• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガスの火をつけたままいなくなる老人)

ガスの火をつけたままいなくなる老人の危険な行為とその対策

このQ&Aのポイント
  • 70になる母がガスの火をつけたまま、火の前からいなくなることについて質問します。
  • 危険なので注意しますが、「経験がある」「弱火にしているから」とこの行為をやめません。
  • そこで質問です。1、こうした行為は危険ではないでしょうか?2、それとも私だけがそう考えているのでしょうか?3、こうした行為をやめさせるようにしたいのですが、どうやって説得すればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekapon
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.3

危険ですね 室内にいるならばまだしも 戸外に出てしまうのですから… 集合住宅という点も気になります 外で誰かと会って立ち話 直ぐに戻れず…とか 火が出て近所まで飛び火…とかとか 更にはその火で亡くなった方が出たり… ほんの数分の事だったはずが 一生忘れる事の出来ないあやまちにつながりかねないです これは「危ないから」と言うのではなく「火事になった後に私たちに残るもの」の大変さを話した方がいいと思います どうしても聞き入れてもらえない場合 集合住宅の造りなどにもよりますが タイマー機能のついたコンロ等もありますので(本当はIHのほうが より安全ですし お勧めですが)そのような物に交換するという手もあります 外へ出る時は「せめてタイマーだけでも付けてって!!」とお願いすれば まだ 安心かもしれませんね

tauhon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

tauhon
質問者

補足

なるほど、タイマーですか。 タイマーがついた状態ですと、リスクはどの程度減るものでしょうか? もしご存知でしたらお教えいただけませんか? 今までタイマーが付いたガス台を見たことないものですから。 (今あるガス台は取り替えたばかりなので、再度取り替えることもしばらくはないかと思います)

その他の回答 (6)

回答No.7

64歳の青年です 書き漏れています。 コンロのスイッチを入れて(回して)火が点かなかった場合、 コンロのスイッチは回っていても火が点いていなければ、ガスは遮断されていてます。 火が点いて始めて供給が始まります。 魚焼き器 これも、一定温度以上になれば火が消える仕組みになっています。 最近のコンロは魚を焼いていても《焼きすぎ》くらいに成ると勝手に火が消えるのはそのためです。 もちろん、この場合もスイッチは押されて(回して)いても、ガスは出ていません。 コンロ周りのことについては、危険を伴わないように注意しながら一度試されて知識として知っておくことも、お母様への心遣い? では? 新しいコンロを購入されたとお聞きしたものですから書き込みました。 古いものを含めて、すべてのコンロがそうなのかは定かでは有りません。

tauhon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

tauhon
質問者

補足

すでに6で書いているように、ガス漏れにならないだろうということは私もそう考えています。 ただ、問題なのは引火と慌てた場合の火傷です。 くどいようですが、その上で質問させていただきました。

回答No.6

危険でないとは言い切れませんが、少しだけ余計なことを・・・。 今のガス器具は驚くほど精巧に使用者の立場になって作られています。 昨年でしたか何年かに一回の家屋内ガス器具点検の大阪ガスが来られた折に聞いたことでは有ります、売り言葉かもしれませんが、 「今は電気製品に比べてガス器具ほど安全に使えるものは有りません」 吹き零れたら、感知してガスの供給をコンロが遮断します。 テンプラ油などでも一定温度以上に上がれば、コンロはガスを止めます。 ガス漏れの場合 ガスホースの破れなど微量でも一定量のガスが長時間出続けると、ガスのメーター側に付いている感知器が作動してストップします。 もちろん、一気に大量に噴出する事故の場合は即遮断します。 そして地震 震度4以上を感知すると遮断します。 震度4でなくても集合住宅の上階(質問者様の場合は1階住居だと思いますが)では震度3でも2でも揺れを一定以上感知すれば遮断されます。 かといって、 ガスは安全だからと全面的にお母様の行為を肯定するわけでは有りません。 扱うものは紛れも無く《火》です。 お母様にガスの安全も説明した上で、扱い方を話し合われては如何でしょうか? ミツバを取りに行くのに3分は掛からないと思います、まったく異常に気付かない範囲でもないのではないかとも思います。 少しは大目に見てあげることも・・・これから先の長い人生です、あれも駄目これも駄目にならないように・・・。 そちらのほうを心配してしまう64歳の青年です。

tauhon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

tauhon
質問者

補足

正直私は火の放置がガス漏れにつながるということは考えていません。 今まで火を放置して鍋が吹きこぼれていることはありました。 もし、母が吹きこぼれている時に外から戻ってきたら。 慌てて火傷をするかもしれません。 そして何より、可燃物への引火が心配です。 安全装置も、引火までは防げるものでしょうか。 (確かに異常な高温になればガス台の火は消えます) 集合住宅だけに、引火だけは防ぐ必要があります。 「ミツバを取りに行くのに3分は掛からないと思います」とのことですが、事実としてそれ以上かかっています。

回答No.5

 弱火にしたまま外に出るということは、煮込み料理などでしょうか。それなら、断熱調理(保温調理)の出来るものを使ってもらうのはどうでしょう。 http://www.thermos.jp/Products/kitchenware/shuttlechef_manual01.html

tauhon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

tauhon
質問者

補足

正直のところ、新たな調理器具を買ったとしても、火がついたまま外に行くことを止めるかどうか。 ひとつの選択肢としてはありますが、まず断熱調理できる鍋を買うことはないでしょう。

  • ekapon
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.4

No.3の者です タイマー機能が付いているからといって 確率が減る訳ではありません 消してから用をすませるのが一番安全です 当たり前の事です しかし 何度言っても聞かないお母様ならば このような対応はいかがか…と思っただけです コンロも新調されているのであれば 更にタイマー機能などのついた新しい物への変更は無理のようですので やはり「火事のあとの悲惨な我が家」の状況をキチンと説明し 説得を試みて下さいね

tauhon
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。 くどいようですいません。 参考にさせていただきます。

noname#152554
noname#152554
回答No.2

>1、こうした行為は危険ではないでしょうか? ↑ 大変、危険であると思います。 >2、それとも私だけがそう考えているのでしょうか? ↑ 私も同様の考えです。 >3、こうした行為をやめさせるようにしたいのですが、どうやって説得すればいいでしょうか? ↑ 頭ごなしの言い方は、逆効果かもしれませんね。 頭を下げるようにして、お願いしてみては如何でしょう? 「お母さん、ちょっと考えてみて下さい。 たとえ3分でも5分でも、ガスに火を点けたままで、火の前から離れるのは非常に危険だと思いますよ。 本人は、直ぐに戻るつもりでも、躓いたり転んだりするかもしれない。 急な来客や電話が来たりするかもしれない。 火元から離れた途端、地震が来たりするかもしれない。 はい。 考え過ぎ、心配過ぎかもしれません。 でも、3分か5分くらいなら、尚更です。 お願いですから、ちょっと栓を捻って、ガスの火を消してから火元を離れて下さい。 そうすれば、先ずは『安心』です。 経験が有っても、弱火にしていても、ガスの事故は起こり得ます。 どうか、ちょっとした『一手間』を、惜しまないようにお願いします」 と、こんな感じで、お願いしてみては?

tauhon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 1の方の補足に書いたのですが、新しいガス台でも、火の近くから離れるべきではないですよね?

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

危険です、弱火にしていても近くに可燃物があったり、 何かの拍子で可燃物が近づけば火災の元になります、 また、鍋が空焚き状態になったりすれば、 火傷したりもします。 また弱火にした場合、風が吹けば火が消えることもあり、 古いコンロならガスがそのまま出っ放しになり、ものすごく危険です。 使っているコンロの年数が長いのであれば、 火が消えてガスだけになるかもしれないので、 止めて欲しいと言って見たらいかがでしょうか。 それか、センサーつきのものに変更するか、IHクッキングヒーターに変更するなど。

tauhon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

tauhon
質問者

補足

説明が足りませんでしたので、補足します。 家のガス台は最近新しくしたので、空焚きや火が消えた場合には自動で対応してくれます。 それでも集合住宅なので、何かあった場合のためにガス台から離れる場合には火を消して欲しいと考えました。 ガス台が新しいと、火から離れてもいいものでしょうか?