い物が溜まっていようと 洗濯ものがたたまれていなくても、ご飯の用意ができていなくても 全くと言っていいほど怒りません。 その代り、子どもといっぱい遊んでほしい。子どもには食べ物をきちんと食べさせてほしい。 ただそれだけです。 主人の仕事が休みの日の朝に、一緒に片づけを手伝ってくれます。 掃除を手伝ってくれます。 嫌みのない程度に子どもを巻きこんでおもちゃを片付けさせます。 スレ主さんの奥様はまじめなんですよね。 完璧な子育て主婦でありたいと思っているんですよね。 以前の私はそうでした。 私も、主人に色々と理解してもらいたくて主人にぶつかっていました。 でも、主人から 「毎日大変だね。子ども二人かかえていたら、お前の好きなこと何もできないんだよね。 いいじゃん!家のことしなくても。 とりあえず、子どもの世話だけでいいよ。 俺のご飯の準備は後回しで、できなかったらコンビニで買ってくるから」 と言われ、その言葉を信じて子ども中心の生活にしました。 子ども中心の生活を続けていますが、主人は何も言ってきません。 私が笑っていて、子どもたちも笑っていて。 それを見ることで主人は毎日仕事を頑張ろうと思うのですから。 部屋が汚くても死にませんしね。 でも、虫がわいたらイヤですが(笑 奥様の怒りの沈め方より、自分が奥様に対する態度を変えることから始めはいかがですか? スレ主さんもお仕事が忙しくて、イライラで家庭のことまで我慢するのか・・・ と思ってしまうかもしれません。 でも、それを乗り越えてこそ奥様とお子さんの笑顔が見れるのだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 家の中が荒れていようが、食事がレトルトだろうが文句を言った記憶はないのですが 妻はそう思っていないようです。 部屋が汚いと思ったら、妻に言わないで自分でかたずけるようにしているつもりです。 子供が喘息持ちなので、掃除できないとそれもストレスになるようです。 >私が笑っていて、子どもたちも笑っていて。 >それを見ることで主人は毎日仕事を頑張ろうと思うのですから。 よくそうい言うことを聞きますが、私は家族のことで仕事のモチベーションが上がったことがありません。 むしろ仕事中に子供が泣きやまないとか電話が来て、仕事に集中できなくなることはありました。 >奥様の怒りの沈め方より、自分が奥様に対する態度を変えることから始めはいかがですか? どう変えればよいかわかりません・・・
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
知り合いのいない転勤先で出産、 育児を経験した私からみれば 平日も協力的で、なんとも羨ましいご主人ですよ。 うちの子は、平日、父親の顔を殆ど見ていません。 周囲には御主人が単身赴任で、週末しか帰宅しない 長期の海外出張なんてお宅もあったので 10日位の出張なのに・・・とは思いますが 奥さんにとっては限界なんですよね。 上のお子さんが4歳とのこと、幼稚園には通っていますか? 通っていれば、日中はほぼ下のお子さんだけなので そんなに大変じゃないと思うのですがいかがですか? まだ入園していなければ、中には未就園児を対象に 週に数回、登園できるところもあるので 検討してみてはいかがでしょう。 ただ、質問から察すると、奥さんに丸投げすると またキレそうなので、あくまでも、下調べは ご主人がなさってくださいね。 あと、プール等、体を使う習い事もいいかと思います。 そして、週末は奥さん一人の時間をつくってあげましょう。 美容室へ行ったり、一人でのんびり買い物もOK。 もちろん、その間のお子さんはお父さんが面倒をみます。 でも、お父さんだって平日は仕事、休日は家族サービスでは 休む暇がないので、ここは奥さんと折半ですね。 何はともあれ、2人とも幼稚園に通うまでですよ。 あと少し、2人で協力して乗り越えてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 >上のお子さんが4歳とのこと、幼稚園には通っていますか? >通っていれば、日中はほぼ下のお子さんだけなので >そんなに大変じゃないと思うのですがいかがですか? あ、すいません4歳ではなく5歳でした。 長男は幼稚園には通っていますが、次男の面倒と家事で泣きたい程大変みたいです。 大体こんな感じみたいです↓ 弁当と朝食のために早起き。次男もつられて起きる。次男がべったりで家事が進まない。 テレビを見せる。何とか長男を幼稚園に送る。 次男がべったりで家事が進まない。あっという間に長男のお迎えの時間。 帰ってくると長男と次男で喧嘩が始まる。次男泣き続ける。我慢の限界を超えて子供は放置。余計に泣く。 なんでこうなるのか、妻もわからないと言っていました。
- kocchan8
- ベストアンサー率9% (25/262)
5歳男、2歳女2児の母です。 特に2歳は、魔のイヤイヤ期で手こずります。 ちょっとしたことでギャーギャー泣きわめき、上の子もまだ手がかかる。ホントに疲れますよね。 私は旦那に今日はこうだった、保育園でこんなことがあった、など話します。そんな些細なことで二人で育ててる、と感じます。頑張ってるとかありがとうなんて言ってもくれないですが…聞いてもらえるだけでもいいです。 あとは奥様は、専業主婦が向いていないのでは? 私も向いてないのでパートしてます。家にいるよりずっと気持ちが楽です。 仕事、までいかなくとも、外に出れば少しはストレス発散になるのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 なかなか二人で話す時間が作れません。 >あとは奥様は、専業主婦が向いていないのでは? そういう気もしますが、以前共働きしていた時は今よりも喧嘩の頻度が多かったです。 今は一か月に一回ぐらいですが、以前は毎週(毎日?)喧嘩をしていました。 >仕事、までいかなくとも、外に出れば少しはストレス発散になるのでは? 家事と幼稚園の準備、子供の通院などで外に出る暇がないみたいです。
質問者さんは何も悪くないですよ。大黒柱としてしっかり仕事して出張までして家族を養ってるんですから。 うちは3歳と2歳の年子で近所に頼る人もいませんが、旦那は一週間くらいの出張ありますし、むしろ旦那をおいて私が子供たち連れて一週間くらい海外旅行したりもしますよ。生活に合わせて子供たちの自立心や責任感をはぐくんで、育てやすくしておくのも妻の役目だと思っています。トイレにまで泣いて付いてくるのは大変でしょうが、泣いて付いてこないような育てやすい、自立できる子供に育てるのが妻の役割だという意味です。 自分の時間なんてあればラッキー、なくて当然。産んだのは自分の責任ですからとにかく育児を頑張るのも当然。専業主婦ならなおさら、育児の役割は増えて当然。忙しい旦那さんに子供たちと過ごす限られた時間を楽しめるようなセッティングするくらいでないと。感謝を他人に強要するなんてもってのほか。私はそう思いながら育児してますよ。 でもこの状態でそれを一方的に奥様に押し付けても反発するだけですから、ここはとにかく「感謝してない」と言われるなら感謝していると言ってあげる。手伝える限りで手伝ってあげる。精一杯「誠意(?)」を見せてあげて・・・それでもグズグズ言われたら、私が旦那さんの立場なら「じゃ、俺仕事やめようか?」とか言ってしまいそう。笑 まあ、それだけはなんとかこらえて、ご機嫌とってあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 >私が旦那さんの立場なら「じゃ、俺仕事やめようか?」とか言ってしまいそう。 言ってしまいました。というか今までに何度も言ってます。 残念ながら私は回答者様の旦那様のように高給取りではありません。 妻を海外旅行に出せるような甲斐性はありません。 妻(看護師)が本気で働いたら、私より稼げると思います。 でも妻は大黒柱にはなりたくないそうです。 でも私が仕事ばかりするのは気に入らない・・・ ご機嫌取りが苦手な性格ですが、努力してみます。
- Bonpoint3
- ベストアンサー率18% (6/32)
2児のママ、仕事有りです。 「いつもありがとう」って言ってください! 育児って、弧育てと言われてる位孤独なんです。 でもパパさん、結構頑張ってますよねー。 偉いですよ。 うちの旦那くんは帰り遅く朝早い!の企業戦士なので、平日は何にもしてくれないもん。 女の人は月に一度、体温が上がりイライラします。 その時のヒステリーは、ごめんね~って聞き流して下さい。 あと、専業主婦を世界一大変な職業だと理解して。 私は出版社で働いてて、会社勤めの大変さもわかります。 でも子育て専業主婦の方がキツいですよ。 会社で私の代わりが出来る人はいるけど、ママは一人ですから代われません。 本当に孤独なんです。 愚痴を聞いてあげて、よしよしってしてくれれば女は元気になりますよ~
お礼
回答ありがとうございます。 >女の人は月に一度、体温が上がりイライラします。 実はキレたときはちょうどその時期でした。 出張中にその時期が来ることはうすうすわかっていたので、まずいなーと思っていました。 転職したばかりで出張日程を変える権限もありませんでした。 私の妻は、その時期になると性格が豹変することが多いです。 言葉使いもきつくなりますし、すぐ怒ります。 一時期は薬を飲んでいたこともありました。 私も影響されやすい性格なので、妻がイライラすると私もイライラしていまい悪循環です。 その逆も多々ありますが・・・ >でも子育て専業主婦の方がキツいですよ。 確かに頭では分かっているつもりですが、なんでできないのと心の中で思ってしまいます。 おとなしく愚痴を聞いて上げれるように努力してみます。
- zxc55
- ベストアンサー率20% (160/776)
4児のパパです。 うちの嫁も専業主婦で、一番下が2歳なので、うちの嫁も最近はイライラしてますよ。 女の人の特性なのかもしれませんが、たとえば、自分が子供の面倒を見ていて、泣くはわめくはで大変さを味わったとします。最初の一回目は、嫁に泣くはわめくは大変だったよ。お前も大変だよな。と会話をするのですが、また後日同じようなことがあっても、男って同じようなことが2回あると、同じ話はしないのですが、子供と接して大変だったことは、同じことでも嫁に話をして、「大変だったよ。お前も毎日大変だよなぁ」と伝えることが大切です。これだけでも「私の大変さを分かってくれた」と思うみたいなので、似たようなケースがないかチェックしてみてください。 次に、再来年幼稚園だよなぁ、とか、小学校だよなぁという話から、何を準備するんだっけ?とか、いくらぐらい必要なんだっけと、夫婦で2年、3年先までの育児、教育の話を軽く話し、「がんばって仕事しないと。」と仕事を絡めて話をしておいた方がいいと思います。すでに話はされてればよいですが、これだけで、育児、教育、家庭のために仕事がんばってくれているという感覚を持ってくれます。 さらに、うちの場合、日曜日は嫁の休業日で家事は一切しません。その代り土曜日は俺の休業日です。子供の面倒は見ますが、月に1度は完全OFF日があって、どこに行くのも自由な日がお互いにあります。自分の時間は俺にとっても大切なので、嫁もそうだろうと思います。 そして、寝る前に、お疲れ様、おやすみと声をかけてあげてください。 要するに、常に気づかわれていないと満たされないのでイライラ頻度が上がります。男からしてみると、大変だというのは分かってるから、子供の面倒も見るし、ご飯も自分で作るし、リビングが散らかってても文句なんて一言も言わないし、帰ってきて散らかってれば片づけて、米の予約もされてなければ米といで予約もします。言葉ではなく行動で感謝の意などもろもろを表しているのですが、女の人って言葉がないと通じません。なんかもう疲れましたと言いたくなりますね。俺は慣れました。 > 結局私は心が冷たい、ダメな人間でしょうか? いいえ、男と女の違いです。あなたはよくやっている方だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに日々の忙しさに追われて未来の話ができていません。 大事だとはいつも思っているのですが、どちらかが子供と寝てしまうので 時間が取れていませんでした。 交代で休日を作ろうとした時もありましたが、そんな時に限って朝から子供がぐずったり なんかうまくいかないんですよね。 私も文句を言っている意識はないのですが10の内、9の感謝の言葉を言っても 1の文句を言うと文句を言ったことだけが残ってしまうんですよね。 (あーあ人間って面倒だなあ) 私も一時期、夜中に朝食用の準備をしたり服を畳んだり、頑張ったことがあったのですが、 あまり感謝もされず、逆に寝不足でストレスが溜まって喧嘩が増えてしまいました。 声掛けに気を使ってみます。
- Ohana15
- ベストアンサー率54% (6/11)
奥さんもあなたも、とてもお疲れのようですね。私も中学生と小学生の二歳離れた子どもを持つ母親です。 確かにこの時期の子どもは、なんでも母親がしてあげないと何にもできない時期ですから、奥さんも毎日疲れちゃうんでしょうね… きっと何でも完璧にこなさないと気がすまない、真面目な奥さんなのでは? たまには夕飯をサボってお惣菜もいいし、掃除も1日しなくたって大丈夫なんですよ。 一週間のうち、1日だけでも休む日を決めたらどうでしょうか?もちろん子どもに関することは休めませんが。休むことに関して、あなたは一切文句を言わないであげてくださいね。 あなたも帰ってから、お子様の面倒見てるなら、なにもここまで言われたくないですよね~。あなたは立派に育児に参加されてると思いますよ。 ただ、奥さんの気持ちに余裕がないだけなんでしょうね。自分はこんな頑張ってる、自分は自由時間がない、なのに、仕事にでれば気分変えられるあなたが腹立たしい…(失礼な言い方すいません) 奥さんの心情はこうなんですよね。 でも仕事して生活できるのは、あなたのおかげなんです。 自分のことしか考えられなくなってしまってる奥さん、ちょっと心配です。 でも、今はぐっと我慢して、話を聞いてあげてください。 月に一回くらいお休みの日は、家事育児を一切引き受けて、奥さんに自由な時間を作ってあげてはいかがでしょうか? 私も子どもが小さいころ、1日(と言っても、昼前から夕方くらいですが)、主人に面倒見てもらって、友達と買い物行ったり1人になったりしてました。 夫婦間のコミュニケーションが少ないなら、チャンスだと思いますよ。 言いにくいなら、一言、今度の休み、見とくから遊んで来たら? と言ってあげてください。もちろんあなたにとっても大切な休日です。奥さんに余裕が出来たら、交代で出掛けたり、家族で楽しみを見つけてみてください。 この時期、長くは続きませんよ。一番かわいい盛りです。どうか育児を楽しめるように、お二人で力合わせて乗り越えてくださいね。長々と失礼いたしましたm(__)m
お礼
回答ありがとうございます。 掃除、今も毎日はしてません。 食事、お金の管理は私がしているので(妻に任せてたらめちゃくちゃになりました) お惣菜とか買うとお金が厳しいみたいです。 かといって、これ以上の生活費を渡すと赤字になります。 最近は次男を母離れさせたい思いもあって、午前中から長男が帰る2時まで子供と出かけています。 でもその間、妻は家事をずっとしているようです・・・ >月に一回くらいお休みの日は、家事育児を一切引き受けて、奥さんに自由な時間を作ってあげてはいかがでしょうか? そうですね、育児だけでなく家事も全部やって妻を休ませるように努力してみます。 ただ・・・家事に対する意識に差があるので、結局文句を言われるような気もしますが。 私は子供優先で、家事は二の次なので。でもこれって家事は妻に押し付けてるってことですね・・・
- 1
- 2
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 >全員ではありませんが、多くの女性は、アドバイス・解決方法・答え・プレゼントを必要としてません。 >ほとんどは「話を聞いてほしい」のです。 本とかを読むとよく書いてあるので、気をつけようと頭では分かっているのですが 仕事と子供の相手に気を取られて、妻のことまで気が回ってませんでした。 出張から帰ってから数日後に、妻が今までにないくらい爆発しました。 6時に帰ってくると思ってたのに8時に帰ってきて、連絡一つもよこさない。 殺してやる。呪ってやる・・・ 携帯の電池が切れただけなのに、こっちも頭にきて言い返したのが運の尽き・・・ 話し相手がいないことが辛いようです。 それと家のことにもっと関心を持ってほしいと。 関心がないわけではなくて、妻を信用しているから何も言わないのですが・・・ 難しいです。 今は会社の休み時間にメールするようにしてます。 でも面倒くさがりなので、しばらくすると声掛けを忘れてしまいそうです。 とにかく気をつけます。 あとは気の合うママ友が近くにできることを祈ります。