• 締切済み

質問の裏って、どれくらい読みますか?

質問者の質問の裏ってどれくらい読みますか? 例えば、直接の回答じゃないけど別のカテゴリーの方法、とかや少数が想定される場合とかは、回答する際意識しますか? また、複数のカテゴリーでも質問自体は問題ない場合は、そのカテゴリーにあった回答をしようと思いますか? 例えば、「○○ってマンガはおもしろい?」はBookOffで立ち読んで見るといいよ。 でも、問題ないと思うのですが、私はつい離島の人たちの事を考えてしまいます。 また、「人間ってなに?」の場合、国語、科学、生物、哲学で回答内容も違って来ると思いますし。 最近短い回答をよく見かけるので、良い悪いは別にしてなんかつまんないなー、と。

みんなの回答

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.8

こんにちは。 自分の場合、回答させていただくカテゴリーがかなり偏っておりますので、あまりカテゴリーに合った回答をしようということは意識しておりません。 また、質問の裏を読むということも得意ではありませんので、ほとんどの場合、裏読みはしません。(・・・ありていに申せば、裏読みはできません(汗)) ただ、質問の内容に対する回答を投稿する場合、 何か(トラブルにならないために)プラスアルファとして付け加えておくとよいな、と思った場合には 「ちなみに」などと冒頭に入れた上で回答することはあります。 例) ・履歴書を送ったが企業から返事がない →社内で、他の郵便物と混じって行方不明になることもあり、郵便事故で行方不明になることもあるので、 今後は「履歴書在中」と朱書き、簡易書留で とか ・高校生です、バイトをしたいのですが、どんなバイトがよいですか? →高校の場合、バイトが許可制、届出制になっている、或いはバイト自体を禁止しているところもある。 バイト禁止の学校の人が、バイトしていることがばれて、退学・停学になったというトラブルを何度か聞いたことがあるので、 まずは学校に確認して など。 こちらでは「トラブル防止のため」「次に繋がってくれれば」という思いでプラスアルファを書くことはありますが、 質問者さんからはもしかして「余計なお世話」などと思われているかもしれませんね。 (正直なところ、短い回答は最も不得意とするところです。 短い文章で的を得た回答ができる方を見ると、 逆に尊敬してしまいます。) ご参考まで。

noname#17016
質問者

お礼

回答する質問が、正しい回答があるモノが多いのかな? 確かに、一般的な回答や、すでにそれは暗黙の前提だから、書いていない場合もあるかもしれませんねー。 質問して回答がでて、思ったのと違えば、別に新たに質問すればいいだけですし。 私も、本道から横道にそれる事も多いからなー。 ありがとうございますねー。

noname#153101
noname#153101
回答No.7

こんにちは。 私はここでの質問に限らず普段の会話でも裏を読む傾向があります。 なので、ここでの回答をする場合も同じように裏を読みます。 しかし、世の中色々な人がいますから、「1+1=2」という答えのみを望んでいる人も少なくありませんよね。 実際、その様な回答を望んでいたであろう質問を見る事も多いです。 結局は人それぞれなのかなぁと思います。 回答する際は”質問者が何をどの程度知りたいのか”、を読み取る事が大切なのかなと最近考えています。 勿論、答えの導き方を一から教える方が親身で適切な方法だと私も思いますが、人によってはお節介に受け取られる事もあるし。 例えば専門カテゴリー、初心者ということが明白な方に専門用語を並べても理解できないでしょう。 答えのみ提示した方が混乱しなくて済む場合もあるでしょう。 一見すると冷たいようですが質問側からすると、解り易くてありがたいと受け取る人もいるでしょうし、呆気ないなぁと感じる人もいるでしょうし。 人それぞれだよなぁと私も常々感じています。 だからこそ、質問者側の意図をその短い質問文から推測するのは難しくなるし、質問者さまのように疑問に思うことも出てくるだろうと思います。 最近ではお礼文を見て質問者が納得しているようであれば、感覚や考え方の違いとして良しとしています。 質問者側が不満足であれば、補足なり出来る仕組みになっているので。 長くなりましたが、カテゴリーを意識することは私の場合はあまり無いです。 アドバイスという選択肢もありますから。 やり方はそれぞれで良いと思いますよ。 >最近短い回答をよく見かけるので、良い悪いは別にしてなんかつまんないなー、と。 ここがこの質問の要かなと思いましたので、その観点から私の思う事をお話しました。

noname#17016
質問者

お礼

”質問者が何をどの程度知りたいのか” ってのは、難しいですねー。 私は過剰に情報を与えようとする傾向があるかもしれません。 なかなか難しいですねー。 特にPCの初心者は、何を知っていて、何が分からないのかがピンとこない事もあるし。 まぁ、人間とのやりとりなので、それぞれで正しい・間違いってのは、ないとは思いますけどねー。 ありがとうございますねー。

noname#17334
noname#17334
回答No.6

>質問者の質問の裏ってどれくらい読みますか? かなり深く読みます。深読みしすぎて若い女性にはしばしば叱れら回答削除の 憂き目にもあいます。 しかし、短い文章の裏を読まないと、ありきたりの回答では、わざわざキーボードに 文字を打ち込む手間をかける意味がないと思ってしまうのです。 これだけの文字からどれだけの想像力をはたらかせて問題の核心を突くか。 これは、知識や情報の伝達以上の面白さではないでしょうか。 >直接の回答じゃないけど別のカテゴリーの方法、とかや少数が想定される >場合とかは、回答する際意識しますか? どういうことでしょう? たとえば、「恋愛・人間関係」のカテなのに「精神科の診察をオススメします」 みたいなことですか?・・・・言えませんよ(^^; あくまで、カテゴリーの主旨に添って、この人は恋愛で悩んでいるのだから 訴訟や病院での解決を望んでいないのだと読みます。 >また、複数のカテゴリーでも質問自体は問題ない場合は、そのカテゴリー >にあった回答をしようと思いますか? はい。 >例えば、「○○ってマンガはおもしろい?」は 自分が読んでいなければ、回答しません。 YESかNOかを問われているのだから、面白い。つまらない。と結論を述べて 次に、なぜそう思ったのか理由を3つ書きます。 >BookOffで立ち読んで見るといいよ。 そりゃ、厳密な意味で「回答ではない」ですね。 どこで読もうと余計なお世話。お前が読んでないなら答えるなよ! と叱られそうです。だって面白いのか面白くないのか聞いているのだから おもしろければ、ネットで買うかもしれないし >でも、問題ないと思うのですが、 問題ありますよ。「回答になっていません」 >私はつい離島の人たちの事を考えてしまいます。 私もです。それが普通です。本屋で立ち読みせえや。は失礼な物言いです。 >また、「人間ってなに?」の場合、国語、科学、生物、哲学で回答内容も違って来ると思いますし。 国語なら、生きていく喜びと社会や家族友人との心の交流を語り参考図書に 太宰治『人間失格』武者小路実篤『美しき村』など 科学なら肉体の構造と他の動物との違い、直立歩行と能の発達を語り 参考図書として『人類の進化の歴史』 生物なら遺伝子と性格、について語り参考図書に『人ゲノムとは何か』 哲学なら、生きる意味と主観と客体、認識論・記号論について語り 参考図書に『哲学とは何か』『言葉と物』などを挙げます。 >最近短い回答をよく見かけるので、良い悪いは別にしてなんかつまんないなー、と。 同感ですね。 ところでこの質問の裏には何があるかと考えてみると いろいろ幅広い見地からの回答が得たくて出した質問に、一行コメントしか 付かずにそれも、 「自分で確かめろ」 とか言葉の言い換えにすぎない回答をもらって、傷ついた質問者さまが いらっしゃるのではないかと想像します。 アンケート欄というところは、自分の見解に同意してほしくていらっしゃる方が 多いですけど、それは私も経験があるからよくわかります。 本当は悔しいのですよね。 ・・・って裏読みしてみました。

noname#17016
質問者

お礼

すごく回答を楽しんでいるのが、かいま見えました。 >そりゃ、厳密な意味で「回答ではない」ですね。 マンガのHPを持っているのですが、私は基本アニメの話題は書きません。やはり地域差があるからです。 (昔からうらやましー、と思われるのが苦手でしたし。) 少数の事も、やはり頭の隅には置いておきたいと思います。 >この質問の裏には何があるかと考えてみると きっかけは、一行の別の人の回答に、結果だけで理由が書いてなかったので、私が丁寧に理由と回答したら20ポイントもらってしまって。 私としては、回答の焼き直しだったので、なんとなく申し訳ないなー、と。^^ 私自体は、質問がいたらない場合がほとんどなので、回答者に不満はないですねー。 アンケートを選んだのは、あたりかな。 ただ、私は賛否両論あった方が良い質問をしたと実感できますねー。 こっちの裏も読んで頂きありがとうございますねー。

noname#30044
noname#30044
回答No.5

こんにちは 私の場合をお話してみると・・ PCトラブルが、圧倒的に多いのですが、やはり質問の意図、状況等を読みます、ひとことでいうと初心者の有無、又はレベル(ごめん)を。 それから、回答に参加するかを決めます。 これは、やはりマナーというか、失礼がないようにするため。 例えば、初心者の方に、レベルの高いことを聞く、言っても失礼だし、その場合、"ひいて"しまいますからね。 まあ常識、マナーを守るために"読み"ます。 (というわりに、暇だと、つい・・。) 以上

noname#17016
質問者

お礼

PCの初心者は、斬新なモノの見方をしている時がありますよねー。 私も初心者に毛が生えた程度なのですが。 「こうしたい!!」との質問に、直接的には無理っぽいけど、場合によっては代わりの方法がある場合は、それを少し解説して、補足やお礼を待つ時もあります。 私も、そういう事は100%マナーだとは言いませんが、親切だと思います。 ありがとうございますねー。

noname#56851
noname#56851
回答No.4

読まなくても読めてしまう質問にはよくぶつかりますよね、この人は自分に都合の良い答えが欲しいのだろうなと、それが思想的な事柄や歴史観などだとうんざりしてしまいます。 答えが技術的な事柄ならば質問者の文面からどのレベルまで分かっているのかを推測し、ヒント程度で良いのか、それとも噛み砕いた手順まで書き込むかを決めるようにしています。

noname#17016
質問者

お礼

まぁ、分かりやすいのもありますわな。 私も回答が多く欲しい時は、釣る場合もあります。 文面から推測は、分かりやすいモノは分かりやすいですからねー。 特にウィルス関係は。 ウィルス関係も、駆除方法とは別にファイヤーウォールやよけいな事を想像してかいちゃうんですよねー。 ありがとうございますねー。

  • garibar2
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.3

カテゴリは便宜上のものだと思います。 正直、このサイトのカデゴリ分けは、かなり適当で、ユーザビリティがあるとは言えない状況だと思います。 なので、私はカテゴリは無視して回答しますね。 たまに質問者の回答履歴を見てから答えることはあります。 (例えばPCの質問だとして、どのくらいのPCスキルなのか?などは回答履歴を見て分かることもあるので)

noname#17016
質問者

お礼

PCスキルは、私は逆に何も考えずに丁寧に回答してます。 そうか、調べればいいんですね。 一度、シンプルな質問に丁寧に回答したら、その回答は前提でより高度な事を聞いていた事がありました。 PCは、情報が多面に渡り、知らない知識は全く知らないと思って回答していたのですが。 これからは少し調べようかと思います。 ありがとうございますねー。

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.2

回答が悪いわけではないよ。 自分の立場を書かない質問者が悪い。 私たちにはこの文面を見てしか判断できないから、過不足なく状況を書く必要があるのは当然でしょ? 裏を読む、というより勝手に相手を想像して、その勝手な虚像に対して回答するほうがダメでしょ。 最近、必要なことすら書かない質問が多いので、憂いているのですが。

noname#17016
質問者

お礼

私の中では、例えば離島に住んでいたなら、都会の人にバカにされるのでは?とか、思って書くのを躊躇する人もいるのでは?とかってに思ったり、「○○ってマンガはおもしろい?」って質問は、マンガの評価を聞いているのであり、直接読んでは少し違う気がします。 あとは、最近、「HDDの容量が減っていくって質問」がありました。 最終的には、特定のソフトのバグらしかったのですが、私はこれは回答者の想像力がなくしては、あり得なかった質問では?と私の中では好きな質問・回答の一つです。 あとは心理学の質問やPC関係は質問者の直接の質問からかけ離れた所に回答があったりするので、裏を読んでしまうのですが。 一応、私は虚像をメインにするつもりはありませんが、この場合はこういう場合があると書いた方が良い場合もあったりすると思うので。 とはいえ、私も質問者としても回答者としてもいたらない面もありますが。 ありがとうございますねー。

noname#18598
noname#18598
回答No.1

別に質問の裏も読まないし意識しません。 そのような事を考えた事自体ありません。

noname#17016
質問者

お礼

「場合によりけり」、って質問は、回答しないとか、質問の文面以外を考えずに思った事をそのまま書くってことですかねー。 okwebは、質問・回答でコミュニケーションサイトではないので、それはそれで正しいかもしれませんねー。 ありがとうございますねー。

関連するQ&A