- ベストアンサー
質問する前に何故自分で十分調べない?
判らないからと他人に尋ねる事は別に悪いことじゃないですが、少数派なのかもしれませんが、質問を出す前にネットで検索するとか、直接電話できるような施設や会社、お店に電話して確認しようとしないのでしょう? 「これはどういう意味?」 「これは使えますか?」 「これはどこで売っていますか?」 「修理したほうがいいでしょうか?」 そういうのを結構、見かける気がいたします。 回答は急ぎません。暇な時にでもお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も時に、質問者さんと同じ様な感想を持つ事があります。 人様の事なので想像するしかないのですが、 (1)自分で検索して調べる方法を知らない ・ネット歴が浅い、知らないサイトに飛ぶのが怖い、など (2)余りにも時間が無い ・調べる方法も知っておりスキルもあるが、日常が忙し過ぎて今すぐ調べる事が 出来ないが、情報として直ぐにでも欲しいのでここに書き込むことで情報を得よ うとしている。 (3)最初から自分で調べる気は無く、普段からどっぷりと人に依存して生きている ・常に身の回りに何でも相談できる人がいて、箱入り息子、箱入り娘状態で育て られてきたことから、自分で何かをするという発想がそもそも稀薄である。 このため、何かあれば人が何とかしてくれるという発想で、ここで質問する際に もそのような行動を取ってしまう。 とかなんとか、こんな感じじゃないでしょうか? 上記のように私が何だかんだと想像するようなことは、恐らく質問者さんも同じ様に想像されていることと思います。 如何でしょう? 同じ様な想像でしたでしょうか?
その他の回答 (15)
<タイプ1> Q&Aサイトは調査のためのツールの一種だからです。 質問者にとって「中の人」がいるかどうかはどうでもよく、知りたい情報が獲得できればそれでいい。 むしろ、便利なツールなのにストイックに意識して使用せずにおく理由を見つけるのが難しい。 コンピュータを介して調べるという意味で検索エンジンを使うのもQ&Aサイトを使うのも同じとみなせば、このように考えるのは不思議ではなく、むしろ合理的ともいってよい考え方だと思います。 このタイプは実社会での対人関係が希薄な人に多い気がします。 <タイプ2> たぶん、書籍など普段散文的な文章を読む習慣がなく、会話の中でしか情報交換できない人が多いような気がしています。そういう人は辞書を引いても頭に入ってこないんですよ。 このタイプの人は実社会でも誰かと会話するのは好きだけれども、黙々と一人で長い文章を読んだり書いたりするのは苦手という感じでしょうか。タイプ1とは真逆。 同じような質問が「このQ&Aカテゴリーについて」に沢山投稿されていて、そんな人は自己中心的だとかいう批判的な回答が書かれているのが目立ちますけれど、実態は必ずしもそうではないのではないかと思っています。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、面白い考え方ですね。確かに対人関係に問題があるかと思える側面は感じられますね。 自己中心的とは思わないですが、精神的に未熟さがあるような感じはうけますね。
- Fleck
- ベストアンサー率42% (106/248)
yahoo知恵袋ですと投稿したのがPCなのか携帯なのか表示されまして、愚かなる質問の多くは携帯からの投稿です。OKwaveが携帯から投稿可能なのかどうかは存じませんが、恐らくはすぐに調べれば分かるような質問をしているのは携帯から投稿する(=PCを持っていない)人だと考えられます。愚かなる質問は文章もなんだか幼いような気がしますし。 携帯にだってPCサイトビューワーだとか色々あるだろと思いますが、パケット通信料の問題などで使いたくない人もいるのかもしれません。こういうところも未成年ぽさを感じさせますね。
お礼
ありがとうございます。 OKも携帯から可能ですね。 ただ、あきらかに未成年が質問するような内容じゃないであろうというのもあったりするところですから、単に通信費を抑えているだけの人でもなさそうですよね。
- zzz333zzzz
- ベストアンサー率18% (106/562)
自分でググるのが面倒だから。 お礼しなくても勝手に答えてくれるし楽だから。 質問者を堕落させるシステム。 質問者本位の好き勝手放題システム。 素晴らしい限りです。
お礼
ありがとうございます。 そこまで 言い切る気はないんですけど 質問者の心理に興味があります。
言いたいことは分かるのですが >観光するのにあたって 「A点からB点まで歩いて行けますか?何分かかりますか?」 この質問が出ると、私なら「中間地点にわき水があって美味しいので、水筒を持っていくとよいですよ」とか、「先日私自身が歩いたときに台風で路肩が緩んでいたので気をつけてね」とか、質問された内容にプラスアルファーの事を付け加えるようにしています。 せっかく質問された以上、誰でも分かるような事をわざわざ回答するのも嫌なので、それ以上の情報を上げるように心掛けています。 過去に私の地元の質問があったので、実際に見てきてガイドブックやネットの情報では分からない事を書いてみました、同席した回答者はネットで検索しただけの情報を上げたため、前の週に閉店したピザ屋を昼食場所に勧めており、店舗の張り紙から再開がないことも確認してきました。 それと考え方の相違だと思いますが、この質問でも「歩いていけれるかどうか」という結果を迅速に得ることだけが目的であり、調べるという手段は質問者にとってどうでもよいことと思います。 仮に地図サイトを出し経路を調べ、ガイドブックで昼飯のうまい店を調べ、交通手段を調べるのに30分かかるとしたら、ここに投稿しておいて着替えを用意し、留守の間の指示書を書いて30分後に結論を読んで出かけた方が合理的で、その時点で最適な回答が得られなければ自分で調べた方が無駄な時間を短縮できよいと思います。 この問題では否定的な人も多いのですが、私は先に書いたように肯定派で、自分が回答できるなら回答する方針です。
お礼
Hikowan88様の方針 判りました。 度々の回答をありがとうございます。
質問の内容によりけりだと思いますが。 まあ無料だし質問したら、誰か回答してくれるからっていうのが本音でしょうね。 中には事前に調べていて、回答者をこきおろしたりの、所謂 釣り質問も見かけます。 所詮無料で利用出来ていることだし、というのもあるのかもしれません。
お礼
ありがとうございます 所詮、無料だもん。 手軽ですよね。
逆にお聞きしますが、あなたの質問内容は過去に多数出ており、ちょっと調べれば答えが見つかる質問です。 なぜ自分で調べて多くの回答者の意見をよんで、自分で納得しなかったのでしょうか。 これが今回の質問の回答になると思います。 「ここで質問する前に自分で検索して調べてみたら」 http://okwave.jp/qa/q5819600.html 「ちょっと調べればわかる質問」というのは回答者の思い込みではないでしょ」 http://okwave.jp/qa/q6233768.html 「ちょっと調べればわかる事を質問するってどう思いますか?」 http://okwave.jp/qa/q1697601.html 上記に限らず検索すればいくらでも出てきます。 さてこれでは味気ないので、もう少し書くと、以前「ちょっと検索すればわかる質問をするな」と上から目線で回答しつつ、完全な誤回答を書いた御仁がいました。 その御仁が参考に出したリンク先の情報自体間違っており、読む人が読めば都市伝説的な噂話を信じた人が十分な検証をせずにネットに書いたことは一目瞭然で、その下に正確な情報とその質問に対するパーフェクトな回答を書いておきました。 つまり検索して出てきた結果が正しいかどうかは検証しないと不明で、結果だけがわかってもその結果を解説してもらわないと分からないこともあります。 たとえば、「僕のパソコンは故障でしょうか」という質問に「はい故障しています、メーカーに修理に出しましょう」という回答は意味があると思いますか。 質問者が期待するのは「それはHDDの故障ですから、通販サイトで3千円で売っているこれを買って、こうすると直ります、詳しい手順は画像で説明します」といった内容を期待してると思います。 >直接電話できるような施設や会社、お店に電話して確認しようとしないのでしょう? 電話がかかりにくい、休日で休みとか事情がある上に、訊き方がわからないと面倒なことになります。 私は今日ICレコーダーを注文しましたが、先週からメーカーとやり取りして、機能を理解するのに1週間かかりました。 基本的な用語や意味が分からない、他社との比較や周辺機器の情報はメーカーは関係ないと出さないなど、問題があり、ここで質問してスキルのある方に疑問点を次々に訊いた方が良かったと思いました。 質問することが目的ではなく、自分に適した機器を買うことが目的ですから、複数のメーカーに電話やメールを送って手間暇かけるより、スキルのある方にアドバイスしてもらって速効で購入して、使い方の習得に時間をかけた方がよほどましだと思いました。 「無駄な手間と時間を省くために質問する」、これが私のこの問題に対する結論です。
お礼
ありがとうございます。 私の指すのは おっしゃるほど複雑でない状況での話です。 たとえば「SDとHCSDの違いは何でしょう?」 「この機器に4GBのSDは使えますか?」 と、仮にあったとした場合、わかりやすいサイトを紹介することになったり、仕様はわからないから問い合わせてください」みたいになりませんでしょうか? 回答する側も それなりに調べた結果の回答になるわけですから、同様のことを質問者が全くしないまま 駆け込み寺でいいのかなと思う次第です。 >たとえば、「僕のパソコンは故障でしょうか」という質問に「はい故障しています、メーカーに修理に出しましょう」という回答は意味があると思いますか 質問の本文内容に寄ると思います。どう、異常なのか明確であれば 疑わしい場所を指摘もできますが、「OSが立ち上がりません 故障でしょうか?」 のみだったら 分析情報も乏しいので、おそらくスキル的に無理だろうと判断し「Os再インストールで戻らないならメーカーサポート」をたぶんお勧めします。 他社比較やユーザーでないとわからない事項については、確かにここは役立つと感じます。
補足
観光するのにあたって 「A点からB点まで歩いて行けますか?何分かかりますか?」 こんなのって ちょっと地図サイトで見れば距離、交通網なんか判る話だと思います。地図サイトが開かないでもガイドブックで確認できるわけですし。 1キロ満たないのに歩いて行けますか?どれくらいかかりますか?って 質問されるとつい ため息が出ます。
ここOKWaveに質問できるスキルがあっても 自分で検索できるスキルが無い!!
お礼
ありがとうございます。 スキルがないのか、その気がないのか・・。 中にはホントに取り扱い説明書に書かれているとか、他人の考えは所詮、気休めにしかならないでしょ と、思えるような質問があったりしますよね。
okwaveが安全性の高いサイトとして広く認識されてるからだと思います。検索したとしてリンクをクリックしてPCのセキュリティ的に大丈夫なのか不安そうな質問者さんはPCカテゴリーには多くいます。
お礼
ありがとうございます。 PCカテはそうなのかもしれませんが全体でみると、あてはまるかどうか難しいトコですね。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
年代によって違うのかなあって気がします。今のような便利な時代ではなく、 辞書を引いて目を凝らしたり、ある時は図書館に行って百科事典調べたり、 新聞を切り抜いてファイル作ったり、とにかく自分でしつこく調べることとは縁遠い 現代では、それが当たり前なのでしょうね。でも依存芯が強くなって、 頭の働き悪くなるのではないかって心配します。 洞察とか気転とか推量とか根気とか大丈夫なのかしら?
お礼
ありがとうございます。 依存心が強くなり、自己完結ができなくなっていく・・・。 時代背景がそうさせたのか、それとも必然だったのか・・・。 以前に会社でも 自分で考えないで上司に意見を求めに行く社員が増えている と読んだ覚えがあります。
あとはまあ、逆説的ですが、こんな所で聞いている時点で、実社会ではすでに落ちこぼれちゃってる、と言う事情もあるかと。
お礼
ありがとうございます。 落ちこぼれというのも ちょっとキツすぎるかもしれませんが、そういう見方もありかもしれませんね。
- 1
- 2
お礼
早速ありがとうございます。 同じような想像をしていました。でも、1はあまりないかな? こういうサイトを見つけるだけのスキルはあるんだろうし自分で検索くらいできるんだと思います。 ただ、3だけは無いようにあってほしいです。 問題解決能力が乏しい人が、この先 日本を背負っていけるのかと思うと 恐ろしいです。