- ベストアンサー
発音の様相を文字表記すると?
※ 要するに、例えば - 裁判 재판 輸出수출 ドングリ도토리 具体的구체적 辞表사표 잿판/잳판 숫출/숟출 돗토리/돋토리 굿체적/굳체적 삿표/삳표 等々平音 激音並び(激音 激音並び 略)の場合、各語はそれぞれ下段の様に発せられている。 (一部例外アリ) 自分としては - 「どちらのパッチム(ㅅㄷ)で表記しても同じ音となる」と考え両音併記しているが もしかしたら「ㄷ音パッチム」は×なのでは? の疑念を払拭出来ないでいる。 この点に関し諸賢の御見解を承りたし。 (但し、そんな発音はされていないヨ!! とお考えの方を除く)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記によりますと「パッチムをとる子音は16個 (ㄱ、ㄴ、ㄷ、ㄹ、ㅁ、ㅂ、ㅅ、ㅇ、ㅈ、ㅊ、ㅋ、ㅌ、ㅍ、ㅎ、ㄲ、ㅆ) あり、発音は7通りだけである。」とあります。 中でもㄷ (d/t), ㅅ (s), ㅆ (ss), ㅈ (j), ㅊ (ch), ㅌ (t), ㅎ (h) に終わる7種の子音は、すべてㄷ[t]に終わるとあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A0 言い換えれば語尾では7種に分かれるが、後中ではすべて中和されて [n] 一音になる、という意味ですから、どのレベルで書くか、が問題になります。実際の音(音素レベル)なら [n] 一つ、もう一段抽象した音(形態音素レベル)なら7種別々という事でしょう。 ハングル表記は、抽象化した音組織で書いてあって、「裁」「輸」「具」「辞」など常に決まった形で書き、実際に使われる位置で中和が起こる結果まで表記する、と言う極めて合理的な組織だと思います。
お礼
※ 御丁寧に有難う。 上から3~4行を読んだ結果-例えば、 옷 は 옫 で 있다 は 읻다 で発音される事をふまえ 지하철 の発音説明では 지핫철 ではなく 지핟철 と表記したほうがいい。 と受け止めました