締切済み ガス代について 2011/09/10 16:41 例えば、弱火10分と強火5分でしたら、ガスはどちらがよりかかりますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 yvfr ベストアンサー率17% (144/815) 2011/09/10 21:36 回答No.1 強火5分 質問者 お礼 2011/09/11 13:07 そうなんですね。ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち電気・ガス・水道 関連するQ&A ガスの消費はどちらが多い? 私の姑は86歳。料理にはプロパンガスボンベを使用していますが、彼女は私が強火で調理すると、消費過ぎると言って、パスタをゆでるときさえ弱火に変えてしまうのです。調理品目によって火加減を調整するのは当然ですが、たとえば強火で10分で調理できるものを、弱火で2時間かけて調理した場合、大まかにいって、弱火と強火ではどちらがガスを消費するでしょうか? お米を電気とガスで炊くならどっちが光熱費は安いです お米を電気とガスで炊くならどっちが光熱費は安いですか? 電気は電子レンジで8分間。 ガスは15分強火で5分を弱火とします。 どちらが安いですか? ガス代で安くなるのは? ガスは、弱火で長時間使用する場合と、強火で短時間使用する場合、どちらが節約なのでしょうか? 例えば、煮物やおふろといった場合です。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 強火・弱火について 先日友達に問題を出されました「強火で短時間と弱火で長時間やったとして、どちらがガス代がかかるか?」と。私は、弱火と答えたんですが、間違いだったんです。前にテレビで見たんですが、強火で使うより弱火の方が、安いという事を知って「弱火」と答えたんですが、テレビで言っていた事は違うの? そもそも短時間・長時間って、何分ぐらいなんだ?って思うと余計わかんなくなりました。 そこでハッキリさせたいので、知ってる方教えてください。 家庭用都市ガスコンロで4時間コトコトのガス代は? こんにちは。 東京ガスの管内で暮らしております。 家庭用ハイカロリーガスコンロで13.5lの湯を強火で沸かした後、弱火にしてコトコト4時間~5時間焚いた場合、ガス代はいくらくらいでしょう? 大体の金額で結構ですので、教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。 ガス代 カテゴリ違いかもしれません… やかんに水を入れて強火のガスにかけました。 そのまま8時間くらい放置してしまいました。 大事には至りませんでしたが、ガス代が心配です。 普通に考えて1日料理を作るのに30分くらい火を使うので、 「16日分のガスを1日で使ってしまった」と単純に考えて良いものでしょうか? できればガスメーターの見かたとか教えてくれると助かります。 一人暮らしのガス代 シャワー 最低限のお湯 10分×30日 300分 台所のガス 強火 10分×30日 300分 これで3800円も掛かってるのですが、普通なのですか? フライドポテト ポテトがヘニョヘニョになってしまいます。何がおかしいんでしょうか? 「僕のレシピ」 水に切ったジャガイモをつける。10分くらい 弱火で揚げる。 強火で揚げる。 以上。 僕が思うには弱火から強火への移行がよく分からないから上手くできないんだと思います。 どうなんでしょうか? ガス漏れ 先ほど、15分くらいガスコンロからガスが漏れていたみたいです。 シューと音がするから何だ?と思って見たら、コンロの回すやつ(名前がわからない・・)が弱火くらいのところで止まっていました。 慌てて元に戻したんですが、コンロには大きい鍋が置いてあったので実際に火がついていたのかガスが漏れていたのかは分かりません。 もう20分以上経っているんですけど、火をつけても大丈夫ですかね? コーヒー飲みたいんですけど・・・ 西京漬けの魚を焼く場合は何分くらい焼きますか? 強火で焼くと焦げるため弱火で焼くと思いますが 20分は長いですか? ガス代について こんにちは。 先ほど来たガス代の明細を見てびっくりしたので、ご相談に来ました。 今月のガス代がなんと9,000円でした。 ネットなどで見てみると、みなさん3,000円~5,000円だったので、どうしてこんなに高いのだろうと思います。 思い当たることといえば、シャワーをよく使うのと、ダンナの帰りが遅いので毎日追い炊きをしてること。あとは料理を強火でやることが多いことかなと思います。 ガス代が高くなる理由として、どういうことがあるのでしょうか。 ガスの火をつけたままいなくなる老人 こんにちは。 家族のことで質問があります。 70になる母がガスの火をつけたまま、火の前からいなくなることについて質問します。 母は、ガスを弱火にして庭(集合住宅の庭で、5段くらいの階段の下にあります)にミツバなどを取りに行ってしまいます。 時間にして3分とか5分です。 もちろん、その間ガス台の前には誰もいません。 私は危険なので注意しますが、「経験がある」「弱火にしているから」とこの行為をやめません。 そこで質問です。 1、こうした行為は危険ではないでしょうか? 2、それとも私だけがそう考えているのでしょうか? 3、こうした行為をやめさせるようにしたいのですが、どうやって説得すればいいでしょうか? 以上、上記の質問に回答お願いします。 家庭用ガスコンロを一ヶ口強火で10分のガス料金はい 家庭用ガスコンロを一ヶ口強火で10分使用したときのガス料金はいくらですか? 強火と弱火というのはどこが違うのでしょうか 暇をもてあまし厨房入りを果たした初心者です 料理の教科書には「沸騰したら弱火で10分・・・」とか「沸騰したら強火で10分・・・」とかの表現がしょっちゅう出てきます ここで初心者の疑問です 弱火であろうと強火であろうと沸騰している状態であれば同温度(約100℃) のはずです どこに違いがあるのでしょうか 料理の完成具合に違いが出るのでしょうか 出るとしたらなぜでしょうか ガスの料金は中火が3分で10円位 ガスの料金は中火が3分で10円位?強火が1分で10円位?ですが、蛍 火では、どれ位ですか? あと、水道料金は10リットル4円?位でしょうか? いずれも、曖昧なので、正確な数字を教えて下さい。 ガスコンロのガス使用量の計算方法 ガスコンロのガス代を節約できないかと考えています。できればガス器具全般です。ガスの種類はプロパンです。使用量の計算方法をご存知の方お願いします。知りたいのは、たとえば弱火で1分使うといくらという計算方法です。 酸化鉄の生成 中学理科に関して質問なのですが、酸化鉄を作る実験の問題で、酸化鉄をのせた皿をガスバーナーで弱火で加熱するとあったのですが、その理由としては「酸化鉄全体に熱がいきわたるように」だそうです。どうして弱火で加熱すると温度が全体にいきわたるのですか?強火ではだめなんですか? 回答の方、よろしくお願いいたします。 都市ガス1立方メートルとは? ガス器具のメーカー・型番によって違うのは十分承知の上での質問です。 ものすごく大雑把な回答で構いませんのでよろしくお願いします。 家庭用の75cm、3つ口タイプのガスコンロにおいて 一番火力の強いところを強火で点火させた場合、大体何分くらい使うと都市ガス1立方メートル消費するのでしょう? 台所のガス台の火力なんですが… 台所のガス代の火力について 質問です。 一番使う場所のみ、のことなんですが 料理で火をつけると 普通は 均等の大きさの火、ですが 手前は かなり小さくて 奥の方は かなり大きい火になります。 いわゆる フライパンで料理するのに 手前は 弱火なのに フライパンの奥の方は 強火、という感じす。 これはどうして こうなってしまったんでしょうか。 ここ 3か月は こうです。 良く 水を垂らしたりすると 火をつけても 一部 つかない、などということは ありますが(その場合は すぐに 火が付きますが) 今の状態は どうしたら解決できるんでしょうか? 新築の家で キッチンだけを新しく、ということもないので ハウスメーカーへ連絡、が良いのか ガス関係の業者に頼むのが良いのか もしくは ホームセンターなどで 何かを買いかえれば 直る、ということなのかも 分からず困っています。 火が出るところの金属部分が 悪いんでしょうか… 表現が乏しく 申し訳ないのですが 分かる方 宜しくお願い致します。 とろみをつけるための水溶き片栗粉を煮る時は 強火と弱火とどちらがいいのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうなんですね。ありがとうございました。